高いエントツ 2020-05-01 17:29:15 | 水墨画 ここんところの暑くも寒くもない天気に、思い切って屋根のトタン部分のペンキ塗りいたしました。高いところは気持ちいいもんですね。10年まえに塗ったときに写した写真と、それを参考にして描いた絵です。左側の高いエントツは今はもうなくなってます。
お地蔵さん 2020-04-23 16:47:31 | 水墨画 表装のカルチャー教室の講師をしてる友人からの依頼で教材の絵をたまに描いてます。生徒さんの人数だけ(15人分)少しずつ変えて描かないといけないのでけっこう面倒なうえに毎回お題がありますし・・・このときは、お地蔵さんで、これ現代表装といって今風の掛軸らしいです。年に一度、ギャラリーで教室の発表会されますと結局、私の個展みたいになってしまうのでいい加減なものも描けないので気を使います。作品に出来不出来があるんですが、彼はどうやって生徒さんに割り当てしてるんでしょうかね。(じゃんけん・あみだくじ?)
須佐神社 2020-03-25 17:15:36 | 水墨画 出雲市から30分いったところに佐田町があります。かの有名なスサノオノミコトの祀ってあります須佐神社があるところ。スサノオノミコトは出雲大社のオオクニヌシノミコトの曽祖父かその先代だったかな?気性の荒い荒くれものだけれどもヤサシイ神様なのです。ここにある出雲大社から伝って流れ出る湧き水で清め、境内裏の杉の御神木に手をかざすと願いが叶うとゆう言い伝えから、あまりにも御神木に立ち入る人が多く、御神木の周りの苔がなくなってきて、現在は柵が作られ入れません。私も、いちどお世話になっております。(助けていただきました)オレイマイリはまだです・・・スミマセン