
川内博史前衆議院議員によると、 森友学園国有地払下取引における、売買契約以前の書類について、理財局は「破棄した」と答弁していたが、森友学園側提出の「取得等要望書」を始めとする書類が見つかったとのことだ。
○未利用国有地等の管理処分方針について
(4) 処分等価格の決定手続き にはっきり書いてあります。
なお、処分等価格の決定に至る処分等相手方との交渉の経過については、必ず書面により記録するものとする。
つまり、重要書類扱いとなっている。
https://www.mof.go.jp/about_mof/act/kokuji_tsuutatsu/tsuutatsu/TU-20110523-2199-14.pdf?platform=hootsuite
「本通達により処理することが適当でないと認められる場合には、理財局長の承認を
得て処理することができるものとする。」
という記述もある。

森友学園問題。財務省理財局から連絡あり。売買契約以前の書類について、森友学園側から提出された「取得等要望書」を始めとする書類が見つかった、とのこと。通達「未利用国有地等の管理処分方針について」に記載されている書類は重要書類だから、必ずあると思っていたが、やはり、あった。
— 川内 博史 (@kawauchihiroshi) 2017年3月10日
![]() | 魔法のように片づく!見つかる!ファイルの技術 |
すばる舎 |
認可を取り下げようが、理事長を退任しようが関係ない。この問題は、教育勅語を称揚する等、ある特定の思想的背景を持つ人々が、権力や権限を私物化し私益するという、権力腐敗の象徴事例であり、徹底的に解明しなければ、民主主義が危なくなる。ひとつの問題が国が抱える闇を浮かび上がらせるのだ。
— 川内 博史 (@kawauchihiroshi) 2017年3月10日
#オプエド 3/9森友学園昭恵さん左派が実は右だとなり安倍政権支持急落官邸崩壊の野党チャンス。ロイター安倍支持率急落心配News。籠池にメディア報道シフト心配。官邸の共謀罪だ。理財局「取得等要望書」安倍お墨付き書類適正価格取引算定ウソ特定の人に便宜?補助金申請書類印鑑ない空契約? pic.twitter.com/XiS08xXKRr
— djmoon (@djmoon_jp) 2017年3月9日
【スクープ】財務省が「捨てた」と言ってた森友書類が、探したら「やっぱりあった」らしい・・ #森友学園 #参考人招致 #アッキード事件 https://t.co/YrBfUMauXz pic.twitter.com/voCMU8hgnL
— 健康になるためのブログ (@kenkouninaru) 2017年3月10日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます