新作リリース前のショートツアー3ヶ所が終わりました。各地でお世話になった友達、来場してくれた皆さん、歌わせて頂いたお店の皆さん、本当にありがとうございます。
どちらかと言えば、まぁ売れていない、いや売れてない一択のミュージシャンにお付き合い頂き本当に感謝してます。
東京は待望の寅さん記念館に行けましたし、併設されている、山田洋次ミュージアムにも行けました。柴又の町は本当に雰囲気が良くて、歩いていても、お店の人が気軽に声かけてくれて、寅さんの映画に出てきそうな人が沢山いました。
八百屋のおじさんは、昼御飯の場所を決めかねてると、地元の人が通う居酒屋を教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/eb0be73c89104bbade7215a40af01128.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/177b3baf514401c8c59a47ead2ff915d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/53/4ad0b5bb4baa7f37bc599ec78a1cb44f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6c/29ebe5d2d7310a6199cf3d3d152edf0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f4/36b051bbccb77f173e306e36db5b3da1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3d/ff887cbd4c6543983e19a2d1df3dd097.jpg)
山田洋次監督の映画、幸せの黄色いハンカチ、学校、息子、が好きなんですが時代劇三部作も観てみたいなぁと思いました。
阿佐ヶ谷のライブは、青木リョータがお膳立てしてくれて「barざらめ」さんで歌わせて頂きました。
リクエストの曲歌って、それが良かったらCD買うわ!ってお客さんが居て、よっしゃーと普段歌わない曲を歌わせて頂きました。
終演後、マブダチのハラ☆タカシとお久しぶりの沢田ナオヤが来てくれて、阿佐ヶ谷の夜は更けて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/bdd311b6b7b5cd3c5083d4ac7a504429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f9/c8c8de07d8e0c319051f70eae859277a.jpg)
次の日の岐阜は、BAR WORKIN'。
もうお馴染みの店で、マスターとも気心が知れた仲。サクッとリハを終わらせ本番へ。
とにかく共演のハタ坊さんがめちゃくちゃ良かった。3回目の共演なんだけど、今回は特に心にズシンと響いた。
ハナクソやサガシュウくんと同じ匂いというかね、高知っぽい(笑)パンク、ハードコアが好きと言ってだしね。
うん、納得だなぁ。
そして最終日は名古屋
夜空と月のピアスの一周年を祝いました。
あれ?というくらい、気持ち良く歌えてとても良かったです。
このお店はとてもリラックスして歌えます。
なんだろうなぁーPA席に、じろうが居るって事にニヤニヤしてしまうんだろうなぁー。
夜空と月のピアスに行く前に、大須にあるレコード屋さんZOOに寄って、台風クラブとのスプリット7インチを追加納品、ここはスプリット7インチが縁で、タカダスマイルの作品も置いてくれるようになりました。
台風クラブの石塚くんに、タカダスマイルの作品も置きたいって連絡を入れて貰い、とても嬉しかったです。
レコード屋さんとしての品揃えも僕好みで、パンク、ロカビリー、ラスティック、パワーポップ、ポップパンク…最高です。
名古屋に行く度にここでレコードやCD買うのが楽しみなんです。
この3日間、また色々と勉強になったし新しい出会いもあったし、充実したショートツアーでした。
どちらかと言えば、まぁ売れていない、いや売れてない一択のミュージシャンにお付き合い頂き本当に感謝してます。
東京は待望の寅さん記念館に行けましたし、併設されている、山田洋次ミュージアムにも行けました。柴又の町は本当に雰囲気が良くて、歩いていても、お店の人が気軽に声かけてくれて、寅さんの映画に出てきそうな人が沢山いました。
八百屋のおじさんは、昼御飯の場所を決めかねてると、地元の人が通う居酒屋を教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/eb0be73c89104bbade7215a40af01128.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/177b3baf514401c8c59a47ead2ff915d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/53/4ad0b5bb4baa7f37bc599ec78a1cb44f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6c/29ebe5d2d7310a6199cf3d3d152edf0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f4/36b051bbccb77f173e306e36db5b3da1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3d/ff887cbd4c6543983e19a2d1df3dd097.jpg)
山田洋次監督の映画、幸せの黄色いハンカチ、学校、息子、が好きなんですが時代劇三部作も観てみたいなぁと思いました。
阿佐ヶ谷のライブは、青木リョータがお膳立てしてくれて「barざらめ」さんで歌わせて頂きました。
リクエストの曲歌って、それが良かったらCD買うわ!ってお客さんが居て、よっしゃーと普段歌わない曲を歌わせて頂きました。
終演後、マブダチのハラ☆タカシとお久しぶりの沢田ナオヤが来てくれて、阿佐ヶ谷の夜は更けて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/bdd311b6b7b5cd3c5083d4ac7a504429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f9/c8c8de07d8e0c319051f70eae859277a.jpg)
次の日の岐阜は、BAR WORKIN'。
もうお馴染みの店で、マスターとも気心が知れた仲。サクッとリハを終わらせ本番へ。
とにかく共演のハタ坊さんがめちゃくちゃ良かった。3回目の共演なんだけど、今回は特に心にズシンと響いた。
ハナクソやサガシュウくんと同じ匂いというかね、高知っぽい(笑)パンク、ハードコアが好きと言ってだしね。
うん、納得だなぁ。
そして最終日は名古屋
夜空と月のピアスの一周年を祝いました。
あれ?というくらい、気持ち良く歌えてとても良かったです。
このお店はとてもリラックスして歌えます。
なんだろうなぁーPA席に、じろうが居るって事にニヤニヤしてしまうんだろうなぁー。
夜空と月のピアスに行く前に、大須にあるレコード屋さんZOOに寄って、台風クラブとのスプリット7インチを追加納品、ここはスプリット7インチが縁で、タカダスマイルの作品も置いてくれるようになりました。
台風クラブの石塚くんに、タカダスマイルの作品も置きたいって連絡を入れて貰い、とても嬉しかったです。
レコード屋さんとしての品揃えも僕好みで、パンク、ロカビリー、ラスティック、パワーポップ、ポップパンク…最高です。
名古屋に行く度にここでレコードやCD買うのが楽しみなんです。
この3日間、また色々と勉強になったし新しい出会いもあったし、充実したショートツアーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a0/20a901157e0d68e607c3ecc82c26e982.jpg)