わくわくパソコンライフの『市民ITサポートセンター』・・・吹田・箕面・北摂のパソコンサポート

パソコンサロンの情報とパソコンお役立ち情報など中心に、また代表(TAKA)の日ごろのTOPICSもあります。

庭を闊歩するアナグマ

2024年07月01日 11時33分18秒 | 菜園&養鶏日記

うちの庭には、アライグマ、ハクビシン、イタチ、アナグマ、そして野良ネコがやって来ます。
最近は来ませんがサルも来たことがあります。
猿が来たときはトウモロコシを育てていてほぼ全滅になりました。

昨年はブドウ畑に甚大なアライグマによる被害が出たので、今年も防獣用にカメラを設置したところ、
アライグマではなく、のしのしと歩くアナグマをとらえました。
アナグマは木登りはしないらしいので、今までブドウの被害はありません。

アナグマは歩く姿がかわいいです。


庭を闊歩するアナグマ



<参考サイト>
◆1分でわかる アナグマとハクビシンを見分けるポイント4つ
http://gekitai-factory.com/service/hakubishin/ecology/anaguma_seitai/
◆1分でわかる アライグマとハクビシンを見分けるポイント5つ
http://gekitai-factory.com/service/hakubishin/ecology/araiguma_hakubishin/


市民ITサポートセンターの講座・イベント案内~2024年7月号

2024年06月29日 17時30分43秒 | 今後の講座・イベント情報

市民ITサポートセンターの講座・イベント案内~2024年7月号

========================================================
<トピックス>
(1)JR吹田駅前パソコン同好会(月1回の7月26日(金)14:45~
(2)個別サポートのご案内(出張、オンラインで受付中)
(3)その他の教室のご案内
========================================================
(1)JR吹田駅前パソコン同好会(月1回の同好会)
========================================================
◆テーマ:「AIを使いこなそう!Edge & Chrome 最新ブラウザー活用法①」
5月と6月の同好会ではブラウザーの「Brave」を中心に学習しましが、今月はChromeと
Edgeの最新機能やAI活用法を勉強します。
AI活用や検索、ニュース記事閲覧、動画視聴など用途に応じて、3つのブラウザーを使い
分ける技を身に付けましょう。
※パソコンとスマホの両方をご持参ください。
※前回参加できなかった方もぜひご参加ください。
※テキストは以下ブログ記事よりダウンロードして印刷ください。(前月と同じテキストを継続して使用します)

5月31日(金)の吹田駅前同好会・・・YouTubeを広告なしで見れるBraveの活用と最新AI活用法

◆日時:7月26日(金)14:45~
◆場所:吹田市内本町コミュニティセンター(スカイプ参加も可能)
◆会費:800円(1回)どなたでも参加できます。
※必ず事前にメールまたはブログメッセージでご予約ください。
========================================================
(2)個別サポートのご案内
========================================================
教室の授業では解決できない事案は、お気軽に個別サポートをご活用ください。
★教室での個別サポート★
各教室の授業前後の時間
~パソコンの調子が悪いので見てほしい、ソフトウェアのインストール方法やスマートフォン・タブレット
の使い方を教えてほしい、教室での課題の復習~など気軽にご利用ください。
(基本指導料金は30分1500円より、パソコン初期設定・修理については別途費用を見積もりさせていただきます)
★訪問個別サポート★
インターネットに繋がらない、パソコンの調子が悪い、スマートフォンやタブレット
使い方指導、個別で自分のペースで、もしくは少人数(3人まで)でパソコンを習いたいなど
吹田市内は90分/6000円、(60分/4500円も日時によっては可)
★リモートサポート始めました!★
スカイプまたはZOOMでリモートでのサポートも受け付けております。
パソコントラブルやIT関連のご相談などリモートで解決できます。スカイプなどで画面共有を使えば
皆様のパソコン画面をこちらで確認できるため、解決までの時間短縮になります。
(基本指導料金は教室サポートと同じで30分1500円)
★パソコン新規購入お任せパック★
パソコン購入相談、購入付き添い、初期設定、メール設定、ウィルス対策(ソフト代は別)、無線LAN設定、
プリンター設定、さらに旧パソコンからのデータ移行、Windows11の簡単な使い方指導など全て込みで
20,000円で賜ります。※大手電機店に依頼すれば、通常2倍以上の費用がかかります。
★スマートフォン導入/乗り換えサポート★
スマホの新規導入、乗り換え、機種変更など何でもご相談ください。お一人お一人に合ったプランをご提案します。
一人でスマホを買いに行くのは不安な方は、携帯ショップへの付き添いも可能です。(90分/6000円)
========================================================
(3)その他の教室のご案内
========================================================
<JR吹田駅前わくわくパソコンクラブ金曜日> 【2012年5月開講】★講座生募集★
◆日時:第1、第3金曜日 13時~14時30分
◆月会費:2200円/2回
◆場所:内本町コミュニティセンター 吹田市内本町2丁目2番12号 電話06-6319-3395
7月も引き続きワードの基礎からの学習など
========================================================
<東佐井寺地区公民館パソコン同好会> 【2009年2月開講】★講座生募集中★
第1・第3月曜日13時~活用クラス、15時~入門クラス
7月も引き続きワードの基礎からの学習など
========================================================
<佐井寺地区公民館パソコン同好会>【2011年3月開講】★講座生募集中★
第2・第4木曜日13時30分~活用クラス、14時45分~入門クラス
7月も引き続きワードの基礎からの学習など
========================================================
★すべての講座の申し込みは市民ITサポートセンターまで★
========================================================
◆編集後記

●春から初夏にかけて、税金の納付時期が訪れます。自動車税、市民税・府民税、固定資産税と、
矢継ぎ早に納付書が手元に届きます。私の場合、以前はこれらの税金を支払うために銀行や
郵便局、コンビニへ足を運び、現金での支払いを行っていました。しかし、ここ数年は税金の
支払いもパソコンやスマートフォンのキャッシュレス決済が可能になり、こちらを利用する
ようになりました。

●私自身は、日常の買い物や食事にはその手軽さからQuickPay(スマホのタッチ決済:iDなども同じ)
を愛用していて、最近はPayPayを利用する機会がほとんどありません(アプリを起動するのが面倒
だから)が、税金の支払いに関してはPayPayなどのQRコード決済を選択しています。
その最大の理由は、手軽さと決済手数料が無料であることです。PayPayなどのアプリを使用すれば、
税金の納付書に印刷されたQRコードをスキャンするだけで支払いが完了します(アプリの請求書
支払より。※30万円を超える納付は不可)。
ただし、事前にアプリを銀行口座やクレジットカードにリンクさせ、必要な金額をアプリに
チャージしておく必要があります。

●税金の支払いにはクレジットカードも利用できますが、10000円ごとに約80円の手数料が
発生します。しかし、QRコード決済を利用すれば、この手数料を気にすることなく、スマート
かつ効率的に税金を納めることができます。
税金の納付も、コンビニなどに高額の現金を持ち出すというリスクもなくなり、スマートな決済で
簡単に済ませる時代になりました。

◆各教室では昨年9月からパソコンの使い方の基礎からワードやエクセルの基礎を勉強しています。
皆さんの周りで、パソコンを習いたいけど教室に途中から入ってもついて行けないのでは
という方がいらっしゃいましたら、ぜひこの機会にお誘いいただけたらと思います。
 
=======================================================
ご意見、ご要望等ございましたらブログのメッセージ欄またはTwitterで
@mahalotf 宛までお知らせください。
========================================================
市民ITサポートセンター 藤原 TEL 070-5509-6569
========================================================

今週金曜日の同好会は「YouTubeを広告なしで見れるBraveの活用と最新AI活用法②」

2024年06月26日 20時15分05秒 | 今後の講座・イベント情報

金曜日の同好会、テキストは前月と同じです。
皆様のご参加お待ちしております。

========================================================
(1)JR吹田駅前パソコン同好会(月1回の同好会)
========================================================
◆テーマ:「YouTubeを広告なしで見れるBraveの活用と最新AI活用法②」
ブラウザー「Brave」をインストールすれば、YouTubeだけではなく、ニュースも広告なし
で見ることができます。前月はスマホとPCにBraveのインストールしていただきましたが、
今月は具体的な活用法について学んでいきます。また併せて、ChromeとEdgeの最新AI活
法などもご紹介します。用途に応じて、3つのブラウザーを使い分ける技を身に付けましょう。
※パソコンとスマホの両方をご持参ください。
※前回参加できなかった方もぜひご参加ください。Braveのインストールをお手伝いします。
※テキストは以下ブログ記事よりダウンロードしてください。(前月に同じ)

5月31日(金)の吹田駅前同好会・・・YouTubeを広告なしで見れるBraveの活用と最新AI活用法

◆日時:6月28日(金)14:45~
◆場所:吹田市内本町コミュニティセンター(スカイプ参加も可能)
◆会費:800円(1回)どなたでも参加できます。
※必ず事前にメールまたはブログメッセージでご予約ください。
========================================================

<copilot演習>以下の内容の文章や画像をAIに作成してもらいましょう。
●例文1:「商品が1月25日発送予定であり、26日に到着予定であることをお客様にお知らせするメール」
●例文2:「ノートパソコンを操作しているかわいいカエルのイラスト」

ブドウの袋掛けとアライグマの痕跡

2024年06月25日 14時12分32秒 | 菜園&養鶏日記

2回目のジベレリン処理を終えてから2週間、先週末にブドウの袋掛けを行いました。

2回目のジベレリン処理後は、果粒が急激に肥大するため、摘粒を行いながら
房の形を整えていきます。最終の房の形が決まったら、病気や虫害を防止するため
できるだけ早く袋掛けを行います。

まだブドウは甘くなっていないので、害獣に食べられることはありませんが、袋掛け前の
藤稔1房にアライグマらしき爪痕(噛み跡?)がありました。味見に訪れ、まだ酸っぱいので
あきらめたみたいです

早速、アライグマ対策用に、カメラとライトを取り付けました。昨年は、夜間に強力ライトを
点灯することで、アライグマが来なくなったのですが、今年もうまくいくかどうかは・・・?。

ブドウの栽培は、病気と虫とアライグマとの闘いです。


袋掛け前のシャインマスカット。粒が大きくなってきました。人気のシャインマスカットは国立の農研機構が開発した傑作品種です。

  

赤ブドウのクインニーナはシャインマスカットより大粒で、味は生食ブドウの中でナンバーワンと言われています。こちらも農研機構が開発しました。

 

シャインマスカットは半分は緑袋にします。緑袋にすることでより鮮やかな緑色を収穫末期まで維持できます。

  

クインニーナと藤稔は収穫期の色づきを確認するため、今年は透明窓付きの袋にしました。

 

アライグマの爪痕(噛み跡)。酸っぱいので食べなかったようですが、いつも狙っているという感じです。

  

早速、袋掛けの上から丈夫なナイロンネットを被せました。これでもアライグマが本気になれば噛み切られます。

 

昨年はこのAtomtecの防犯カメラで夜行性のアライグマの侵入経路や頭数、行動時間が把握できました。

  

今年も強力LEDライトで撃退できるかな・・・?
 

 

ヌーベルローズの1房に出た晩腐病(おそぐされびょう)。粒が梅干しのようになって、放っておくと房全体に広がります。早めに見つけて取り除く必要があります。

  

ブドウの雨よけの下で育つカボチャ。毎年この季節、うどん粉病になることが多いのですが、今年新設した雨よけのおかげで葉っぱもきれいなままです。
 

 

摘粒、摘房した酸っぱいブドウは鶏が食べてくれます。でも食いつきは甘い完熟の方がいいみたいです。

  

 

 


LINEグループトークで重宝する!?・・・リアクションボタンの使い方

2024年06月14日 11時17分07秒 | パソコンお役立ち覚書

生徒さんの中でも、友人や知人とのLINEのグループに入られている方も多いようです。
ただよく耳にするのは、「一人のメッセージにみんなが反応すると、連続して通知音が鳴り、
困ることがある」ということ。

対策としては、グループトークに緊急性がないなら通知をオフにすることです。

 ◆通知オフ・・・特定のトークルームを開き、右上三本ラインのボタンをタップして、「通知オフ」をタップ

通知をオフにしても、トークを開けば、緑の数字のバッジは付くので、
メッセージがあるかどうかは確認できます。

もう一つの対策としてリアクションを使う方法があります。
LINEリアクションは2021年8月から始まったサービスで、トーク画面で相手のメッセージを長押しすることで、
喜びや悲しみ、驚きといった6種類の表情のアイコンで反応を示すことができます。

通常グループトークでは、既読数は表示されますが、誰が既読なのかはグループトークの管理者しか
わかりません。リアクションを使えば、管理者以外でも誰がリアクションをしたのかがわかります。

読んだけど、夜間なのでわざわざ通知を送りたくないという時に便利ですね。


 

<リアクションボタンの使い方>LINE公式サイトより

友だち、あるいは自分のメッセージや画像に対して、感情表現を表したアイコンでリアクションすることができます。
大人数のグループでスタンプを何度も押すことに気が引けるとき、特定のメッセージに対してピンポイントで反応
したいとき、1対1のトークで既読をつけたものの返信する時間がないときなど、様々なシーンで利用することがで
きるので便利です。