退屈おやじのフォトルーム

趣味の写真を・・・

尺八演奏者

2013年10月14日 | 行事
高山竹あかりライブコンサート 尺八演奏者

ディートマー・一風・ヘリガー氏(1959年生)
 ベルリン在住のフルート・サクソフォン・免許皆伝の尺八奏者である。
1989年に来日し、福岡市の西光寺内の一朝軒にて僧としての厳しい修行を行いながら尺八を習得し、屋号は一風となりました。
演奏する尺八は日本の竹林から選んだ竹を自ら削って作ったものです。
現在はベルリンのレオ・ケステンベルグ音楽学校にてフルート、クラリネット、尺八を教える教授であり、フルートや尺八のソロコンサートを行っていますが、数年に一度は日本に訪れ西光寺でさらに研鑽を積んでいます。
*西光寺は普門宗のの寺として、寛永年間1624-44に開山した寺であり、住職ご夫妻は、天蓋をかぶり尺八を吹く虚無僧の一朝軒伝法竹(普化ふけ宗尺八)の家元であり福岡県無形文化財となっています。


生駒・高山 お茶会と竹あかりの夕べ

2013年10月14日 | 行事
生駒・高山 お茶会と竹あかりの夕べ 10月11日~13日
 高山竹林園/高山八幡宮
造形作家井川ミカコさんと地元産業組合とのコラボによる竹の造形物と竹あかりによるイベント。昼間はお茶会や子供の体験学習会、夜は11日に尺八・12日はオカリナのライブコンサートがありました。 今年から高山八幡宮境内でも行われるようになりました.

11日に出掛けたのですが雨が降り撮影出来ず、12日に改めた出掛けて撮影したデーターをPC内で飛ばしてしまい13日最終日にリベンジをして来ました。

高山八幡宮境内にて





高山竹林園入り口付近にて



竹林園内にて