最近DMMやアマゾンで、ここぞとゆー時よく目にする名前です
上村知之
ギルドの代表にしてデレクター
知らない人は絶対知っていて損はしない名前です
僕は最近、戸田れいの「欲望の対象」に感服した
食い込み具合がねー
戸田れいはあまり食い込み見せないガードの固いケチな奴だが
この「欲望の対象」はエエ按配でした
他にもエエ按配の作品は何本もあり
センズリ野郎たちからの評価も高い
信用度の高い人物
ズ . . . 本文を読む
50年前ですってぇ~
シルヴィ・ヴァルタン「アイドルを探せ」1965年ライヴ
LA PLUS BELLE POUR ALLER DANSER la légende de SYLVIE VARTAN LIVE 1965
レナウン CM 1965年 シルヴィ・バルタン Sylvie Vartan 「ワンサカ娘」篇
アイドルを探せ(1963) [DVD . . . 本文を読む
我が家の2015年せんずり部門において
ダントツ1位だったのは
遠野千夏です
2015年には活動はされてない古めの女子みたいですが
我が家には新風でした
遠野千夏 DVD「千夏の衝動」クリエーター情報なし晋遊舎
. . . 本文を読む
ひっさびさに我を見失って
無駄課金と無駄に消耗する時間をいてこましてしもたん
昨夜中に 余ってる楽天ポイントを全部使い
戸田れいのストリーミングを2本
今朝6時に目を覚まし
ジムに行くのに急いで出かけなあかんのに
中途半端なムラムラが収まらず
DMM動画で戸田れいのストリーミング&ダウンロード
家を出るのに遅れ 今日のトレーニングは20分少ないめ
戸田れい
露出度もムチムチ度もあらへん
乳 . . . 本文を読む
Valerie a Týden Divů / Valerie And Her Week Of Wonders
VALERIE & HER WEEK OF WONDERS Trailer
Valarie and Her Week of Wonders 1970 (alternate soundtrack)
Valerie and her Week of Wonders 1970 . . . 本文を読む
「釣りバカ日誌 新入社員 浜崎伝助」
濱田岳
西田敏行
広瀬アリス
吹越満
テレビ東京
今期のテレビドラマでいっちゃん わくわくしながら見てたやつ
あっとゆーまに終わってまいました
何年か続いてくれると思ってたのにー
この四人で「渡鬼」級のシリーズ化を希望します
最終回は映画版でスーさんの運転手してた笹野さんがタクシー運転手役で特別出演が嬉しい
最後みちこさんとの「合体」もぶん殴られて . . . 本文を読む
さすが みすず書房
動くものはすべて殺せ――アメリカ兵はベトナムで何をしたか
KILL ANYTHING THAT MOVES
The Real American War in Vietnam
著者
ニック・タース
訳者
布施由紀子
みすず書房
動くものはすべて殺せ――アメリカ兵はベトナムで何をしたかクリエーター情報なしみすず書房
目次
序 作戦であって逸脱ではない
第一章 チェウア . . . 本文を読む
『007 スペクター』(原題:Spectre)
ダニエル・クレイグ
レア・セドゥ
クリストフ・ヴァルツ
監督 サム・メンデス
映画館に行く直前にスカイフォールの方を見てたので
中盤から飽きてきたん
悪親玉のクリストフ・ヴァルツは好きな役者さんであるが 前作スカイフォールのハビエル・バルデムより線が細いかなと
そのぶん ヒロインが活躍 レア・セドゥはなかなかに魅惑的で思わせぶり
ただし 同じ . . . 本文を読む
『007 スカイフォール』(原題:Skyfall)
ダニエル・クレイグ
ハビエル・バルデム
ジュディ・デンチ
ベン・ウィショー
監督 サム・メンデス
「007 スペクター」 Spectreを観る直前にテレビ放映版のスカイフォールを観る
007シリーズを観るんはひさしぶりな感じです
ジェームス・ボンド役のダニエル・クレイグは今までのボンドでいっちゃんカッコええと思います
チンコもでかそーで . . . 本文を読む
「鍵」
1959年
監督/市川崑(1915年 - 2008年)
原作 /谷崎潤一郎(1886年 - 1965年)
中村鴈治郎(1902年 - 1983年)
京マチ子(1924年ー)
仲代達矢(1932年ー)
叶順子(1936年ー)
北林谷栄 (1911年- 2010年)
鍵 [DVD]クリエーター情報なしKADOKAWA / 角川書店
ひさびさに「鍵」鑑賞
京マチ子と叶順子の眉毛がや . . . 本文を読む
12月9日は
パット・マルティーノ「ザ・メイカー」の再発日である
僕はもちろん予約購入しました
初聴はいまいちな印象であったが
今は理想の音楽だと思う
毎日毎日なんべんもなんべんも聴いている
編成はギター ピアノ ベース ドラム とゆー理想
嫌いな楽器の音が入っていないとゆーのは嬉しい
楽曲は全てパット・マルティーノのオリジナル
作った日は1994年9月14日 死にかけて記憶喪失になった後の . . . 本文を読む
ニューバランス1400が寿命です
クッションがいまいちやなぁと 靴底を見ると あらあら 擦り切れて 穴が開いとるやない
NEW BALANCE M1400JGY
日常で履くスニーカーの寿命は 自分の場合2年弱(1年11ヶ月)
今回は半年以上 寿命が延びた(2年7ヶ月)
とゆーことは ニューバランス1400 高額だけあって寿命が長かってんな
お世話になったので ズタボロ姿をキネンシャシ . . . 本文を読む