春日奥山 2012年09月29日 | トレッキング 朝から町内の仲間たち総勢12名と春日奥山にハイキングに行ってきた。台風の接近で天候が怪しまれていたが何とかウォーキング中は雨には合わず、世界遺産の春日山原始林を気持ちよく歩くことが出来た。 若草山頂上にある鶯塚古墳 鶯の滝 滝を眺めながらの昼弁当は格別美味しく食べることが出来た 柳生街道首切り地蔵の横にある大杉
ホトトギス 2012年09月28日 | 草花 鉢植えのホトトギスが一輪咲いてくれた。秋が進むにつれ鉢植えの山野草が咲いてくれるのが楽しみです。 ホトトギス(満天の星) 昨日の夕暮れ(我が家の二階の窓から)
熊野古道で出会った野草達 2012年09月27日 | トレッキング 10日前に出掛けた熊野古道中辺路ウォークの写真編集がやっと終わりHPにUPすることが出来た。 いつもなら2,3日で終わるのに今回は雑用が色々とあり遅れてしまった。 野山の野草達も秋の花を見せてくれる季節になりました。 熊野古道中辺路で出会った野草達。 女郎花(おみなえし) 男郎花(おとこえし) キイジョロホトトギス 金水引 ヌスビトハギ 秋海棠(しゅうかいどう) 白花ゲンノショウコ(薬草) 鶴簿(ツルボ) 彼岸花 ヤブラン
「男の料理教室」 2012年09月20日 | 料理 今日は「男の料理教室」今月は講師の先生は不在で自主学習。メニューを考え材料の買い付けまですべて行っての料理教室でした。 メニューは、「鶏の唐辛子炒め」「切り干し大根とひき肉の卵焼き(エスニック風味)」「トマトと卵のスープ」デザートは牛乳羹(牛乳寒天)」でした。 今日の材料。 鶏の唐辛子炒め出来上がり。 切り干し大根とひき肉の卵焼き(エスニック風味) トマトと卵のスープ 牛乳羹(牛乳寒天) 盛り付けが出来試食会。
撮影会 2012年09月19日 | 日記 あすか会の撮影会に参加してきました。明日香ではまだ彼岸花が咲き始めたばかりでした。色付き始めた棚田を主とした撮影でした。朝は少し霧がかかっていたが時間が過ぎるにつれてだんだんと真夏のような暑さになってきたがシャッターを切っていると時間のたつのは早いものです。11時ごろ撮影会が終わり全員そろってCOCOSに食事に行き3時過ぎまで団欒しました。 ツリフネソウ 初めて見る蝶でしたが図鑑で調べると「ウラギンシジミ」でした。