goo blog サービス終了のお知らせ 

Jazz Room UNION「日々雑感 / Day By Day」

マスターのblogです。 ライブやセッション、イベント情報、プライベートな出来事等々こちらでご覧下さい。

今年の家庭菜園

2011年05月13日 | Day By Day


GWも終わったところで裏庭の小さな畑に苗を植えました。
今年はトマト×3、キュウリ×3といつもより一本多め。
ラタトゥイユの素になるトマトとピクルスなどの漬け物用にキュウリという感じです。
さらにピーマン、ナス、つるなと植えてみました。
つるな(つるむらさき)は独特の臭みがある栄養満点の野菜で簡単に伸びると聞いてましたが、
何年か前に植えた時は上手く行きませんでしたので今回再挑戦です。
他にも植えてみたい野菜はたくさんあるのですが、今年はこんな感じでいってみたいです

植えたばかりなのに昨夜からの強い雨に心配して見に行きましたが大丈夫なようです。
写真向こうのお隣さんの畑は、きちんと寒冷対策してビニール袋で苗がおおわれてました。
うちは自然の気分に、なるがままです・・・



しかし毎年のことですが雑草が凄い。
家の前の庭は少しやったんですが、裏庭はご覧の通りでこれからです。
お天気回復したら雑草取りしなきゃいけませんが、これがなんか不毛に感じる作業なんだよね。
でもまあ自然の摂理と云いましょうかエネルギーと云いましょうか、
この生命力によって私達も生きながらえているわけですから、それを喜びと感じて
ご免なさいねと謝りながら草取りしなきゃいけませんねー

と余計な事考えてるのだけは得意なんですが、一向に草取り片付け作業は進まない・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しかったさくら祭り | トップ | 隣の子猫たち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そのうちにお手伝いに行きます! (あらっ!!さん)
2011-05-13 11:13:18
庭に「植物」があり、実をつけるのを見ることが出来るのは楽しいです。
小さくても、形がゆがんでいても、それぞれにすばらしいと思います。
‥花が咲いて‥実が付く、とても不思議で何かサムシンググレートの力を感じます。

でも、食べられない雑草はダメですね、晴れたら「除草」のお手伝いに行きます。
返信する
草取り (たいき)
2011-05-14 12:02:12
今日は午前に半分草取りしました
毎年種類によって雑草の繁殖具合も変わるのが面白いです。
今年はクローバーとタンポポ多いです。
返信する

コメントを投稿

Day By Day」カテゴリの最新記事