どうも、お久しぶりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
南米で一人修行中の身の上ゆえブログの更新が滞っておりました。
ペルーっすよ、ペルー!!
南半球だから今は夏、とはいえ標高の高いクスコやマチュピチュは普通に肌寒かったです。
日本はいよいよ大晦日、そしてもうすぐお正月ですね!
みんな紅白歌合戦とか見ちゃってんじゃないの??
甘い!!
そして古いよ、君。
紅白なんて前世紀の遺物を未だに引きずっちゃってんの!?
(まあ俺も日本居る時は見てましたけどねwww)
そんなもんより俺のブログ見てってくださいよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
2011年が明ける前に大サービス、
ちょっとだけマチュピチュの写真をお見せしちゃいますから!!
ジャジャン!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0d/ef029d92ebf2dd5b992124b2d3a41ded.jpg)
マチュピチュ行きの列車![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
川沿いの険しい場所を1時間半ほどかけて走り抜ける。
マチュピチュ駅を降りて、バスに乗り換え。
そして、いよいよマチュピチュ遺跡だ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bf/d4adf59bd646ac7abd05023787fdf04a.jpg)
タカシとマチュピチュ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
いやいやいや、合成じゃないからっっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
証拠にもっと見せちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/8f85fccdbc4c3f51bd78a1f697b92614.jpg)
遺跡右手側、家の跡の向こうは遥か先まで山がそびえ立つ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/08/3b84e6a7c9313e2b00e41f37327c0938.jpg)
遺跡左手側はそのまま断崖で川がすぐそこにある。
どうやって水汲みに行っていたのか不思議で仕方ない。
ちなみに遺跡の隣の尖った山は霊峰ワイナピチュ山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
登りたければかなり朝早く来る必要があるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/fadac6ecc1d91920823fd3cc1f8f3747.jpg)
インカ名物段々畑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
とうもろこしやジャガイモを育てていたのだろうか。
しかし畑の作りにくいこんな山奥で生活した理由はなんだったのか??
数百年を経てもビクともしない、カミソリの刃も通さないと称されるほど精緻な石積みの技術が一体なぜ育まれたのか??
そんなにも進んだ技術を持ちながら、なぜか文字と車輪だけは持っていなかったインカ文明![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
新世界7不思議の称号はダテじゃないね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/337224177aa21bf78bc471feb9a2670c.jpg)
今も遺跡でひっそりと暮らすリャマは一体何を思うんでしょう
とゆーわけで、空中都市マチュピチュの写真、いかがでしたか??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
帰国したらもっと他の写真もアップしていきたいと思います!!
それでは2011年も残すところ数時間となりましたが、
皆様が良いお年を迎えられることを心よりお祈りしております!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![海外生活ブログ カナダ情報へ](http://overseas.blogmura.com/canada/img/canada88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/2d07c436e37133b580478b657620d8d0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
2011年最後のコメント&クリックよろしくね!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
●関連記事:ペルー観光編●
紅白よりもスーパーカナディアンデ!これでも見て良いお年をお迎えください★
「ヘーーイ・ユーー!ビジネースにしてやーる。」 俺「えっ??」★
ドッキドキの初体験!ファ、、ファースト・トゥインク!?★
スーパーカナディアンデ、ペルーで人気沸騰中!?★
クスコの街を抜け、聖なる谷のオリャンタイタンボへ!★
腹が減っては戦は出来ぬ!マチュピチュ前にアルパカで腹ごしらえ★
聖なる谷からマチュピチュへ!ペルーレイルの車窓から★
オラー!アウトブス・マチュピチュ、ポルファボーレ!★
マチュピチュ写真集★
スーパーカナディアンデの世界温泉紀行・マチュピチュ編その1★
スーパーカナディアンデの世界温泉紀行・マチュピチュ編その2★
ディ○ニーランド新名物・クイの丸焼き!?★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
南米で一人修行中の身の上ゆえブログの更新が滞っておりました。
ペルーっすよ、ペルー!!
南半球だから今は夏、とはいえ標高の高いクスコやマチュピチュは普通に肌寒かったです。
日本はいよいよ大晦日、そしてもうすぐお正月ですね!
みんな紅白歌合戦とか見ちゃってんじゃないの??
甘い!!
そして古いよ、君。
紅白なんて前世紀の遺物を未だに引きずっちゃってんの!?
(まあ俺も日本居る時は見てましたけどねwww)
そんなもんより俺のブログ見てってくださいよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
2011年が明ける前に大サービス、
ちょっとだけマチュピチュの写真をお見せしちゃいますから!!
ジャジャン!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0d/ef029d92ebf2dd5b992124b2d3a41ded.jpg)
マチュピチュ行きの列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
川沿いの険しい場所を1時間半ほどかけて走り抜ける。
マチュピチュ駅を降りて、バスに乗り換え。
そして、いよいよマチュピチュ遺跡だ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bf/d4adf59bd646ac7abd05023787fdf04a.jpg)
タカシとマチュピチュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
いやいやいや、合成じゃないからっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
証拠にもっと見せちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/8f85fccdbc4c3f51bd78a1f697b92614.jpg)
遺跡右手側、家の跡の向こうは遥か先まで山がそびえ立つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/08/3b84e6a7c9313e2b00e41f37327c0938.jpg)
遺跡左手側はそのまま断崖で川がすぐそこにある。
どうやって水汲みに行っていたのか不思議で仕方ない。
ちなみに遺跡の隣の尖った山は霊峰ワイナピチュ山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
登りたければかなり朝早く来る必要があるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/fadac6ecc1d91920823fd3cc1f8f3747.jpg)
インカ名物段々畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
とうもろこしやジャガイモを育てていたのだろうか。
しかし畑の作りにくいこんな山奥で生活した理由はなんだったのか??
数百年を経てもビクともしない、カミソリの刃も通さないと称されるほど精緻な石積みの技術が一体なぜ育まれたのか??
そんなにも進んだ技術を持ちながら、なぜか文字と車輪だけは持っていなかったインカ文明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
新世界7不思議の称号はダテじゃないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/337224177aa21bf78bc471feb9a2670c.jpg)
今も遺跡でひっそりと暮らすリャマは一体何を思うんでしょう
とゆーわけで、空中都市マチュピチュの写真、いかがでしたか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
帰国したらもっと他の写真もアップしていきたいと思います!!
それでは2011年も残すところ数時間となりましたが、
皆様が良いお年を迎えられることを心よりお祈りしております!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![海外生活ブログ カナダ情報へ](http://overseas.blogmura.com/canada/img/canada88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/2d07c436e37133b580478b657620d8d0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
2011年最後のコメント&クリックよろしくね!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
●関連記事:ペルー観光編●
紅白よりもスーパーカナディアンデ!これでも見て良いお年をお迎えください★
「ヘーーイ・ユーー!ビジネースにしてやーる。」 俺「えっ??」★
ドッキドキの初体験!ファ、、ファースト・トゥインク!?★
スーパーカナディアンデ、ペルーで人気沸騰中!?★
クスコの街を抜け、聖なる谷のオリャンタイタンボへ!★
腹が減っては戦は出来ぬ!マチュピチュ前にアルパカで腹ごしらえ★
聖なる谷からマチュピチュへ!ペルーレイルの車窓から★
オラー!アウトブス・マチュピチュ、ポルファボーレ!★
マチュピチュ写真集★
スーパーカナディアンデの世界温泉紀行・マチュピチュ編その1★
スーパーカナディアンデの世界温泉紀行・マチュピチュ編その2★
ディ○ニーランド新名物・クイの丸焼き!?★
すごいっしょ^^
モンサンミッシェルと違ってヘリじゃなく人の手で作ったんだぜ!
今度飲み会でインカ帝国について語り合おうや(笑)
一度行ってみたい。
あけましておめでとうございます!
まだまだ旅行の真っ只中で、これからカリブ海のビーチや美味しい魚を楽しみたいと思っています^^
キングストンご訪問ありがとうございました!また次の機会にセントマーティンの写真と動画をお見せします^^b
コメントありがとうございます!
天下のTorianさんにパクっていただけるなんて光栄の至りです^^
僕は年の瀬感どころか移動で慌ただしくて、飛行機のなかで新年を迎えました(笑)
2012年もどうぞよろしくお願いいたします!^-^)/
ありがとうございます!
危険地帯のペルーを離れ、今はカリブ海でのんびりです^^
しかしペルーのホテルは案外ネットが使えて驚きました!WiFiが普及しているとは。。。
いろいろ楽しまれたようですね!
私がキングストンに行くことができたのは、スーパーカナディアンデのブログがあったからこそです。
また2012年もよろしくお願いします(^-^)/
Torianさんと同じく、ノーベル賞を期待しています!
実は、タカシさんの記事パクらせて頂きました。
━―━―━―スミマセン━―━―━―!!
何か、年の瀬感が全くないのですが
無理矢理、大晦日気分を盛り上げています。
タカシさん、良いお年をお迎えください。
ノーベル賞まってるぞ!
今年(残りわずかですが。。。)は、この遺跡が発見されて100周年だそうですね。 気を付けて旅行を楽しんでください。