ログハウス セルフビルドの記録

那須にログハウスをセルフビルドした記録と、その後の生活状況等を写真と短い文章で記録している。

2018年6月27日 リターンマッチ

2018-06-27 21:34:59 | ペット連れ

前回、楢木の長手方向の分割作業を実施したが、大木の為重くて持ち上がらず、2回目の分割作業が出来なかったが、先日、友人が組み立て式の三股支柱吊り元と、チェーンブロックを持ってきてくれて、楢木を吊り上げて、カット出来る様に設置した。

  今日、再度カット作業を実施し、結局、四つに分割しました、後は乾燥、仕上げ、塗装を実施して、テーブルとベンチを製作しようかと思っています、それにしても友人は色々な道具、機材持っていて、いつも感心させられますし、非常に助かります。

三股とチェーンブロック

 

チェーンソーと治具

カット途中

カット完了

結局四つに分割しました

後は乾燥、仕上げ、塗装予定です。


2018年6月17日 地震前日に那須に来ました

2018-06-22 13:36:57 | ログハウス

2018年6月18日 7畤58分ラジオから地震警報が流れた、身構えていたら、大阪北部で震度6弱と、アナウンサーが強い口調でしゃべっている、ビックリして、すぐに大阪高槻市の自宅に電話し、家族の無事を確認しました。被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。

 今回ログハウスに来た目的は、前回大阪に戻る寸前に頂いた、楢木の大木を、敷地に放置したままにしていたので、薪に加工するのが、一番の目的です、雑草がどんどん成長するので草刈りも適宜実施します。

 頂いた楢木は、直径60センチ以上もあるので、家の奥さんがタテ割りして、ベンチにしたら~⤴️って言っていたので、近所のログハウスに住む友人に話したら、木をタテ割りする為の治具とエンジンチェーンソー一式をトラックに積んで、来てくれました、彼は私がこのログハウスをセルフビルドする時にも、協力して頂き、大変お世話になった、その時以来からの友人です。

  6月21日 二人で協力して、その場でタテ割りしたのですが、重くて移動できません、後日リターンマッチの予定です。