![上矢印](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/120.png)
![上矢印](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/120.png)
![上矢印](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/120.png)
四群点数法 ご存じですか?
20代後半に知る機会があって
以来、心がけてきました![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
はじめて試みた結果、
ものすご~く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
痩せました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
※もちろん 軽い運動もしましたが..
幸せ太りなんて言いますけれど..
結婚してから 少し太った感があったので
一念発起で挑んでみたら
周囲の人が驚くような効果が出ました![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
その安心感があって
つい..普段は怠けてしまうのですが
やはり
いざ と言う時には
この食事方法が一番効果的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
栄養学的特徴から食品を4つのグループに分け、
「4つのグループからまんべんなく選んで食べれば必要な栄養素がとれ、
バランスよく食べることができる食べ方」
「4つのグループからまんべんなく選んで食べれば必要な栄養素がとれ、
バランスよく食べることができる食べ方」
―女子栄養大学創立者 香川 綾先生考案―
80kcal=1点 という考え方で
削れないもの but 摂るべきものを学んで
自分の代謝にあったカロリー設定をすることで
栄養バランスの良いダイエット食になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
この概念が一度定着すると
思い出したとき
また
目的を持って食事制限をしたいとき など
バランスの良い食生活が身に付くような気がします![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
![らぶ②](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2492.gif)
私もそろそろ 次の受診日まで
しっかり 心がけて行きたい と思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます