わくわくパソコンライフの『市民ITサポートセンター』・・・吹田・箕面・北摂のパソコンサポート

パソコンサロンの情報とパソコンお役立ち情報など中心に、また代表(TAKA)の日ごろのTOPICSもあります。

花火撮影講座・・・11月23日本番に備えて観覧車で予行演習

2024年11月22日 12時04分07秒 | 講座・イベント報告

明日11月23日は万博公園で花火大会が18時30分から開催(終演20時)されます。
オープニングはドローンショーに始まり、約15000発の花火が音楽に合わせ
約1時間にわたって打ち上げられるようです。

 万博花火プロジェクト 万博夜空がアートになる日(公式サイト)


昨日はその本番前に、エキスポシティーの観覧車前で花火撮影講座を開催しました。
皆さん、前回の講座で案内した、三脚とレリーズリモコン、クリップライトなどを持参して
準備万端。
観覧車を花火に見立てて、三脚の調整、マニュアルモードの設定(絞りF8~F16、シャッターはBULB)、
レリーズリモコンでのシャッター、マニュアルフォーカスでのピント調整などを練習しました。

明日の本番、ぜひ皆さん頑張ってくださいね。

  



ついでにイルミネーション撮影の講習もさせていただきました。
イルミネーションの撮影も花火撮影同様、マニュアルフォーカスを使うことで、
LED電球の光をわざとぼかして、幻想的な雰囲気を出すことができます。
こちらもぜひチャレンジしてみてください。

スヌーピーのバス発見
 

 

このイルミネーションを使って玉ボケを作ってみましょう!

 

望遠&マニュアルフォーカスで極端にピントをぼかしてみました。小さなLED電球が大きな玉ボケになりました。

 

カメラの多重露出機能で撮影。玉ボケを撮影した後に、重ねて別の風景を撮影します。玉ボケが重なりすぎましたね。

 

こちらも多重露出で撮影。玉ボケを下にだけ配置しました。

 

 




花火撮影講習会は16時30分にエキスポシティー集合だったので、その前に万博公園を一人で散策。

 

もみじ谷の紅葉はあともう少し。
 

 

紅葉は葉の先から色づくようです。

 

こちらは楓の落ち葉。


もみじ谷の滝。シャッタースピード1/5秒、絞りF13、手持ちで紅葉にピントを合わせて撮影。
三脚なしですが、手振れ補正のおかげでぶれずに撮影できました。


万博公園内で毎年一番早くに赤く色づく紅葉の木。

 

中津道沿いでもみじ谷に行くまでのところの右手にあり、ひと際赤いので、すぐにわかります。





本日の万博散策会(佐井寺教室)・・・曇りはバラの撮影日和!

2024年05月23日 19時27分45秒 | 講座・イベント報告

今日は少し曇り空でしたが、万博公園散策には暑過ぎることもなく快適で、
またバラの撮影にもちょうどいいくらいの明るさでした。

今日の生徒さんは一眼ミラーレスの方も5~6人いらっしゃって、そのうち
4人がマイクロフォーサーズ(オリンパスとパナソニック)だったので、
私の持ってきたマクロレンズに順番で交換していただき、バラの花のクローズ
アップ撮影を試していただきました。

スマホの方は、バラの花の中心部分へのピントの合わせ方や、スマホ版Googleフォト
でのトリミングの練習などをしました。


ご参加いただいた皆様、ブログへの写真のアップを楽しみにしています。



12時30分バラ園に集合。
バラは今月いっぱいは見頃が続きそうな感じ。バラのアーチもすごくきれいでした。

お弁当を食べる前にお菓子の交換会がスタートしました。

  

先生もたくさんのお菓子をゲット。みんなありがとう!
 

 

お菓子交換が終わって、やっとお弁当タイム。
木陰でバラを愛でながらのお弁当は美味しいね。
 

  

私は今日はビビンバ丼。みんなもお弁当を手に持ってスマホで片手撮影にチャレンジ。片手撮影はボリュームボタンでシャッター切るんだよ。

 

お弁当の後は、勉強タイム。バラの撮影方法とスマホの検索やYouTubeの視聴のコツなどをお勉強。
 

  

スマホ版YouTubeでは、長押しで2倍速、右側ダブルタップで10秒送り、左側ダブルタップで10秒巻き戻し。右下全画面ボタンも覚えたね。

Pixel6aで自撮り棒リモコンで集合写真

 

  

 

スマホでどこまで花に寄れるかの練習をしました。Pixelではここまでが限界。でも中央にピントが合っていればトリミングして右のような作品に仕上げることもできます。

  

こちらは左の写真をスマホ版Googleフォトで元のアスペクト比4:3でトリミング(切り取り)しただけです。皆さんも現地でチャレンジしていただきました。
 



3時過ぎの解散後に日本庭園へ行って、ハナショウブとスイレンを見てきました。
ハナショウブはこれからが見頃を迎えます。スイレンは午前中に行かないと花が開かないんですね。
でも水面の葉が綺麗でした。

  

 

  




1 2 3 4 5 6 7 8


本日の万博散策会(東佐井寺教室)・・・いいお天気に恵まれました

2024年05月20日 21時00分35秒 | 講座・イベント報告

今日は気持ちの良いお天気で、絶好のバラ園散策日和となりました。

私は今回は一眼の高倍率のズーム(手持ち撮影)のみで、テキストに載っていたような前ボケや
ブラック背景にチャレンジしてみました。

生徒さんはスマホの方が多かったので、スマホでトリミングをしてバラのクローズアップの
作品作りなども勉強しました。


ご参加いただいた皆様、ブログへの写真のアップを楽しみにしています。


◆Pixel6a 0.6倍広角レンズで撮影


まずはバラを愛でながらのお弁当タイム。
木陰だったので風が心地よかったです。 

  

Youtubeでバラの撮影方法のお勉強中。スマホでYoutubeを見るコツも勉強しました。


自撮り棒付属のリモコンで撮影



自撮り棒で撮影。Pixelは自撮りもきれい!みんな若いね!


Amazonで1899円です。
下記画像リンクよりどうぞ!



◆マイクロフォーサーズ高倍率ズームレンズ(100~300mm)で撮影

テキストのような前ボケにチャレンジしてみました。上下に花を置いて遠くの蕾を撮影しました。このような前ボケ撮影は一眼で10倍くらいの望遠が必要です。

  

背景をブラックにしてみました。生け垣などの影の部分を背景にして高倍率の望遠で撮影しました。こちらも一眼の望遠でないと撮影できない写真です。

 

自然な感じで背景をぼかすことができました。

  

マルハナバチ。温厚な性格で、しかも蜜を集めるのはオスで針を持っていないので刺される心配はありません。



1  2  3


佐井寺公民館パソコン教室・・・本日は万博公園散策会お疲れさまでした。

2023年04月13日 20時34分40秒 | 講座・イベント報告

今日は晴天に恵まれ、万博公園は絶好のピクニック日和でした。

皆さん、テキストで勉強した通りの写真が撮れましたか?

チューリップ撮影のコツは、「複数の色を取り入れる」、「主役になる花」そして「逆光」でしたね。

迷子さんも出ましたが、楽しい散策会となりました。



Pixel6a(スマホ)で撮影。修正なしできれいに撮れました。


ミラーレス一眼で撮影。PhotoscapeXで後から人物の顔の影の修正が必要でした。スマホの方が賢いですね。


元写真はこちら


 

 

 

 

 


東佐井寺公民館パソコン教室・・・本日は万博公園散策会

2023年04月04日 00時48分05秒 | 講座・イベント報告

今日は快晴の下、東佐井寺教室の万博公園散策会となりました。

皆さん、いい写真は撮れましたか?

ブログでのご報告楽しみにしています。





枝垂れ桜並木を背景にお弁当後の記念撮影。ほぼ真上からの光だったので顔の部分に帽子の影ができてしまいました。
 

 

フォトスケープXで顔の部分だけにマスクをかけ、HDRを最大にすることで陰に隠れていた表情を引き出しました。併せて全体にHDRをかけることで空の青色と桜のピンクを引き出しました。

春の泉からの桜並木。

 

枝垂れ桜はまだ残っていました。

今日は皆さん、主役と背景を考えて撮影しました。

 

逆光での撮影も課題の一つでした。






                                                        ・・・


万博公園散策会・・・東佐井寺教室

2022年05月16日 20時54分57秒 | 講座・イベント報告

今日は曇天でしたが、暑くもなく寒くもなく気持ちの良い気温でした。

バラ園は平日のためかそれほど人も多くなく、絶好の場所でみんな一列に座って、
薔薇を愛でながらお弁当を食べることができました。

皆さん、いい写真撮れましたか?

間隔をあけてお弁当タイム。

  

薔薇の香りも漂ってきます。

お弁当の後の集合写真。少し高い位置からの撮影だったので背景のバラ園もバッチに入りました。

 

撮影の基本のお話の後に自由散策。今日の私の一番のお気に入りは「シェエラザード」でした。

 


今日の万博公園散策会は決行!

2022年05月16日 09時00分00秒 | 講座・イベント報告

今日は一日くもりの予報ですが、お天気はもちそうなので東佐井寺パソコン同好会の
万博散策会は決行いたします。

12時30分正門に集合です。

お弁当・デジカメ(スマホ)・レジャーシートをお忘れなく!

また現地で私のブログをスマホで見て参考にしていただきたいと思いますので、
スマホで私のブログを出せるようにしておいてくださいね。
Google検索で「IT 吹田」で出てきます。



今日のテーマ:「ブログ写真の基本」

ブログ写真を撮影の際は、まず見た人が行ってみたくなるような情景を伝えることを
心がけましょう。

私はブログを書くときに載せる写真は、作品というより情報として捉えています。
ですので写真を撮るときはまずその場の雰囲気が伝わるよう、また何を伝えたいのかを
考えて撮影するように心がけています。

またお花のアップの写真だけではなく、どんな場所でどんな雰囲気なのか全体像が
伝わるような写真も残すようにしています。


<風景・花の撮影のポイント>
 
➀ピントは写真の基本。ピンボケと手振れから卒業しよう。

②主役となる花を探す・・・イケメン/美人のお花を探そう!

③主役が引き立つように背景を何にするか決める
 その他アクセント(脇役)になりそうなものも入れてみよう!

④構図に迷ったら3分割法で主役を配置

⑤絞りのコントロールが付いているデジカメでは、
 背景を「ぼかす」場合と「ぼかさない」場合を考えよう。


万博公園お花見&ポートレート撮影会

2022年03月29日 20時44分52秒 | 講座・イベント報告

今日は天気予報では快晴のはずでしたが、1日曇天となりました。
桜の方は満開の少し手前でしたが、お花見は十分に満喫できました。

青空の下の撮影会にしたかったのですが、ポートレート撮影時、まぶしくないので皆さんの笑顔を
引き出すことができたと思っています。

今日のポートレート写真はご参加いただいた方のみに配信させていただきますね。
とても素敵な写真に仕上がっていますよ!





佐井寺地区公民館にお巡りさん来たる・・・特殊詐欺の被害に遭わないように!

2021年11月12日 00時32分03秒 | 講座・イベント報告

最近吹田市で特殊詐欺被害が多発しているらしく、
今日は佐井寺地区公民館にお巡りさんが来られていました。

特殊詐欺被害の対策を皆さんに知っていただきたいということで、
教室が始まる前に、チラシをもとに説明していただきました。



電話や訪問で「還付金」や「ATM」、「銀行協会」などの言葉が出てきたら間違いなく詐欺。

警察を騙る詐欺も増えていて、偽警察手帳を見せる場合もあるとのこと。
本物は、顔写真の部分に、下のような警察の紋章の上半分の透かしが入ってるとのこと。



本物の警察手帳を初めて手に持たせてもらいました!
確かに斜めにすると、紋章の透かしが見えました!

でもお巡りさんいわく、
「偽物とわかっても絶対犯人の前で偽物だ~と騒いではダメ!」とのこと。
逆上して刺されるなんてことも・・・と言われました。
あぁ、恐ろし。

下記チラシを参考に、今一度特殊詐欺にお気を付けください。






下の電話番号を、家の電話の前などに張っておいてくださいと言われました。

警察、市役所に確認の電話を入れる場合は、絶対に詐欺の犯人がいう電話番号に
かけてはいけません。下記のように自分で調べた電話にかけてくださいとのことです。


子供向けパソコン教室・・・今日はプラ板でキーホルダー作成

2021年03月06日 16時55分54秒 | 講座・イベント報告

今日は吹田市青少年クリエイティブセンターでの子供向けのパソコン教室の最終日。
3学期の最終回は、いつもオリジナルキーホルダーを作ります。

ワードのはがきサイズで、図形描画機能でのお絵描きや、ワードアートで名前を入れたり、
オンライン画像を入れたりしてプラ板に印刷。パンチで穴を開けてからオーブントースターで
加熱することでシュリンクさせて金具を付けて完成です。

とっても可愛らしい作品が並びました。

こちらは1,2年生クラスの作品



こちらは3年生以上のクラスの作品



例年今の時期は、インフルエンザで学級閉鎖が多く、パソコン教室をお休みする子たちが増えるのですが、
今年はコロナ対策のおかげでどこの学校も学級閉鎖がないらしく、特に1,2年生は8回パーフェクトの出席となりました。

子どもたちも当然学校では全員マスクをしていて、マスクなしの会話は厳禁。
本来なら楽しいおしゃべりが弾む給食の時間も、今は全員「前を向いたまま黙食」、食事が終わってマスクをしてから
おしゃべりをしていいルールになっています。

子どもたちが頑張ってルールを守っているのだから、大人もしっかりこのルールを守ってほしいものです。