スーパーカナディアンデ

カナダで出会った何気ない日常と、日々思うことを、そこはかとなく書き綴る

アールこっち来るんじゃねーよ★

2010年09月06日 | 雑感
ここ2、3日寒いんだよっっ!!!風もやけに強いし。
昨日は友達の家でBBQだったんだけど、普通なら2,30分の道のりが、風のせいで50分かかった
えっ!?そんな風の中、自転車で遠出すんなって!?まあおっしゃる通り。。。
いーの!俺はチャリが好きなの!!

しかしホントにこの強風一体なんなの?異常気象!?
っと思ったら、どーやらハリケーンなるものがカナダ東部を襲っているらしい。
こんな北の方まで、はるばるハリケーンやって来るんだねぇ。

えっ?ハリケーンって何って?君たち、そんなことも知らないのかね
そんな君たちの代わりに俺がウィキペディアで調べてあげましたよ
って調べなきゃわかんねーのかっっヾ(- -;)オイッ!!

*** ハリケーン(Hurricane) ***
ハリケーン(Hurricane, Tropical cyclone)とは以下の地域で発生した熱帯低気圧のうち、
最大風速が64ノット(毎時74マイル、119km)以上のものをいう

大西洋北部(カリブ海・メキシコ湾を含む北大西洋)
大西洋南部 (ただし、ほとんど発生しない)
太平洋北東部(西経140度より東の北太平洋)
太平洋北中部(180度~西経140度の北太平洋)


最大風速119km/h!!!!????Σ( ̄□ ̄;
マジで!?車並!!!???確実に俺吹っ飛ばされますが!?
っと思ったら、単位をいじると風速33m/s位。実はそれほどでもない。

単位マジックというやつか。
俺も「5000円です」って言われると、えっ!マジ!?って思うけど、
「50ドルです」だと、ふーーんって感じで違和感なく払えちゃう。。。

ってそれ、俺カナダで金銭感覚狂っちゃったってことじゃねーか!!??
いかん、いかんよーー。貧乏な研究者なんだから節約しないと。

ところでハリケーンの名前ってキャサリンとか女性の名前がイメージされるよね。
その辺りウィキペディアによると、

1979年以前は、女性のみの名前リストが使用されていた。
しかし、男女同権に反するということで1979年から男女交互の名前リストが使用されるようになった。


男女同権!!!???Σ( ̄▽ ̄;
そんな権利、誰が欲しがるの!?
男女平等ってのは、そういうことなんでしょうか……^^;

それ言いだしたら、北米には白人のみならず、黒人さんやアジア系もいっぱいいるわけで。
人口比に合うように、中国系の名前とかも入れないと、人種差別になるのではなかろうか??

それとこーゆー災害的なものに人の名前を付けるのはいかがなものか?
だって、でっかい台風に「タカシ」って名前がついて、俺の地元所沢に大きな被害を引き起こしたとしよう。
もし俺が小学生だったら、学校でいじめにあうに違いない。

友「うわっタカシがこっち来た~~。寄るじゃねーよ!!
  俺んちの屋根壊しやがって。さっさと日本海側に抜けちまえ!」
俺「えーーーーん


ってな感じだ。
男女同権以前に、こんないじめを誘発するよう名前の付け方を改めるべきではなかろうか?

ちなみに今回来たやつの名前は「Earl」(たぶん男性)
どんなやつかと言うと……



↑こんなやつ(NASAのページより引用)

ちゃんと読んでないけど、カテゴリー4で風速215kmっつーからかなりデカイみたい。
俺は内陸で被害はありませんでしたが、海沿いの方ではけっこー被害があったようです。
被害にあわれた方々が1日も早く元の生活に戻れるようお祈りしております。

それでは、今日も皆さまからのメッセージ&クリックを心よりお待ちしてます!!
海外生活ブログ カナダ情報へ

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chisato)
2010-09-06 13:06:49
コメントありがとうございました!
これからはtakashyさんのブログを楽しみに見に来ますね!

さてさて、ハリケーン!そんなに大きい奴だったんですね~!来ていたのは知っていたんですが、そんな"奴"だったとは存じませんでした・・・デカッ(笑)

それから、金銭感覚・・・わたしも同じです。
"0"が2つ無くなるマジック!?
5000円の服とか、躊躇するのに50ドルって言われると「買っちゃう?( ̄ー ̄)」とかなります。

ドル・・・恐るべし!
返信する
Unknown (sho)
2010-09-06 15:32:22
日本に来る台風も実はアジア名ってのがついてるんだよね。
ちなみに今近づいてきてる台風9号のアジア名は、Malou(マーロウ)だって。
返信する
Unknown (takashy)
2010-09-06 23:44:50
>chisatoさん
こちらこそコメントありがとうございます!!
chisatoさんのブログは有益な情報がいっぱいだったので残念ですが、これからは是非スーパーカナディアンデに遊びに来て下さい^^

やっぱりchisatoさんもドルだと金銭感覚狂いますか!?
僕も本当に金遣いが荒くなったのではと心配しております^^;
ぜひ主婦の節約術を伝授してください(笑)
返信する
Unknown (takashy)
2010-09-06 23:46:47
>shoさん
コメントあざっす!!

アジア名!?Σ( ̄□ ̄;
タカシは無いのだろうか!?

マーロウって、何か美味しそうな名前ですね^^
返信する
Unknown (m*m)
2010-09-07 01:45:10
ハリケーン「タカシ」、笑いました
この変な天気はハリケーンの影響だったんですね。知らなかった!先週は真夏日に逆戻りだったのでバテてましたが、急にこんなに肌寒くなるとそれもびっくりですね!
返信する
Unknown (takashy)
2010-09-07 02:50:49
>m*mさん
こんにちは!コメントありがとうございます!!
いやいや笑っていただけて嬉しいです^^

本当に先週の真夏日から、週末一気に気温さがりましたね~~。
気温さがる前日はオンタリオ湖で泳ごうかな~なんて位暑かったのに…。
お互い変な天候で体を壊さないように気をつけましょうね!!

返信する
Unknown (くらら)
2010-09-07 08:53:25
ヨーロッパでユーロに切り替えられる前のイタリアとか、凄かったですよー。。。イタリアリラで、確か10000リラが100円だったような。間違ってたらごめんなさい、けっこう昔の話なので。でもってお札のサイズも大きくて立派でした。ユーロって少し子供銀行っぽくないですか?
返信する
Unknown (takashy)
2010-09-07 13:27:02
>くららさん
コメントありがとうございます!
1万リラが100円!?Σ( ̄□ ̄;
その時イタリアいたらジュースも買えねーっ!!
ユーロって確かにカラフルでおもちゃっぽいですね。
カナダドルもカラフルだけど^^
返信する