さて、私のケアマネのお勉強は、いかがかしら?と自分に問いかける・・・
とりあえず今年こそ一発合格したいのだが・・・
息子の高校受験もあるので、無理をせずに、勉強することに決めた!
では、どのような勉強方法で試験に望むかというと、いろいろと迷った結果、独学で挑戦することに決めた!
もうすでにブックオフでケアマネの本を買いこんだ・・・
その数冊の本を今度新しく問題集や改訂版が出るまで、知識を得る為にその数冊の本を読んでおこうと思っている・・・
毎日10分でもケアマネの本を読んでいこうと思っている・・・
なかなか計画どうりにいかない時もあるけれども・・・
しかし、焦らずゆっくりコツコツ!をもっとうに・・・
早速例題に入り、問題が解けたときの嬉しさ・・・
順調に解けたが、はじめてつまいずいたときは、とても驚き、まだまだ知らないことが多いことを発見!
夫様ともなるほど・・・と考えさせられる問題だった・・・
社会保障と社会保険制度の問題の五肢複択方式の問題だった・・・
ケアマネの本は、最低でも2回は、繰り返して読みたいと思っている・・・
これからも少しずつ知識を重ねていきながら、勉強しよう!!
とりあえず今年こそ一発合格したいのだが・・・
息子の高校受験もあるので、無理をせずに、勉強することに決めた!
では、どのような勉強方法で試験に望むかというと、いろいろと迷った結果、独学で挑戦することに決めた!
もうすでにブックオフでケアマネの本を買いこんだ・・・
その数冊の本を今度新しく問題集や改訂版が出るまで、知識を得る為にその数冊の本を読んでおこうと思っている・・・
毎日10分でもケアマネの本を読んでいこうと思っている・・・
なかなか計画どうりにいかない時もあるけれども・・・
しかし、焦らずゆっくりコツコツ!をもっとうに・・・
早速例題に入り、問題が解けたときの嬉しさ・・・
順調に解けたが、はじめてつまいずいたときは、とても驚き、まだまだ知らないことが多いことを発見!
夫様ともなるほど・・・と考えさせられる問題だった・・・
社会保障と社会保険制度の問題の五肢複択方式の問題だった・・・
ケアマネの本は、最低でも2回は、繰り返して読みたいと思っている・・・
これからも少しずつ知識を重ねていきながら、勉強しよう!!