最近、カナダも梅雨入りしたのか毎日雨っすよ
天パの俺としては雨の日の髪のもっさりクルクル感がうざいんだよな。
しかも来週の3連休は紅葉見に遊び行こうと思ってたのに、この調子じゃ雨降りそうだし
水の惑星、地球
こんなところにのほほんと生きていると、水のありがたさも忘れてしまうね
この雨が降らなきゃ、地上の植物も、人間を含めた動物も皆死に絶えてしまうのに。
雨うぜぇ!っとか我がまま言ってちゃいかんぞ、俺!!
今日WEBを見ていたら、生命のいる可能性のある惑星発見だって。
地球に最も似た星に関するニュース(朝日新聞)
米カリフォルニア大サンタクルーズ校などの研究チームが、太陽系外で地球に最も似た環境を持つとみられる惑星を発見したと発表した。惑星の質量や軌道の特徴から、地球にいるような生命の存在に欠かせない液体の水や大気が存在する可能性があるという。

恒星と惑星(右)のイメージ図=リネット・クック氏作画
この絵、絶対太陽と地球だろっっ!!!???Σ( ̄□ ̄;
周期37日ってことは、365日の地球と比べると、10倍速く歳を取る。
ここに住んでいる宇宙人は、うちらの10倍のペースで誕生日会をしているに違いない。
何ともうらやましい限りだ
場所は20光年先だから、かなり近い。
ちょっと気合い入れれば行けるんじゃね!?
もし光の速度に非常に近い宇宙船が開発されたとしよう。
そしてそれに乗って、この惑星へ行くと、乗っている人間からすると20年かからずいけるのだ。
ただしそれを地球から見ると、やっぱり到達するまでに20年かかっている。
これは、特殊相対性理論により、
「高速で動く慣性系(ここでは宇宙船)は時計の針が遅れる」
ためなのだ。
似たような話で「双子のパラドックス」ってのが有名。ぜひ調べてみてください。
でも宇宙人がいるのなら会ってみたいよねぇ。
出来れば獰猛でなくて、フレンドリーでファンキーなヤツ所望
宇宙人として有名な人たちと言えば、、、
研ナオコ、エスパー伊藤、小沢ニコチャン大王、鳩ぽっぽ星人…
……
残念だが、別にどれも会いたくない……
まあ、ゆうこりん星人くらいなら会っても良いかも。
でも、言葉通じないか (・_・?)
まあ、地球人でも何言ってっか分らんやつ良くいるけど。
それにカナディアンだってほとんど通じないし、似たようなもんかもね。
一緒に酒を飲めば、仲良くなれそうな気がする
死ぬまでに一回くらい宇宙人と酒を飲んでみたいもんですな!!

ってことで、今日も皆さまからの暖かいメッセージとクリックを
心の底よりお待ちしております!!!!!ヽ(▽⌒*)☆よろしぅ♪






●関連記事:海外面白NEWS●
世界最凶のビール★
世界で一番醜い動物!?★
宇宙人発見かっ!!??★

天パの俺としては雨の日の髪のもっさりクルクル感がうざいんだよな。
しかも来週の3連休は紅葉見に遊び行こうと思ってたのに、この調子じゃ雨降りそうだし

水の惑星、地球
こんなところにのほほんと生きていると、水のありがたさも忘れてしまうね

この雨が降らなきゃ、地上の植物も、人間を含めた動物も皆死に絶えてしまうのに。
雨うぜぇ!っとか我がまま言ってちゃいかんぞ、俺!!

今日WEBを見ていたら、生命のいる可能性のある惑星発見だって。
地球に最も似た星に関するニュース(朝日新聞)
米カリフォルニア大サンタクルーズ校などの研究チームが、太陽系外で地球に最も似た環境を持つとみられる惑星を発見したと発表した。惑星の質量や軌道の特徴から、地球にいるような生命の存在に欠かせない液体の水や大気が存在する可能性があるという。

恒星と惑星(右)のイメージ図=リネット・クック氏作画
この絵、絶対太陽と地球だろっっ!!!???Σ( ̄□ ̄;
周期37日ってことは、365日の地球と比べると、10倍速く歳を取る。
ここに住んでいる宇宙人は、うちらの10倍のペースで誕生日会をしているに違いない。
何ともうらやましい限りだ

場所は20光年先だから、かなり近い。
ちょっと気合い入れれば行けるんじゃね!?
もし光の速度に非常に近い宇宙船が開発されたとしよう。
そしてそれに乗って、この惑星へ行くと、乗っている人間からすると20年かからずいけるのだ。
ただしそれを地球から見ると、やっぱり到達するまでに20年かかっている。
これは、特殊相対性理論により、
「高速で動く慣性系(ここでは宇宙船)は時計の針が遅れる」
ためなのだ。
似たような話で「双子のパラドックス」ってのが有名。ぜひ調べてみてください。
でも宇宙人がいるのなら会ってみたいよねぇ。
出来れば獰猛でなくて、フレンドリーでファンキーなヤツ所望

宇宙人として有名な人たちと言えば、、、
研ナオコ、エスパー伊藤、小沢ニコチャン大王、鳩ぽっぽ星人…
……
残念だが、別にどれも会いたくない……

まあ、ゆうこりん星人くらいなら会っても良いかも。
でも、言葉通じないか (・_・?)
まあ、地球人でも何言ってっか分らんやつ良くいるけど。
それにカナディアンだってほとんど通じないし、似たようなもんかもね。
一緒に酒を飲めば、仲良くなれそうな気がする

死ぬまでに一回くらい宇宙人と酒を飲んでみたいもんですな!!


ってことで、今日も皆さまからの暖かいメッセージとクリックを
心の底よりお待ちしております!!!!!ヽ(▽⌒*)☆よろしぅ♪






●関連記事:海外面白NEWS●
世界最凶のビール★
世界で一番醜い動物!?★
宇宙人発見かっ!!??★
これってどなたが発見、もしくは論じたんですか?
”光の速さで●年”、これすごい発明ですよね。
今見ている星の輝きがもう「光の速さで何十年前」って考えると、"今"の輝きはどんなものなんだろうって考えるととっても楽しいです。
爆発して無くなってる可能性もありますもんね(。→ˇ艸←)
「光の(1秒に地球7周半の)速さで(進んで)●年」ですね!
誰なんでしょうね?
光年って最初に使った人は??僕も知りません^^;
天文の世界だとパーセクとか使いますが、光年の良いところは、一般の人でも直感的に距離がイメージできるとこ。
9兆5000億キロメートルって言われてもピンと来ないですもんね。
ってゆーか、星が爆発するって良く知ってますね!!Σ( ̄□ ̄;
そのあたりは昔の専門分野だったんで、ブログにいつか書きたいなぁ。
てか、最近物理の内容一切書いてない^^;
質量は3倍だけど、地表での重力が3倍かは分からなくね?
星の直径によるし。
つか、フレンドリーでファンキーな奴なんだって!!
バトルするのではなく、一緒に酒飲む感じの宇宙人でお願いします^^
ボーズにしちゃえ!!!(byボーズ部部長)気楽だよ、マイバリカンだし。てか、散髪はどうしてんの???
> そのあたりは昔の専門分野だったんで、ブログにいつか書きたいなぁ。
> てか、最近物理の内容一切書いてない^^;
最近の私とのつぶやきを見てもらいましょう。って、あんなんだけでは、ぜってーわからんだろうけど。。。リミットだの、ふぇるどまんかずんだの。
そんな部活なんてあったんすね!?Σ( ̄▽ ̄;
散発は自分でやってますよ。ナカジ方式。
あんまし見た目を気にしなければ十分です(笑)
あのつぶやきで分かる人は、それこそ超新星ニュートリノ、それもレリックの専門家だけな気がしますね^^;
ルナルディーニとかも、誰!?って話だし。
超新星そのものに関する話を書きたいなぁ。
修論のコピペで良いか^^
宇宙人にはお目にかかりたくないです。
来週からノヴァスコシアやPEIの広大な大地をドライブしますので、
途中で誘拐されたらイヤですから。
Leonaさんも天文好きだったんですね^^
しし座流星群を夜更かしして見たくちですか?
宇宙人ダメ!?Σ( ̄▽ ̄;
誘拐とかしない、フレンドリーでファンキーな奴なんですって!!
一緒にキース飲んで仲良くなれますよ^^