わんわんらっぱー

DIYやオーディオから社会問題までいろいろ書きます。

クエン酸の効果?

2018-06-07 19:53:21 | 健康
特定の物質の効能を謳うと薬事法違反に問われるようだ。
だから、体験談みたいな感じで紹介する方法が取られている。

体験談なら大丈夫なのか?

私はクエン酸も小さじ半分くらいを紅茶に足して飲んでいる、という程度なので、本来はもっと摂取すべきなのかもしれない。

クエン酸飲み出してから疲れにくくなった、という人がいる。
私もそのよう感じがする。
HP10%増し程度だろうか。
夜に風呂に入ろうとして、気力や体力が尽きて寝てしまうことがある。
早朝に風呂に入ると、ゆっくり入れないし、頭が冴えている朝に時間や体力を使うのは避けたい。
という訳で、夜になって風呂に入れない、ということが無くなったのは利点である。

もっと分かりやすいのは、頭の回り具合である。
次にやることを忘れたりすることが減った。
また、一時的に記憶していた数字を他のことをやっていても、忘れずに保持している。
そんなことはできて当たり前だろう、と言われるのだが、加齢とは過酷なもので、頭の能力が落ちてくる。
記録力の回復がクエン酸の効用なのかは分からない。
ただ、体力改善よりもかなり顕著に現れた現象である。

階段を降りてるときに、最後の数段で、足がもつれることあったが、これがなくなった。運動能力の改善も少しあるようだ。

右手の指が酷使しすぎて、痛みがあったのだが、これが大幅に緩和した。
体が痛いと気になって仕方ない。これが薄らいので、良かった。


クエン酸を摂取すると代謝性アルカローシスといって体内代謝で炭酸水素イオンHCO3-が出来き、ごくわずかににアルカリに傾く。
アルカリに溶けやすくなる結石の治療薬としても使われている。
アルカリに傾くと言ってもpHバランスを崩すほどの傾きはしない。

炭酸水素ナトリウム(重曹)は経口摂取しても胃酸で中和されるから意味は無い、医療機関だと血管から直接注入する。

1-2年クエン酸飲み続けると歯が溶けると言われている。
クエン酸の高濃度の酸性物質は自然に口内中和されないので、重曹を溶かした水なんかで1分以上軽くゆすいで強制中和する必要がある。



クエン酸で医者いらず―新健康法
日東書院本社

最新の画像もっと見る

コメントを投稿