どうも、タカシです
そろそろ実験の大きな会議があってブログどこじゃないのですが、
今日もペルーの写真をサクッとアップしていきます!!
クスコの街の中央広場でお昼ご飯を食べた。
メニューはこの辺りの湖で獲れるマス
名前はトゥルチャとかそんな感じ。
まあ何度も食べたいほどおいしくはなく、
もう食べたくないってほど不味いわけでもない。
ぶっちゃけ淡水魚って、どれも似たような味だしね
広場 . . . 本文を読む
今日もペルーの写真をアップしていきます!
丘の上からの景色を見た後、再び歩いてクスコの中心街へ行った
リャマ。近づいても逃げる気配無し。
紐が付いてるとこみると、野良でなく飼いリャマらしい。
目的は観光か、毛か、肉か?
よしよしと撫でていると、後ろから声を掛けられる
「ちょっとあんた、私のリャマに何してんのよ?」
!?!?
振り向くと、そこには、、、
絶世のペルー美女が! . . . 本文を読む
どうもタカシです
そろそろ久々のペルー編再開しようとおもいます!!
思い返せばクスコに着いたとこでストップしてます。
今日からクスコの街並みを写した写真をアップしてくんでよろしく
チェックイン後、宿から出て観光開始。
向かった先は街のはずれ、丘の上にあるインカの遺跡
遠くから丘を見上げると遺跡は見えないけど、キリスト氏がいた
クスコは町中が坂だらけで、さすが高地にある街だけはある。
遺 . . . 本文を読む
皆さん、お久しぶりです!!
まいどどうも、タカシでございます。
ブログ更新もだいぶ久しぶり
それもそのはず!
ちょいと用事で日本へ行っておりました
3泊4日の弾丸ツアーでしたが、用事を済ました後は、
友達と飲んだり、家族とウナギ食べ行ったりしました
ちなみにウナギは先日の自民党からもらった賞金で払いました。
今年はウナギが高いらしいのだけど、美味しかったからOK!
親孝行(ってほどでもな . . . 本文を読む
どうも、タカシです
久々のブログ更新
たぶんまたしばらく更新が滞ります。
実は近々発表がありまして、その準備に追われています
まあ先日の土曜は飲んだんだけどね(笑)
心配ないからね君の勇気が
誰かにとどく明日はきっとある
どんなに困難でくじけそうでも
信じることさ必ず最後に愛は勝つ
信じることさ必ず最後に愛は勝つ
ってことで、俺の発表成功を祈り験担ぎに「カツ」を食べました!
. . . 本文を読む
さて、ペルー続き
タクシーでクスコへ着いた俺は、ひとまず宿へ向かう。
タクの運ちゃんに地図を見せ、宿まで誘導
しかし坂が多い。さすがに3500mの高地にある街だ
ここを歩いて観光すると考えると、少し気が重い。
さて、予約していた丘の上の宿
市街地からは10分位の距離だろうか。
値段は個室で35ドル。まあ安い。
中に入るとおっちゃんが出てきて予約をチェック。
待っている間に「コカ茶」を出 . . . 本文を読む
久々のペルー続き
念のため言っておくと、今までのは全て初日の話。
これからやっと旅行2日目に突入します
長っっっ!!!???Σ( ̄▽ ̄;
…と思うでしょうが、まあここからはかなり手短にまとめていきます。
さて、ペルー二日目オリャンタイタンボの宿で目覚めた俺は、
果物とコーヒーで朝ごはんを手早く済ませて街へ繰り出す。
今日の目的は、朝のうちにクスコへ移動してクスコの街を観光すること!
. . . 本文を読む
どうも、
二日連続食べ物ネタで申し訳ない
ちょっと、忙しくて手抜きなのは認めます(笑)
さて、メルルーサって何だって??
ドラクエにでも出てきそうな名前だけど、
メルルーサってのは普通の白身魚のお名前
英語名「Hake」
先日スーパーで見つけて、魚に飢えてたから買うか迷ったんだよね。
結局、迷った末買わずに帰って調べてみたら深海魚だとか
さらにツイッターで友達からフィレオフィッシュに . . . 本文を読む
どうも、
恵方巻き、作ってみました
まあもはや日本は2月5日で節分からはかなり遅れてますが
実は古来は節分でなく、立春に恵方巻きを食べていたとする説も…
あったり、なかったり、、、
まあ日本の神様は八百万ですから、
一日くらいずれてても細かいことは言わないのですよ!!
神様はそれくらいの器がないとね
干しシイタケを戻し、その戻し汁としょうゆでエビを煮込み、
カニかまぼこと . . . 本文を読む
てことで、久々のペルー編続き
えー、どこまで書いたかっていうと、、、
マチュピチュを見て、それから温泉に入ったとこですね。
温泉から上がり、上機嫌でマチュピチュ村をお散歩
もう暗くなってるが、繁華街は観光客でそれなりに賑わっていた。
さて。。。そろそろ晩飯にするか。
っと、ガイドブックでこの辺の名物料理を調べる。
「クイ」(テンジクネズミ)
ネ、、、ネズミッッッ!?Σ( . . . 本文を読む