見出し画像

ツッコマレタラボケマショウ!

一式飾り


聞きなれない名前の「一式飾り」ってのは江戸時代に今のような疫病が流行った時期に桔梗屋十兵衛って人が生活陶器で人形を作って神社に奉納したら静まったところから毎年この時期に町内ごとに飾り付けが続いている行事です。

陶器一式とか仏具一式とか茶道具一式など色々ありましたが現在ではペットボトル一式とかもあるんですよ。
っとゆうことで我々の会でも今年は疫病退散を願って挑戦してみましたので途中のをアップロードしてみます。

明日、我が家の「絵はがきやさん」を少し開けて、そこに全部飾ろうと思ってます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

takahashi316239
コメントありがとうございます。明日、作品の審査がありますので賞入りできるかな・・・無理かな・・・
いずれにしても一連の作品をアップロードいたします。
chisei
こんにちわ。初コメです。

「一式飾り」、初めて知りました。
このようなものが、江戸時代から人々の間で作られてきたのは、本当に素晴らしいことだと思います。
ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事