わくわくパソコンライフの『市民ITサポートセンター』・・・吹田・箕面・北摂のパソコンサポート

パソコンサロンの情報とパソコンお役立ち情報など中心に、また代表(TAKA)の日ごろのTOPICSもあります。

写真入り年間カレンダーを作ろう(2025年版)

2025年01月05日 13時38分53秒 | パソコンお役立ち覚書

今年も年始の教室の課題として、写真入り年間カレンダーを作る予定ですので、
参考サイトを掲載します。

以下、サンプルのみ入れ替えて前年度記事を引用します。



以前公民館の文化祭イベントではワードで2Lサイズにして、上にフレーム入り写真、
下に年間カレンダーを挿入しましたが、家で使うならA4サイズでもいいでしょう。
A4で作成しても、ワードで2Lやはがきサイズなどに簡単に縮小印刷ができます。

写真の加工も以下のWEBサイトなどでいろいろ工夫してみましょう。
その他ピカサ3やPhotoScape、PhotoScapeXの写真コラージュなども使えそうですね。

もちろん昨年教室で習ったワードで年賀状作成時の様々な写真挿入テクニックを使っても
いいでしょう。

<サンプル>
写真はフォトスケープXのコラージュ、年間カレンダーは「カジラボペーパー」さんの
「シンプルモダン」のデザインを選びました。




<写真コラージュサイト>

◆Photo fun editor(豪華フレーム)
 https://photofuneditor.com/

◆Photo funia(写真おもしろ加工)
 https://photofunia.com/jp/

◆Photor(写真フレームからおしゃれなコラージュまで)
 https://www.fotor.com/


<カレンダーサイト>

カレンダーサイトも4つ載せておきます。
(教室の演習ではカジラボペーパーさんを使う予定です)

◆「カジラボペーパー」さんのサイト
 https://paper.kajilabo.net/calendar/

今回初めてご紹介するカレンダーサイトです。
年間カレンダーおよび月間カレンダーの縦長と横長の両方が作成できます。
デザインを選んでからPDF作成ボタンをクリックするだけです。
あとは表示されたカレンダーをダウンロードアイコンよりダウンロードしましょう。
ワードに挿入する場合はPDF-ViewerでJPEGに変換しましょう。





◆「暦職人」さんのサイト
 https://koyomishokunin.com/calendar2025/

以前公民館の文化祭で使わせていただいた年間カレンダーはこちらのサイトから頂きました。
データは年間カレンダーと月ごとのカレンダー(いずれも横長タイプ)を併せて13ページ分を
PDFで一括ダウンロードできます。
ワードに挿入する場合はPDF-ViewerでJPEGに変換しましょう。



◆「ハッピーカレンダー」さんのサイト
 https://happylilac.net/index3.html

以前教室の課題(ワードで冊子印刷を使ったオリジナル手帳)でも使わせていただきました。
こちらもPDFデータになります。




◆Microsoft Officeテンプレートの「カレンダーを作ろう!」
 https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/calendar

Microsoft Officeテンプレートのサイトです。パワーポイントのデータがほとんどですが、
種類が豊富です。



 


ペイントでイラスト編集~気に入ったイラストの一部を切り取る方法

2024年12月05日 12時50分47秒 | パソコンお役立ち覚書

デザインが気に入った年賀状のイラスト。
でもそのままでは使いにくい時もあります。

自分のオリジナルのレイアウトで気に入ったイラストを使いたい場合は、
思い切ってイラストの一部をペイントでトリミングしましょう。
Windows11の新しいペイントなら背景を透明のまま保存もできます。

以下、Windows11のペイントを使ったイラストのトリミング手順を解説します。

①イラストファイルをペイントで開く
 ダウンロードしたイラストファイルのアイコンの上で右クリック→プログラムから開く→ペイントを選択

②ペイントで背景を透明にする(PNG形式は背景を透明にできる)
 右上「レイヤー」を選択し、出てきた右側画面下部の「背景」アイコン右上の「背景を非表示にする」
 ボタンをクリックする。※市松模様の背景は透明を意味する

③イラスト画像の一部を切り取りする
 画面左上端の選択画面から四角形または自由形式をクリックし、画像の必要な部分を選択
 →トリミングするアイコンをクリック

④切り取ったイラストをPNG形式で保存
 ファイル→名前を付けて保存で別名で保存する(例 イラスト1など)

⑤同じイラストの別部分を切り取る
 ①~④の繰り返しで、同イラストの別部分を切り取り、PIN形式で保存する

⑥ワードに切り取ったイラストを挿入する
 ワードで「挿入」→「画像」→「このデバイスから」より切り取ったイラストを挿入する 



元画像(郵便年賀.jpより写真フレームより)

  

ペイントで自由形式の選択で切り取り

 

切り取った画像1

  

切り取った画像2


ワードに挿入して完成!中央にはPhotoshopXで作ったコラージュ写真を入れる予定です。



「PCのセットアップを完了しましょう」の画面の対処法・・・この画面が出ないよう設定しよう!

2024年11月21日 12時55分00秒 | パソコンお役立ち覚書

Windows11の更新後、以下のような画面が出ることがあります。



生徒さんからも、「パソコンの全画面に出てきて、どちらのボタンを押せばいいのかわからない?」
というような問い合わせが何度かありました。

この画面は、Windows11更新後などに表示され、OneDriveの使用を促したり、
Microsoft365の有料プランへの加入の案内などが含まれるいわゆる宣伝画面です。

「3日後に通知」にすると、また表示されますので、仕方なく「続行」にすると、
1つ一つ提案があり、それに答えていく形になります。
基本的にはすべての項目に「スキップ」や「変更しない」など断る方向で答えていけばOKです。

 ◆参考サイト(富士通サイト)
  [Windows 11] 「PCのセットアップを完了しましょう」と表示されます。
  https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7611-3375#tejun1-1

特に「OneDrive」に関する項目で、
デバイス上の「デスクトップ」、「ドキュメント」、「画像」をOneDriveにバックアップする。
を選んでしまうと、今までローカル(パソコン本体)だけに保存されていたデータが
強制的にOneDriveにバックアップされます。

OneDriveの無料の領域は5GBまでなので、ピクチャに写真をたくさん保存している場合は、
すぐに無料の領域を超えてしまい、100GBの有料プラン(月額260円、年額2440円)への加入を
促されます。また、一度OneDriveにアップしてから、デスクトップ、ドキュメント、ピクチャ
フォルダをローカルに戻すのは結構ややこしいので、バックアップを断ることが重要です。

そもそもこの「PCのセットアップを完了しましょう」の画面が出なかったら、混乱することがないので、
この通知をオフにする方法がないか調べたところ、以下の方法でできることが分かりました。

 設定→通知→画面下部の「追加の通知」
 →「Windowsを最大限に活用し、このデバイスの設定を完了する方法を提案する」のチェックを外す

詳しくは以下のサイトを参照ください。次回の教室でもやってみましょう。

 ◆参考サイト(富士通サイト)
 「PCのセットアップを完了しましょう」を今後表示しない方法
 


大阪・関西万博チケット・・・入場予約は簡単!万博IDなしでも家族や友人は入場できる!

2024年11月12日 11時44分35秒 | パソコンお役立ち覚書



11月に入って、教室の生徒さんから大阪・関西万博のチケットを購入したという
ご報告が増えてきました。 

 ◆入場チケット購入ガイドはこちら
  https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/information/
  ※2025年4月13日開幕で、半年前から入場予約ができるため
   今日の時点で2025年5月12日までの入場予約ができます。

生徒さん数人で万博へ行く計画を立てていらっしゃる方もあり、
代表の方がご自分の万博IDでチケットをまとめて購入して、4月の入場予約まで
取られたとのご報告もありました。

昨年11月末のチケット販売開始当初は、行かれる方全員が万博IDを取得して、
チケットをそのIDにひも付する必要があると公式ホームページに書かれていたため、
その作業が結構複雑であることをこのBlogでも掲載しました。

しかし、これが不評だったためか、昨日公式ホームページを確認したところ、
家族や友人と同時に入場される際は、チケット購入者のスマホ画面のQRコードまたは
それを印刷した紙で入場できるようになったみたいです。

つまり同行者全員が万博IDを取得しなくてもよく、代表者一人にチケット購入と入場
予約を任せればいいので、一緒に行く人はすごく楽になります。

※下記リンクを参照
【入場チケット】家族や友人等で同時入場する場合、1つのスマホ、1つの万博IDだけで入場できますか。


ただし、万博IDを取得すれば、開幕前と開幕後も様々なイベントやパビリオンの情報が
メールで入ってくるので、万博IDだけは作成しておいた方がいいでしょう。

パビリオンの予約に関しては、まだ始まっていませんが、2か月前、1週間前、前日など3回
抽選予約ができるようです。
入場予約後に「マイチケット」画面からパビリオンの抽選予約画面に入れます。

※詳しくは公式ホームページ(入場チケット購入ガイド)の「パビリオンなど観覧予約」をご覧ください。
来場日の3か月前以降、来場日までに計3回の予約機会(抽選参加〈2か月前・7日前に抽選日〉
および空枠先着申し込み〈3日前~前日〉)があります。


ぜひ来年は皆さん一緒に大阪・関西万博を楽しみましょう!

年賀素材のおすすめ!ダウンロードサイト2025

2024年11月01日 09時43分00秒 | パソコンお役立ち覚書

今年も年賀状作成の季節になりました。

今年から年賀はがきの価格が63円から85円に値上げされ、そろそろ年賀状じまいを
考えられている方もいらっしゃるかも知れませんね。

中高年の方も、普段繋がっている人とは、LINEやSNSで新年の挨拶を済ませてしまう
方も多いことでしょう。

ただ年賀状だけで繋がるお付き合いもありますので、年賀状の文化は残していって
欲しいと思っています。

教室では毎年11月は年賀状の作成を課題として取り上げています。年賀状の作成は、
イラストのダウンロードに始まり、筆ぐるめで住所録を整理し、またワードの様々
な機能を活用するため、パソコン学習の課題としてはピッタリです。

以下昨年11月の「年賀素材のおすすめ!ダウンロードサイト」の記事を再掲載いたします。


年賀素材のおすすめ!ダウンロードサイト

2023年11月09日 20時27分47秒 | パソコンお役立ち覚書

教室ではワードで年賀状を作成していただくため、素材をJPEGまたはPNGでダウンロード
できるサイトをご紹介してきました。
昨年までは郵便年賀.jpとキャノンクリエイティブパークから素材のダウンロードをしてきましたが、
今年からキャノンクリエイティブパークが素材のダウンロードをやめてしまったため、その他の
使い勝手のよさそうなサイトを探してみました。

また教室でもご紹介いたします。


◆郵便年賀.jp おすすめ1番!
https://nenga.yu-bin.jp/
専用アプリ不要。会員登録不要。
定番の年賀状テンプレートおよび干支イラストを提供するサイトです。
トップページメニューの「つくる」→「年賀状クイックサーチ」より
イラストをダウンロードできます。

◆ブラザー 年賀状特集 おすすめ2番!
https://online.brother.co.jp/ot/nenga/
専用アプリ不要。会員登録不要。
干支のテンプレートが豊富 ZIPではなく直接PNGでダウンロードできるので簡単。
2024年追記・・・「年賀スタンプ」に干支イラスト素材があります

◆Fun! J:COM(JCOM年賀状テンプレート&素材集)おすすめ3番! 
https://cc-www2.myjcom.jp/special/nenga/ 
専用アプリ不要。会員登録不要。
PNG形式で干支のイラストをダウンロードできます。
キャノンクリエイティブの代わりになるかもしれません。
素材は11月中旬からダウンロードできるようです。

◆イラストAC 年賀状特集 おすすめ番外編!
https://www.ac-illust.com/nenga/
専用アプリ不要。会員登録必要。
無料イラストサイトの定番「イラストAC」さんの年賀状特集サイト。
年賀状だけではなく、様々なイラストが豊富にあるので、チラシや広報誌など作成するときに
重宝します。会員登録が必要ですが、登録しておく価値はあります。
無料会員の場合は、サイト内の検索は一日4回、ダウンロードは一日9点までです。
Googleで「イラストAC 辰」などのキーワードで直接画像検索すれば制限なく画像を
探すことができます。


◆キャノンクリエイティブパーク
https://creativepark.canon/jp/index.html
専用アプリ必要。
今年から年賀素材(干支などのイラスト)の提供がなくなりました。
干支の入ったテンプレートもほんの少しのデザインしかパソコンから
ダウンロードできなくなり、テンプレートはスマホアプリからの提供と
なっています。

◆エプソン 年賀状特集
https://www.epson.jp/katsuyou/nenga/
専用アプリ必要。
素材は豊富だが、エプソンプリンター用専用アプリでしか使えない。


大阪・関西万博チケット・・・そろそろ購入しませんか?

2024年10月11日 00時54分12秒 | パソコンお役立ち覚書

来年4月13日に大阪・関西万博が開幕します。
私は既に「超早割1日券」を3枚購入しています。

数日前、「超早割1日券限定特典」の案内メールが来ました。
その特典は、半年以上前の入場予約と当日のパビリオン1つの予約ができるとのこと。
私は早速、4月、5月、6月の3回の入場予約と各日のパビリオンの抽選予約をしました。
抽選の結果、三菱未来館、日本館、NTTパビリオンに当選しました。

※超早割1日券の販売は10月6日に終了しました。その他の前売り券は開幕前まで販売されます。
※現在販売されているチケットによる入場予約は入場日の半年前から、パビリオンの
 予約は2か月前から可能です。

しかしながら開幕まであと半年を迎えるにあたり、オンラインによる前売りチケットの
販売が伸びていないため、10月13日からコンビニなどで紙チケットを販売するようです。
紙チケットは予約なしでも入場できますが、予約なしの場合は繁忙期の制限があり、
また入場も11時からとなります(開場は9時から)。
※紙チケットでもオンラインで入場予約をすれば、入場日や入場時間の制限はなくなります。
価格はオンライン販売の前売り券と同価格ですが、コンビニの場合チケット発行手数料が
加算されます。詳しくは下記リンクを参照。

万博 紙チケット販売10月13日から 会期半分超で予約不要(NHKニュース記事より)

ちなみに、教室の生徒さんに前売り券を購入されたかどうか聞きましたが、どの教室でも
誰一人購入された方はいらっしゃいませんでした。

購入に踏み切れない理由として、

・「万博IDの取得やWEBによる購入がややこしそう!」

・「チケット購入後に入場日やパビリオンの予約をしないといけないができるかどうか心配!」

・「1970年の大阪万博で長時間並んだことが思い出されて、今の年齢ではとても並べない!」

などの意見がありました。

IT化が進んだ今日、大阪・関西万博では「並ばない万博」を目指して、電子チケット予約を
導入したことにより、55年前の万博のように長時間並んだ末にやっと「月の石」が見れる
というようなことはなさそうです。
ぜひ教室の皆様もそろそろ前売り券の購入と入場予約をご検討されたらいかがでしょうか?


各国、各企業のパビリオンの概要は既に公開されていて、興味深いものがたくさんありました。

◆大阪・関西万博パビリオン紹介(大阪市のHPより)
 https://www.city.osaka.lg.jp/chuo/page/0000633972.html

私の場合ですが、円安でここ数年海外旅行に行けていないので、今回の万博でいろいろな国の
パビリオンを巡ることで海外旅行気分を味わおうと思っています。
チケット3枚でも足りないと思っているところです。


開幕してしまえば、1日券は7500円になりますので、1度でも行く予定がある方はぜひ前売り券
(オンラインまたはコンビニ販売の紙チケット)を買っておかれると良いでしょう。

ぜひ関西万博を盛り上げていきましょう。

以下に前売り入場チケットの種類・価格について公式ホームページより抜粋しました。
7、8月の猛暑や9月の厳しい残暑を避けるなら、「開幕券」または開幕から7月18日まで使える「前期券」が
お得でしょう。

その他のチケットについては、公式ホームページをご確認ください。

◆入場チケットの種類・価格について(公式ホームページ)
 https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/price/




長くなりましたが、昨年2023年11月30日のこのブログの教室予定記事の編集後記に
オンラインによるチケット購入の流れを書いていますので、再掲載しておきます。

========================================================
◆編集後記
●2025年の大阪・関西万博開催まであと500日になりました。
今日、パソコン設定の出張でお伺いしたお客様から、本日から販売開始する
万博の前売りチケットを購入したいとご依頼があり、購入のお手伝いをさせていただき
ました。
当然私も購入は初めのため、その場で購入方法を慎重に確認して、何とか購入することが
できましたが、ID登録後のスマホでの本人確認など結構ややこしく、横で見ておられた
お客様は「とても自分一人ではできないわ~」とおっしゃられました。

●本日から発売の前売り券は以下になります。
 ★開幕券(4000円):開幕日の4月13日~4月26日
 ★前期券(5000円):開幕日から2025年7月18日まで
 ★超早割一日券(6000円):会期中いつでも1回入場可能
  期間限定販売(2023年11月30日から2024年10月6日まで)
 ★早割一日券(6700円):会期中いつでも1回入場可能
  期間限定販売(2024年10月7日から2025年4月12日まで)
会期中の1日券は7500円になるため、前売り券はかなりお得になっていますね。

●前売り券の購入は公式サイト(https://www.expo2025.or.jp/)のトップページ右上の
「チケットインフォメーション」より入ります。まずは動画の購入ガイドを見て、流れを
把握することから始めるといいでしょう。以下に簡単な流れと注意点を記載しておきます。
<はじめに万博IDを作成する>
①メールアドレスを登録
②返信メールから本登録
 ※はじめに規約を最後までスクロールしてチェック、個人情報保護方針をクリック表示してチェック
 ※次にIDとパスワードを作成するが、IDはメールアドレスではなく自分で作成する
③ログイン時にスマホ又はパソコンで本人確認が必要
 ※生体認証、パスコード、パターンやPINなどの画面ロック解除機能を設定済みの端末が必要
<チケットの購入>
作成した万博IDでログイン、本人確認後に同端末からチケットを購入
※チケットの購入は代表の方の万博IDで複数枚購入できますが、入場日時予約および入場の際は
入場者一人一人の万博IDが必要です。(スマホを持っていないなどの場合は代理IDの発行も可能)
<入場日時の予約>
入場希望日の半年前から予約が可能となります。

●結構流れがややこしいですね。ご不安な方は、ぜひ私の方までお気軽にご相談ください。
教室等でお手伝いさせていただきます。
どうしてもWEBサイトからの購入が難しい方は、旅行代理店からも購入ができるようですが、
パソコン教室の皆さんはきっと大丈夫ですね。
パビリオン建設の遅れなどでマイナス面が取りざたされていますが、これからは万博をもっと
盛り上げるムードを作っていきたいですね。


ドラマ「SHOGUN 将軍」はどうやって見るの? 無料で見る方法は?・・・あります!

2024年09月18日 13時39分01秒 | パソコンお役立ち覚書

「第76回エミー賞」で、真田広之さんが主演とプロデューサーを務めたドラマ『SHOGUN 将軍』が、
真田さんの主演男優賞をはじめ、史上最多となる18部門で受賞したというニュースが話題になっています。

真田広之さんは昔から好きな俳優さんなので嬉しく思っています。
今回は、全10話(1話あたり約1時間)に渡るこのドラマを見てみたいと思い、
視聴方法を調べてみました。

まずドラマ『SHOGUN 将軍』は、「Disney+(ディズニープラス)」からのみ配信されているようで、
視聴するには「Disney+」に加入する必要があります。


「Disney+」への加入は、Disney+公式サイトから加入する方法と、ドコモやJCOM、Amazon等の
サイトから加入する方法があるようです。

公式サイトでは、月額980円のスタンダードプラン(2K画質)と月額1380円のプレミアムプラン(4K画質)、
さらに年間プランもあり、通常スタンダードなら9900円/年ですが、今なら1年間のみ5990円/年で入れるようです。

ドラマ『SHOGUN 将軍』のみ視聴したいのであれば、1か月あれば十分なので、月額プランでいいでしょう。
さらにご家庭のテレビが4K非対応なら980円のプランで十分です。1ヶ月で解約しても違約金などは発生しません。

さらに「Disney+」の「お試し視聴」があるサイトを経由すれば、1度限りですが最大2~6か月無料で「Disney+」の
配信作品を視聴できます。無料期間が終了する前に解約すれば完全無料で視聴することができます。

以下「お試し視聴」が可能な代表的なサービスを上げておきますが、「ディズニープラス お得に加入」などで検索を
かければ、他の割引サイトも出てくると思いますので、以下3つに該当しない場合はお試しください。

私の場合は、JCOMやドコモに加入していないので、JCBのサービスを利用する予定です。

◆JCOM加入の方限定の割引サービス
 ディズニープラス 月額1,320円(税込)が、最大3カ月無料に!
 https://www.jcom.co.jp/service/disneyplus/

◆DOCOMOの割引サービス・・・最大6か月無料(ドコモユーザー限定)
 https://www.docomo.ne.jp/service/disneyplus/

◆JCBカードをお持ちの方の割引サービス・・・2ヵ月間無料で見放題!(2,640円相当)
 35からはじまるJCBカードをお持ちの方 2024年7月23日(火) ~ 2025年6月30日(月)
 https://dpluspr.disney.co.jp/lp/2400_jcball/


加入後、実際に見る方法ですが、
「Disney+」のアカウントを取得すれば、テレビやパソコン、スマホで視聴できます。


テレビがスマートテレビの場合は、「Disney+」アプリは既にインストール済なので、取得したアカウントで
ログインすればOKです。

テレビがスマートテレビでない場合は、①または②の方法があります。

①ChromeキャストやAmazon Fire TVなどを用意し(5000円程度)、TVのHDMI端子に差し込んで、スマホや
 パソコンからキャストする(パソコンはChromeより、スマホの場合は「Disney+」アプリからキャスト)

②パソコンとテレビをHDMIケーブルで直接接続して、パソコンのブラウザー(Chrome)で「Disney+」にログインする

私の場合は、古いテレビですがChromeキャストを持っているので、スマホのアプリからテレビにキャストして
視聴する予定です。

ドラマ『SHOGUN 将軍』の視聴や、「Disney+(ディズニープラス)」の加入にご不安のある方は
お気軽に私の方へお尋ねくださいね。
生徒さんの皆様も、ぜひこの機会に配信サイトの視聴にチャレンジしてみましょう。


再々再度の掲載・・・サポート詐欺に注意!

2024年09月10日 20時12分37秒 | パソコンお役立ち覚書

またサポート詐欺が流行っているようで、今週も出張依頼がありました。
ご訪問先で、画面の録画をさせていただいたので動画も載せておきます。

突然以下のような画面が出て、ビープ音と音声案内が流れてくるとパニックになってしまう方も
多いと思いますが、

①詐欺サイトであるため、絶対に電話をしない
 以前は050の電話が多かったのですが、最近は010から始まる国際電話が使われるようで、
 かけてしまうと高額な電話料金が携帯会社から請求される場合があります。

②自分を落ち着かせるために、パソコンのボリュームをゼロまたはミュートにする
 日ごろからキーボード操作でボリューム調整できるようにしておくこと!
 キーボードのF1~F12までのキーの中にあるボリュームキーを使って音声をゼロにする
 (通常Fnキーを押しながら操作)

まずはとっさに以上のことができるようにしておきましょう。

あとは、動画の下に以前のブログにも書いた対処法を載せておきます。
教室でも再度ご一緒に確認しましょう。

併せて、こちらのサイトもぜひご一読ください。
◆「サポート詐欺の偽セキュリティ警告はどんなときに出るのか?」・・・独立行政法人情報処理推進機構
 https://www.ipa.go.jp/security/anshin/attention/2023/mgdayori20240227.html




サポート詐欺画面(2024年9月10日)




【再掲載:サポート詐欺画面の対処法】

もしサポート詐欺画面等が出てきた場合には、以下の手順で対処してください。

①パソコンの不調を装う広告メッセージは絶対にクリックしない
(追記 広告なのか本文記事のリンクなのか見分ける能力が必要です!)
②もしクリックして(意識せずに)、ビープ音や警告画面が出て来ても
 絶対にそこに記載してある電話番号に電話しない!
 ※連絡先にはWindowsやMicrosoftと書かれているが当然偽物です。
(追記 もし電話をしてしまったら、あとからでも専門家にご相談ください。)
③ビープ音や警告画面が出てきた場合は、ブラウザ(ChromeまたはEdge)またはそのタブを閉じる
ことができれば閉じる
(追記 今回はESCキーを押しても、ブラウザーの✖ボタンが出てこなかった)
④それができない場合は、Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャーを起動し、
ブラウザ(ChromeまたはEdge)を選択して「タスクを終了」をクリックする
⑤それでもダメな場合は、パソコンをシャットダウンする。シャットダウンできない場合は
電源ボタン長押し(6秒以上)で強制終了する。
⑥その状態で専門家に相談する


LINEグループトークで重宝する!?・・・リアクションボタンの使い方

2024年06月14日 11時17分07秒 | パソコンお役立ち覚書

生徒さんの中でも、友人や知人とのLINEのグループに入られている方も多いようです。
ただよく耳にするのは、「一人のメッセージにみんなが反応すると、連続して通知音が鳴り、
困ることがある」ということ。

対策としては、グループトークに緊急性がないなら通知をオフにすることです。

 ◆通知オフ・・・特定のトークルームを開き、右上三本ラインのボタンをタップして、「通知オフ」をタップ

通知をオフにしても、トークを開けば、緑の数字のバッジは付くので、
メッセージがあるかどうかは確認できます。

もう一つの対策としてリアクションを使う方法があります。
LINEリアクションは2021年8月から始まったサービスで、トーク画面で相手のメッセージを長押しすることで、
喜びや悲しみ、驚きといった6種類の表情のアイコンで反応を示すことができます。

通常グループトークでは、既読数は表示されますが、誰が既読なのかはグループトークの管理者しか
わかりません。リアクションを使えば、管理者以外でも誰がリアクションをしたのかがわかります。

読んだけど、夜間なのでわざわざ通知を送りたくないという時に便利ですね。


 

<リアクションボタンの使い方>LINE公式サイトより

友だち、あるいは自分のメッセージや画像に対して、感情表現を表したアイコンでリアクションすることができます。
大人数のグループでスタンプを何度も押すことに気が引けるとき、特定のメッセージに対してピンポイントで反応
したいとき、1対1のトークで既読をつけたものの返信する時間がないときなど、様々なシーンで利用することがで
きるので便利です。










5月31日(金)の吹田駅前同好会・・・YouTubeを広告なしで見れるBraveの活用と最新AI活用法

2024年05月29日 12時44分42秒 | パソコンお役立ち覚書

5月31日(金)の同好会のテーマは、広告なしでYouTubeやニュースを見ることができる
今話題のブラウザーの「Brave」。
有害な広告も表示されなくなるため、より安全にインターネットを閲覧することができます。

「Brave」は活用必須のブラウザーですので、皆様ぜひお気軽にご参加ください。
スカイプでのご参加も大丈夫です。


以下の資料をダウンロードして印刷願います。
※今月は(1)をおもに学習予定。(2)に関しての演習はたぶん次月6月の同好会になると思います。

(1)YouTubeを広告なしで見れるBraveの活用(PDF資料2ページ:下記ブログ記事と内容同じ)
(2)日経PC21-2024年3月号(Edge&Chrome最新ブラウザー活用&携帯キャリア料金比較)(PDF資料19ページ)


以下同好会当日に演習するポイント<資料(1)と同じ>を記載しておきます。

YouTubeを広告なしで見れるBraveの活用


<スマホ編>

(1)スマホに「Brave」インストール
   PlayストアまたはAPPストアで「Brave」して、インストールまたは入手
   ※デフォルトのブラウザーはGoogle ChromeのままでもOK。

(2)バックグラウンド再生をONにする
   Brave起動後、右下︙(3点リーダー)→設定→メディア
   バックグラウンド再生「ON」とBraveでYouTubeリンクを開く「ON」

(3)検索エンジンの設定
   右下︙(3点リーダー)→設定→検索エンジンで
   通常タブおよびプライベートタブ共にGoogleにしておく。

(4)基本操作演習
   左からホーム、ブックマークに追加、検索、タブの切り替え、3点リーダー(設定関連)
   新しいタブは、タブの切り替えボタン→+ボタン

(5)YouTubeを出してログインして
   画面上部の検索バーに「YouTube」と入力。検索結果トップよりYouTubeトップページを表示。
   右上アカウントアイコンよりGoogleアカウントでログイン。
   ※必要に応じて、ブランドアカウント切り替えてもOK。

(6)YouTube動画を視聴しよう(YouTubeをブックマークに登録)
   動画を視聴して、広告が出ないことを確認。またバックグラウンドで再生できるか確認。

(7)Yahooトップページからニュースなどを閲覧しよう(Yahooをブックマークに登録)
   ニュースなどに広告が出ないことを確認。

(8)Chromeで見ていたWEBページをBraveに切り替える
   Chromeで3点リーダー→共有→Braveを選択
   ※次回からは共有ボタン横にBraveアイコンが出るのでそれをクリックするだけでOK


<PC編>

(1)Braveをインストール
   Googleで「Brave」検索→Brave公式サイトよりダウンロードおよびインストール
   ※インストール中に、ブックマークの移行の案内があれば、スキップする。
    後からブックマークを移行する場合は、右上ハンバーガーボタン→ブックマーク
    →「ブックマークと設定をインポート」で移行したい項目を選択できる
   ※デフォルトのブラウザーはGoogle ChromeのままでもOK。
   ※BraveはChromiumベースで作られているため、ブックマークをインポートさえすれば、
    Chrome同様に違和感なく利用できる。

(2)YouTubeを出してログイン(スマホ版と同様に)

(3)YouTubeを視聴しよう(スマホ版と同様に)

(4)Chromeで見ていたWEBページをBraveに切り替える
   ChromeでURLをコピー(Ctrl+C)、BraveでURLを貼り付け(Ctrl+V)


<PCとスマホを同期>

ブックマークやパスワードをパソコンとスマホで同期する
※詳しくは公式サイト参照・・・同期はどのように設定すればいいですか?

(1)PCでブックマーク(および履歴、パスワード等)をChromeから移行しておく
   ・・・<PC編>の(1)参照

(2)PCで右上ハンバーガーボタン→設定→同期で「新たな同期チェーンを開始する」で
   「スマホ/タブレット」を選択をクリックし、QRコードを表示させる

(3)スマホのBraveで、右下︙(3点リーダー)より

           android:設定→同期→同期コードをスキャンまたは入力

   iPhone:設定→Brave Sync→既に同期コードを持っている
   
   カメラでPCで表示させたQRコードを読み取る
   これで、スマホ版BraveでもChromeのブックマーク(履歴やパスワード)が活用できます。


========================================================
(1)JR吹田駅前パソコン同好会(月1回の同好会)
========================================================
◆テーマ:「YouTubeを広告なしで見れるBraveの活用と最新AI活用法」
今回はYouTubeを広告なしで見れるブラウザー「Brave」をご紹介します。Braveを使えば、
YouTubeやニュースを煩わしい広告なしで見ることができます。
また併せて、ChromeとEdgeの最新AI活用法もご紹介します。

※パソコンとスマホの両方に「Brave」をインストールしますので、両方ご持参ください。
※テキスト印刷についてはこのブログで開催前にご案内します。


◆日時:5月31日(金)14:45~
◆場所:吹田市内本町コミュニティセンター(スカイプ参加も可能)
◆会費:800円(1回)どなたでも参加できます。
※必ず事前にメールまたはブログメッセージでご予約ください。