わくわくパソコンライフの『市民ITサポートセンター』・・・吹田・箕面・北摂のパソコンサポート

パソコンサロンの情報とパソコンお役立ち情報など中心に、また代表(TAKA)の日ごろのTOPICSもあります。

ブドウの世話とブドウを偵察に来たアライグマ

2024年07月18日 18時16分42秒 | 菜園&養鶏日記

ブドウの収穫まであとひと月半ほどになりました。

袋掛けをしてしまえば、あとは果実の成長を待つだけと思われがちですが、
実の成長や色づきをよくするためにはこの時期も枝の剪定が欠かせません。
また、せっかく育った実が病気にならないように殺菌剤を撒いたりする必要があり、
特にこの猛暑時は大変な作業です。

アライグマもブドウの成長を狙っているようで、7月初めに偵察に来ていました。
アライグマ対策グッズ(光や音で脅す)をTEMU(中国大手の超格安ネットショップ)で
揃えて迎え撃つ準備をしているところです。


今年も8月末から9月初めに教室の生徒さん限定でブドウの収穫体験会を予定しています。
収穫直後の新鮮なブドウの味は格別です。どうぞ皆さまお楽しみに!



シャインマスカットのブドウ棚。今年は90房程度成らす予定です。緑袋は収穫末期までシャインマスカットらしい
緑色を保持するため。白色袋では収穫末期に黄色くなって甘味は増すのですが、シャインマスカットらしい
爽やかな味がなくなり、市場では商品価値も下がります。
緑袋の上からアライグマ除けのナイロンネットを被せています。ただ、毎年芳香の強い黒系のブドウはアライグマの
被害にあいますが、シャインの被害は今まで出ていません。


シャインマスカット。袋を外してみました。ピカピカですが、まだ身が固く糖度は上がっていません。今年も8月末から9月初めが収穫期になります。収穫体験会をお楽しみに!
 
 

 

ナガノパープルもだいぶ色づいてきました。シャインマスカットを親に持つ黒色ブドウで、シャインと同じく皮ごと食べられる大変おいしい品種です。昨年は雨よけがなかったのでベト病が多発してほとんど収穫できませんでしたが、今年は雨よけのおかげで病気もなく順調に育っています。8月中旬からが収穫時期です。

 

藤稔もうっすらと色づいてきました。今年は色付きブドウは窓付きの袋にしたので袋を外さずに着色度合いを観察できます。藤稔は8月末から9月初めが収穫時期です。

 

1房だけ袋を外して成長を観察。虫や病気もなく順調に育っていました。大きな双子果がありました。兄弟がいたら取り合いですね。
 

 

この時期の脇芽の剪定は欠かせません。特にシャインマスカットは樹勢が強いため、脇芽に栄養を持っていかれないように毎週剪定します。
 

 

クインニーナもシャインに次いで樹勢が強く、こちらも伸びた脇芽を見つけては剪定を繰り返します。
クインニーナの場合の剪定の目的は、房にある程度光を当てて着色を促すという意味もあります。 

 

こちらは高温障害で梅干し状になったクインニーナ。はじめベト病かと勘違いしていましたが、カビの胞子もなく、しかも西側の端の透明袋の房のみで発生していたので病気ではなく高温による生理障害であることがわかりました。

 

園の端で西日が当たる房に笠をかけることで発生が収まりました。房にある程度光を当てないと着色が進まないし、西日が当たりすぎると障害が出るし、赤系のブドウを色づかせるのはとても難しいです。 
 

 

赤系のクインニーナは朝晩の寒暖差がない大阪では着色しにくいといわれています。ただ着色には光も必要とのことで、棚の下からも光が当たるように今年は白マルチを棚下に設置しました。さてどうなるかな?

 

葉についたボルドー液(殺菌剤で硫酸銅と生石灰の混合液)の跡。袋掛け後は、収穫まで2週間に一度散布します。ボルドー液は140年前からフランスのブドウ栽培で使われるベト病予防の殺菌剤です。JASの有機農産物に使用できる農薬で、収穫前日数や回数の制限もなく、環境にやさしく人体にも安全な農薬です。ボルドー液の散布はブドウ栽培では欠かせませんが、液がアルカリのためレインコートとゴーグルを着用しての作業となるため猛暑時は大変です。

 

ブドウ畑の下で育つカボチャ。コンポストに種が混じっていて、そこから勝手に発芽した苗から実がなりました。

 

サツマイモ。今年はベニハルカと紫芋のパープルスイートロード。
 

 

スイカ。今年は大玉が1つできていました。4足獣にやられないようにネットとプラスチックカゴで厳重ガード。

 

トマトは赤くなったと思ったらすぐにやられます。たぶん四足獣の仕業。

 

アライグマ。やっぱり今年も来ました。ブドウのにおいを嗅いでいます。まだ熟れてないことをすぐに見抜いたようです。

 

2本足立ちができるんですね。木登りも超得意。さて、今年はこいつとどう戦うか・・・。


鶏のサクラ。1羽になったけれど、元気にしています。日中はレモンの木の下で涼んでいますが、
私が夕方帰宅して庭に出るとすぐに近寄ってきます。





アライグマが庭のブドウを偵察に来た


最新の画像もっと見る

コメントを投稿