お久しぶりです、タカシです
今朝は雪が降りやがったよ。
風も強かった、天気予報によるとストームらしい
もう日本はお花見とかしてるのにねぇ。。。
氷点下とかありえねーだろ、カナダ!!
朝、布団から出るのが大変な今日この頃です。
家の屋根に住み着いてる鳩の家族
鳩山は宇宙一嫌いな政治家だけど、この鳩は可愛いな。
よく3羽でじゃれ合ってるんだが、どんな関係!?
大きさ的に子供じゃないよね . . . 本文を読む
去年に引き続き、伊藤園から、
「おーいお茶新俳句大賞」
の2次審査通過のお知らせが来た
去年は郵送だったけど、今年はメールだった。
結局、去年の結果は佳作だった。
ペットボトルに載ってるはずなので、読者のみなさん見つけたら教えてください(笑)
今年は3作品が最終まで残ったから、ちょい期待
佳作よりは上に言ってほしい。
ってか、本業でも賞が欲しいもんです
ってなわけで、今日も皆さまからの . . . 本文を読む
日本酒・焼酎は「国酒」、海外に展開…戦略相
(読売新聞 4月15日(日)10時28分配信)
古川国家戦略相は14日、日本酒や焼酎を「国酒」と位置づけ、海外展開を後押しする方針を明らかにした。地域活性化や、原料となるコメの需要拡大につなげる狙いがある。
古川氏は、秋田県美郷町の蔵元を視察後、秋田市で報道陣に「日本酒と焼酎はコメと良質な水という日本が誇るべき産物から生まれた文化であり、輸出産 . . . 本文を読む
どーもです
5月に就労ビザが切れるんだけど、
どうやらビザの更新は切れる30日前までにしなければいけないらしい。
一か月切ったらやればいーやとか思ってた、俺涙目
カナダ厳しすぎだよ
国民の気質は世界一適当なのにね。
つーわけで、5月9日までにカナダを出国しないといけなくなってしまった
やっぱ一度日本に帰るかなぁ。
ってなわけで、可愛そうな僕に応援メッセージをお願いします!!!!!
いや~ . . . 本文を読む
最近、仕事しながら気分転換に懐メロを聞いてます
前は洋楽をよく聞いてたんだけどねー。
さすがにカナダに2年もいると飽きてくる
懐メロも色々あるけど、先週見つけたのはこれ
【作業用BGM】90年代名曲アニソン全40曲 (NOT FULL)
作業用とあるけど、懐かしすぎてもはや作業妨害
ドラゴンボールとか、スラムダンクとか、るろ剣とか、
懐かしのアニメ勢ぞろい!
皆さんもぜひ聞いてほしい名 . . . 本文を読む
どうも、タカシです
今週は復活祭で4連休。休み長すぎやっちゅーねん。
どうやらキリスト氏は金曜日に十字架に磔されて、日曜だか月曜に蘇ったそうな
間2~3日あけて焦らすあたり、さすが稀代のエンターテナーといったところか
まあおかげで長い休暇がもらえてうちらはハッピーだけどね
復活祭のお祝いを兼ねて、昨日の晩御飯はシーフードパエリア
具はエビ、ホタテ、ベーコン、マッシュルーム、トマト、パプ . . . 本文を読む
鳩山氏がまたイランことしに、イランへ行ったそうですね
えー、失礼しました
つーか、もうこの人は国外追放だろ?
彼が何かするたびに事態がややこしくなってるし
元総理という看板背負って余計なことするのが生きがいらしい
ノーベル平和賞狙いなのか、目立ちたいだけなのか……
頼むから表舞台に出てこないで欲しい。
きっと、この言葉を言って帰ってくるんでしょうね
ノ´⌒ `ヽ
. . . 本文を読む
どうも、タカシです
今週のカナダはイースター(復活祭)とやらで、4連休になるみたい。
金曜はグッドフライデー(聖金曜日)で休み。
月曜も復活祭の次の日だから休みwww
よくわからないけど、つまりキリスト氏のおかげで4連休
とはいえ旅行する予定も無いし、特に何もしないんだけどね。
ショッピングモールにお買いものに出かけるくらいかなぁ。
あとは美味しいワインで乾杯しておきたいと思います
思えば去 . . . 本文を読む
どうもです
またセントマーティン島の写真をサクッとアップしていこう。
今日は久しぶりにタカシの妄想が生み出した奇跡のバカップル、
ピエールとステファニーに案内してもらおうと思います!!
ピ「さあ、ついたよ、ステファニー」
ス「海がきれいね」
ピ「いや、君の前では、どんなきれいな海も(以下略)」
ス「もう、ピエールったらぁ……うふふ」
ピ「あはは!」
ス「それで、ここはどこ?」
ピ「こ . . . 本文を読む
昨日は花の金曜日!!
とゆーわけで、ビールのお供に餃子を作ってみた。
材料は、豚のひき肉、キャベツ、ニラ、マッシュルーム、ニンニク、生姜
具材に塩と鶏がらスープの素とごま油を入れて良く混ぜ、皮に包んでいく。
この皮に包む作業が面倒くさいし時間がもったいないという人もいるかもしれない。
でも、こういう単純作業は無駄な時間のように見えて、考えごとに集中できるという利点がある
TV見たり、漫 . . . 本文を読む