![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d7/3a98b25da2c46775fdc90d29183e09b9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3e/fdf84e27bd73cf94593b019e59a99c36.png)
【イカ「活け締め」動画に「虐待」指摘 「食ったことないのか?」と諭す声】
「動画の内容は、漁師や釣り人の間ではごく一般的に行われる「活け締め」という処理の様子を撮影したもの。これは、釣った魚介類の鮮度を保ち、食べる際の味を良くするために行う処理だ。
男子生徒は「それでは、締めますよ」と説明した上で、釣り上げたアオリイカの胴体にピックを勢いよく突き刺していく。すると、赤茶色だったイカの胴体が、スーッと白色に変わる。今回の動画は、イカの胴体から足まで全てが白く変色したのを確認した男子生徒が、
「オッケー、締まった」
とつぶやいたところで終わる。
胴体部分にピックを突き刺すこの方法は、イカの「活け締め」では一般的。釣り情報サイトなどでも同じ方法が紹介されているほか、イカの活け締め専用のピックも市販されている。
だが、こうした魚介類の処理に慣れていない動画視聴者の中には、今回の動画にショックを受けた人もいたようだ。動画を紹介した男子生徒のツイートに、
「動物虐待だ かわいそう...」
「なんか、イカの拷問みたいだ」
「イカの気持ちになってください」
といった批判的なリプライ(返信)が、一部ユーザーから寄せられたのだ。
この「イカ締め」動画を批判したのは一般のユーザーだけではない。評論家・著述家の古谷経衡さん(34)も、「イカさんが可哀想でしょ」といった批判的なリプライを男子生徒へ送っている。
●この様な評論家さんが居るの?・・・この人は何を食べているのだろう?・・・コメも野菜も皆生きているのに・・・だから、食事の前に「頂きます!」と言うのでは・・・これは、生きて居るものの命を頂くからと言う事でもあるとか・・・
此処で批判する方は、霞でも食べていればいい・・・この評論家さんは、寿司も魚も肉も食べないのでしょうねっ・・・信じられない人が居るのですねっ・・飛ばない雀