わくわくパソコンライフの『市民ITサポートセンター』・・・吹田・箕面・北摂のパソコンサポート

パソコンサロンの情報とパソコンお役立ち情報など中心に、また代表(TAKA)の日ごろのTOPICSもあります。

LINEで知人から動画が転送されてきた時の対処法

2024年03月06日 18時52分53秒 | パソコンお役立ち覚書

先週今週と、生徒さんから、
「知人からLINEでこんな動画が転送されてきたけど本当かな?」
というような話を何度か耳にしました。

有名スポーツ選手のプライベートに関する動画のようで、
どうもLINE等を通じて同じような動画が流布されているようです。

今回は、特段悪いニュースではないので、安易に転送される方が多く、
急速に広まったようですが、「情報源が不明な情報」や「自分で確かめていない情報」は
人に送ることのないように注意しましょう。

2011年の東日本大震災の際にも、関西電力の関係者を騙り、節電の呼びかけの
メールが流布されて、私もその内容のメールを生徒さんから受け取った経験があります。
善意で転送してくださったのはわかりますが、関電の公式ホームページを確かめてみると、
全くのデマであることがすぐに分かりました。

事実かどうかは別として、再度繰り返しになりますが、
「情報源が不明な情報」「自分で確かめていない情報」、加えて「著作権が不明な情報」
等の再配布は控えるようにしましょう。

その他、LINEのマナーとして教室でも取り上げてきましたが、
LINEグループでグループの趣旨とは関係のない情報を流すことは控えたほうがいいいでしょう。
また動画はWi-Fi環境以外で閲覧すると、通信容量が増えますので、相手を考えてから送るようにしましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿