お風呂のシャワーが水漏れ。
レバーの微調整で止まりますが、ちょっと油断してると床がビショビショです。
ということで業者さんに見てもらい見積もりもらったら、めちゃ高~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
これは自分の力でなんとかせねばとホームセンターからシャワー付き混合栓を買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7d/9faefb2aad51f1df831c6bb6dbc2dbeb.jpg)
初めての取り付け作業はちょっと手間取った・・・
古いシャワー水栓の取り外しは簡単でしたが、シールテープの巻き方が逆だったり、ハの字になった取り付け脚の湯側と水側間違えたり、スパナのサイズが合わなかったりと多少四苦八苦しましたが無事軽DIYは終了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/5d8e241ca1cf4d313f27b89373fbd089.jpg)
新しく快適になったシャワーを浴びて気分も爽快でしたー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
レバーの微調整で止まりますが、ちょっと油断してると床がビショビショです。
ということで業者さんに見てもらい見積もりもらったら、めちゃ高~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
これは自分の力でなんとかせねばとホームセンターからシャワー付き混合栓を買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7d/9faefb2aad51f1df831c6bb6dbc2dbeb.jpg)
初めての取り付け作業はちょっと手間取った・・・
古いシャワー水栓の取り外しは簡単でしたが、シールテープの巻き方が逆だったり、ハの字になった取り付け脚の湯側と水側間違えたり、スパナのサイズが合わなかったりと多少四苦八苦しましたが無事軽DIYは終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/5d8e241ca1cf4d313f27b89373fbd089.jpg)
新しく快適になったシャワーを浴びて気分も爽快でしたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
新しい「混合水栓」が、美しく輝いています。
新しい年も、「輝く年」にしたいと思いました。