すそ洗い 

R60
2006年5月からの記録
ナニをしているのかよくワカラナイ

「アントマン」はゴリゴリのマーベル製やった

2015年09月23日 | 映画・テレビ・動画

「アントマン」

なーんにも前情報入れんと行ったらマーベル製やった
ほのぼのとしたズッコケ変身もんかなーと思っていたが
マーベルがそんなもん作るわけなく ゴリゴリの変身ヒーローもんでした
まさかマイケル・ダグラスまで出てくるなんてなー



よく こーゆー変身ヒーローもんを発明でけるもんやと感心
そして そのディテールとフェチズムが 「それはないやろー」とゆー設定にもうまいことリアリティを持たせる
僕らが子供の頃ののんびりとしたほのぼのエエ加減な変身ヒーローとわけが違います
そりゃあもー大変です

マーベル製やからね なんかアベンジャーズを匂わすなーと思ってたら
やっぱし アベンジャーズになんねんやろ
だって 最後の人 「キャプテン・アメリカ」の人やなかったっけ?

「キャプテン・アメリカ」の青と赤と白 2011年

そろそろ重い腰あげて「アベンジャーズ」シリーズも観ていかんとあかんかなーと思いました
自分は「アイアンマン」の1と2と「キャプテン・アメリカ」しか観ておりませんもんで
なるべく 避けて通りたかってん マーベル製は
ほら のめり込むと 物販とかがね
お金かかりますやん
「キャプテン・アメリカ」のフィギュア見た時もカッチョエエもんで欲しくなりましたんをぐっと堪えましたもん
お金がねー マーベルの物販はねー
それに この歳なって 変身ヒーローもんのフィギュア身請けしても
もーごっこ遊びなんかでけしまへんやろ?
観賞用やったら すぐ飽きますやん 変身ヒーローフィギュア



鉄板マーベルの何気にもっさいヘビメタ感「IRONMAN」は正しい 2008年

ミッキー・ロークとスカーレット・ヨハンセンとアイアンマンの変身ヒーローショー2 2010年


マーベルセレクト/ アントマン: スコット・ラング アントマン
クリエーター情報なし
メーカー情報なし


アントマン:セカンド・チャンスマン (MARVEL)
クリエーター情報なし
ヴィレッジブックス


そんな マーベル戦闘員の一員の「アントマン」
今までの変身ヒーローとの違いは
蟻さんが 出てきます



クロオオアリ CARPENTER ANT
ヒゲナガアメイロアリ CRAZY ANT
サシハリアリ BULLET ANT
アカカミアリ FIRE ANT
それぞれ役割分担が違います

そして私個人が嬉しかった箇所は
最後の方で 阿呆な友達が ロスコの絵の前で あーだこーだ新しい展開に入っていくとこです
ロスコですよ ロスコ いかしてます

「ロスコ 芸術家のリアリティ」にとっつかまったん

ロスコ!川村記念美術館「マーク・ロスコ 瞑想する絵画」のドス黒いレッドどす ロスコ!

ロスコ展 再び

ロスコ 再見

ユノアさんとロスコに逢いに

ロスコルーム再々入場再入場

アベンジャーズ ブルーレイ(3枚組/デジタルコピー & e-move付き) [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社


【早期購入特典あり】 アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] (「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」&「アントマン」ポストカードセット付) [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  We Shall Overcome | トップ | 遠野千夏に熱いもんがこみ上... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エドガーライト (みき)
2015-10-05 09:45:58
エドガーライト監督かと思ったら、途中で降りたのね。
道理で毒気が抜けてると思いました。まぁ、アリ軍団の勇姿はなかなか心踊るものがあるので満足です。

マーベル戦隊がエンディングに出てたけど、多分見ないでしょう。よしはらさんの言う通り、マーブルまで手が回りません。

それに所詮子供向けなので、エロが足りないです。
返信する
みきさま (よしはら)
2015-10-06 21:25:55
エドガーライトとゆー人のことは知りません
毒気があるんですね
マーベルは嫌いじゃありません
ゲームはけっこうやりました
でも 実写版のシリーズもんが少ししんどいです
アベンジャーズ そのうちなんとかしたいのですが
ガッカリするのがめんどくさいのと
色々めんどくさいのです
エロは無いですね 確かに
別にそれならそれでいいのですが 疲れるんです色んな意味で
返信する

コメントを投稿

映画・テレビ・動画」カテゴリの最新記事