従兄弟の神主から製作を頼まれた神社の冊子です。
めんどくさいので断ると、罰(バチ)があたる!と、言われて仕方なく作ったものです。
この間から、釜土の神様(食の女神様)を描いてと、また依頼されてますが、
幸いなことにコロナ騒動で保留中です。(永遠に保留したい・・・です)
めんどくさいので断ると、罰(バチ)があたる!と、言われて仕方なく作ったものです。
この間から、釜土の神様(食の女神様)を描いてと、また依頼されてますが、
幸いなことにコロナ騒動で保留中です。(永遠に保留したい・・・です)
旧家に掛けてある出雲出身の画家、草光信成(クサミツ ノブシゲ)の作品です。
100年以上まえの風景で橋がゴッホの跳ね橋みたいな感じで絵のモチーフとしてはオモシロイですよね。
ちなみに、左上にある家が我が家です。
私も昔の反対側から写した写真を参考に描いたやつがありましたのでアっプして
ちなみに、左上にある家が我が家です。
私も昔の反対側から写した写真を参考に描いたやつがありましたのでアっプして
みました。