男の料理教室 2013年09月19日 | 料理 9月は講師の先生が来られなくて自主学習の月でした。前もって班長がメニューを考え食材も買いそろえてくれていました。メイン料理は豚肉の生姜焼き、副菜に野菜の素揚げ、汁物はじゃがものポタージュスープ、デザートは杏仁豆腐でした。各班長が各々考えたのでちょっと統一感が無いようなメニューになってしまっています。
落花生 2013年09月03日 | 料理 お隣から生の落花生を頂いた。毎年千葉の親戚から送ってくれるのだが食べきれないのでといって今年もおすそ分け。40分ほど塩茹でをして食べるのですが、ピーナツと違った豆の甘味がじんわりと広がりほくほくした食感を楽しめました。
贅沢な晩餐 2013年08月01日 | 料理 昨夜は小生の誕生日で贅沢な食事をさせていただきました。10年程前から何かの記念日には利用させていただいているミシュラン三ツ星の店「和・やまむら」に出掛けてきました。予約がなかなか取れないので、来店した時にいつも次の予約をして帰っています。何時も納得のゆく美味しい料理を出してくださいます。 「和 やまむら」 http://www15.ocn.ne.jp/~yamamura/ ヒラメの薄造りと心付けの金箔を乗せた赤飯 種々の料理を小鉢に盛り付けた八寸 グジと冬瓜、ヤマトイモのあんかけ煮物
料理教室 2013年07月18日 | 料理 今日は「男の料理教室」に出掛けてきました。メニューは鯵の甘酢あんかけ、鯵の雲竜、鯵のあらの味噌汁、豆ごはん、デザートは牛乳かんでした、魚は何時もの様に頭と尻尾のほかは捨てる事無くすべて料理に使ってしまいます。先月は鰹で、今月は鯵、先々月も鯵だったので魚料理が続きましたがいろいろと食べ方があるのでいい勉強になります。
鰹づくし 2013年06月20日 | 料理 今日は男の料理教室に参加、毎年この時期になると定番メニューの旬でおいしい「鰹づくし」の料理でした。 鰹のたたきをはじめとして、鰹の竜田揚げ、鰹のつみれ汁、鰹をごぼう、はっ竹のあらだき、カツオ一本ほとんど捨てることなく料理にしてしまいます。デザートはみたらし団子でした。 鰹を三枚に下ろします。 あぶった鰹を切り 竜田揚げ すべて料理が出来上がり「いただきます」