北海道にスキーに行かれた方から限定ビールをいただきました。どちらも美味しく頂戴いたしました。ごちそうさまでした。
出雲杜氏新酒まつりに出かけてきました。
自分が飲んだお酒は次のとおりです。
大変おいしくいただきました。ありがとうございました。
Training on March 21:Daisen white resort:skiing(the 20th day of this season)
ローラー台:ペース走(ウォーミングアップ10分⇒緩走30分⇒クーリングダウン5分=45分)
今後のスキー予定と滑走日数は次のとおり。
Schedule for next time of skiing:no plan
14-15season 20days
夕食は、娘と近くの中華料理屋さんに行ってきました。このお店、親爺が高校生の時から行っているお店。大学生の時、前職の時は違う土地に住んでいたので、行けませんでしたが、帰ってきてからは良く行くようになりました。宅から歩いていける距離にもなりましたしね。
娘はここの焼飯が大好きで、親爺も好きなんだが、二人とも同じものを注文するのも気が引けて、親爺は別のものを注文しました。
毎年楽しみにしている新酒まつりが、3月20日に開催されます。しっかり飲ませていただきます。翌日からしまなみ縦走ですが、それをやめてでもこちらのイベントが親爺にとっては大事です。
ビアガーデンで飲んだ後、先輩に誘われ缶詰とお酒を楽しめるお店「mr.kanso 出雲店」に行きました。つまみは全て缶詰というユニークなお店でした。また行こうかと思います。
Training on July 24:
郊外:ロードバイク 1:01’55 27.15km Avg26.31km/h
総体お疲れさまということで、昨日の夜お好み焼き「道とん堀」に行きました。
Training on July 22:
通勤(往路):クロスバイク 33'18" 12.95km Avg23.33km/h
通勤(復路):クロスバイク 42'27" 13.08km Avg18.49km/h
平田で飲み会がありました。一次会は「萩乃屋」さんで、お刺身・鮨を頂戴し、二次会は「弁慶」さんで串をいただきました。2店ともはじめていったお店でしたが、美味しくいただき満足でした。
職場の方が釣ったヒラマサをいただきました。自宅で親爺が刺身にし、娘と食べました。写真は全体の四分の一です。もっと切れ味のいい出刃包丁と柳刃包丁がほしいなぁと思いましたが、魚をさばく機会はそんなにないのでいらないかな。でも切れにくい包丁は怪我をしそうで怖いですな。