市民ITサポートセンターの講座・イベント案内~2024年12月号
========================================================
<トピックス>
(1)JR吹田駅前パソコン同好会(月1回の12月27日(金)14:45~
(2)個別サポートのご案内(出張、オンラインで受付中)
(3)その他の教室のご案内
========================================================
(1)JR吹田駅前パソコン同好会(月1回の同好会)
========================================================
◆テーマ:パワーポイントの「図形の結合」をマスターして様々なイラストを作成しよう!
パワーポイントの「図形の結合」機能を活用して、ワードではできない様々なオリジナル
のイラストを作成しましょう。
※同好会当日のパワーポイント演習用資料
2024年12月27日同好会「図形の結合」演習.pptxまた先月のテーマ「ペイント背景削除で画像合成にチャレンジ!」も復習します。
演習を通じて画像編集の達人になれますよ!
年賀状作成にも応用できますので皆さんぜひご参加ください。
※前月と同じ資料です(PDF 8ページ)。ラスト2ページがペイントの新機能特集です。
◆場所:吹田市内本町コミュニティセンター(スカイプ参加も可能)
◆会費:800円(1回)どなたでも参加できます。
※必ず事前にメールまたはブログメッセージでご予約ください。
========================================================
(2)個別サポートのご案内
========================================================
教室の授業では解決できない事案は、お気軽に個別サポートをご活用ください。
★教室での個別サポート★
各教室の授業前後の時間
~パソコンの調子が悪いので見てほしい、ソフトウェアのインストール方法やスマートフォン・タブレット
の使い方を教えてほしい、教室での課題の復習~など気軽にご利用ください。
(基本指導料金は30分1500円より、パソコン初期設定・修理については別途費用を見積もりさせていただきます)
★訪問個別サポート★
インターネットに繋がらない、パソコンの調子が悪い、スマートフォンやタブレット
使い方指導、個別で自分のペースで、もしくは少人数(3人まで)でパソコンを習いたいなど
吹田市内は90分/6000円、(60分/4500円も日時によっては可)
★リモートサポート始めました!★
スカイプまたはZOOMでリモートでのサポートも受け付けております。
パソコントラブルやIT関連のご相談などリモートで解決できます。スカイプなどで画面共有を使えば
皆様のパソコン画面をこちらで確認できるため、解決までの時間短縮になります。
(基本指導料金は教室サポートと同じで30分1500円)
★パソコン新規購入お任せパック★
パソコン購入相談、購入付き添い、初期設定、メール設定、ウィルス対策(ソフト代は別)、無線LAN設定、
プリンター設定、さらに旧パソコンからのデータ移行、Windows11の簡単な使い方指導など全て込みで
20,000円で賜ります。※大手電機店に依頼すれば、通常2倍以上の費用がかかります。
★スマートフォン導入/乗り換えサポート★
スマホの新規導入、乗り換え、機種変更など何でもご相談ください。お一人お一人に合ったプランをご提案します。
一人でスマホを買いに行くのは不安な方は、携帯ショップへの付き添いも可能です。(90分/6000円)
========================================================
(3)その他の教室のご案内
========================================================
<JR吹田駅前わくわくパソコンクラブ金曜日> 【2012年5月開講】★講座生募集★
◆日時:第1、第3金曜日 13時~14時30分
◆月会費:2200円/2回
◆場所:内本町コミュニティセンター 吹田市内本町2丁目2番12号 電話06-6319-3395
12月はワードで年賀状作成、筆ぐるめで住所録整理、ペイントで年賀イラスト編集など
========================================================
<東佐井寺地区公民館パソコン同好会> 【2009年2月開講】★講座生募集中★
第1・第3月曜日13時~活用クラス、15時~入門クラス
12月はワードで年賀状作成、筆ぐるめで住所録整理、ペイントで年賀イラスト編集など
========================================================
<佐井寺地区公民館パソコン同好会>【2011年3月開講】★講座生募集中★
第2・第4木曜日13時30分~活用クラス、14時45分~入門クラス
12月はワードで年賀状作成、筆ぐるめで住所録整理、ペイントで年賀イラスト編集など
========================================================
★すべての講座の申し込みは市民ITサポートセンターまで★
========================================================
◆編集後記
●最近のスマホのカメラ機能は飛躍的に向上し、一眼カメラに迫るほどのボケ感のある
写真がシャッターボタンをタップするだけで簡単に撮影できたりします。
しかし光の軌跡が描く花火写真の撮影に関しては、撮影時に様々な要素をコントロール
する必要があるため、現時点ではまだまだ一眼カメラに分があるでしょう。
●教室の生徒さんの中でも、カメラを趣味にさせている方もいらっしゃって、先日の万博
花火に備えて有志の方を対象に2回にわたり花火撮影の講習会を開きました。
講習会に参加された方々は、早速ブログに、ご自身で花火を撮影できた喜びとともに、
その写真を載せてくださいました。皆さん上手に撮られていたので感心しました。
●今回の講習を通じて、花火撮影はカメラ初心者の方が一眼カメラの撮影技術を学ぶのに
最適な演習課題であると感じました。
その理由を以下に上げてみました。
①花火撮影では、ISO感度・シャッタスピード・絞りの3つの要素からなる露出を
マニュアルで設定する必要がある。(※露出:画像センサーに入ってくる光の量)
・ISO感度:長秒撮影では高感度の場合ノイズを拾うためISOは最低にする(ISO100または200)
・シャッタスピード:BULBに設定(自分で自在にシャッタ開放時間を調整できる)
・絞り:風景同様ある程度絞る(F8~F16)。露出オーバー気味なら絞りの数値を上げていく。
ただし上げすぎると回折現象が起こるため、シャープさが欠けてしまう恐れがある。
②ピント合わせもオートフォーカスではなく、マニュアルフォーカスにする必要がある。
暗すぎるとオートフォーカスが効かない。
③三脚やレリーズリモコンの使い方もマスターしないといけない。
④長秒ノイズ除去機能はISO低感度のためオフで良い。
オンのままで長秒撮影すると撮影後、撮影時間と同じ時間だけ撮影できなくなる。
⑤NDフィルターの利用が必要な場合がある。
たくさんの花火を写し込む場合、露出オーバーになるため光量を抑える必要がある。
これらの要素を同時に理解しておかないと花火をうまく撮影することはできません。逆に適切に
設定さえできれば誰でも簡単に花火の美しい光の軌跡を撮影することができます。
講習会に出られた方は、今回の花火撮影で学んだことを、ぜひ今後の花火以外の撮影にも生かして
頂ければと思います。
◆各教室では昨年9月からパソコンの使い方の基礎からワードやエクセルの基礎を勉強しています。
皆さんの周りで、パソコンを習いたいけど教室に途中から入ってもついて行けないのでは
という方がいらっしゃいましたら、ぜひこの機会にお誘いいただけたらと思います。
=======================================================
ご意見、ご要望等ございましたらブログのメッセージ欄またはTwitterで
@mahalotf 宛までお知らせください。
========================================================
市民ITサポートセンター 藤原
========================================================