ファイティング・ファンタジー・コレクションの第四弾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ff/a720d63fdec0c098c519b644cbf7a504.jpg)
今年(2024年)の2月に発売されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/47/f6ed9ffef96a0531f8c0994cfbd153a5.jpg)
化粧箱の裏側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/54/0636262842b45481b02e9c983f2785e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/84910d270482997e9da2d1f62455d559.jpg)
スティーブ=ジャクソンの《ソーサリー》(四部作)と最新作のセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/50a8f2c141e65e747d384b5f58fd49dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/65f84d384d388d7f879c290f923941c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0c/2d545dcfbfc293a072a016baa64ab912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8f/ce4246983e3ae23e845b981d4207b86a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/7adcb07e0b03310f3cbb778e4676fa3f.jpg)
それぞれの巻に二種類のカバーが付属します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/64/df0ae0dacd6063a78c837af52478d43d.jpg)
《ソーサリー》の第一巻です。この巻から長い旅が始まるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/81b0cc934f5483b9b77c2aa5f8168c64.jpg)
創元社や創土社からも刊行されていました。
日本語版のタイトルは出版社によって違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/a994dec76b187047b80d4f6fd2617d07.jpg)
《ソーサリー》の第二巻です。無法の街が舞台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7a/1a680c9a21b5711e83f78110f2f57e07.jpg)
この巻も出版社によって日本語版のタイトルが違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/899af3d898c09c03ec8ea4e5e0a5fe3b.jpg)
《ソーサリー》の第三巻です。マンパンの使者たちが主人公を襲います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7b/b09b3d2887e4311d3ee09294b9ae06c6.jpg)
この巻だけは創元社も創土社も同じタイトルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/b7c06fd32cd2dceff8b6fbf0ecf01753.jpg)
《ソーサリー》の第四巻です。この巻で主人公の旅は終わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1c/26696c1d6fe149760c254459b0e51c97.jpg)
もちろん、創元社や創土社からも刊行されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/f90c69cd6c4d84a250af957305e9d457.jpg)
《サラモニスの秘密》はスティーブ=ジャクソンの最新作です。
かなり難易度は高いですが、頑張ってクリアしたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/d394ce39d44049073786a07d38cda1e4.jpg)
おまけの冊子は《ソーサリー》のスペルブック(呪文の書)です。
《ソーサリー》を魔法使いでプレイするなら、熟読しておきましょう。
完全受注生産ですので、既に入手困難かもしれません。
予約しておいて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ff/a720d63fdec0c098c519b644cbf7a504.jpg)
今年(2024年)の2月に発売されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/47/f6ed9ffef96a0531f8c0994cfbd153a5.jpg)
化粧箱の裏側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/54/0636262842b45481b02e9c983f2785e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/84910d270482997e9da2d1f62455d559.jpg)
スティーブ=ジャクソンの《ソーサリー》(四部作)と最新作のセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/50a8f2c141e65e747d384b5f58fd49dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/65f84d384d388d7f879c290f923941c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0c/2d545dcfbfc293a072a016baa64ab912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8f/ce4246983e3ae23e845b981d4207b86a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/7adcb07e0b03310f3cbb778e4676fa3f.jpg)
それぞれの巻に二種類のカバーが付属します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/64/df0ae0dacd6063a78c837af52478d43d.jpg)
《ソーサリー》の第一巻です。この巻から長い旅が始まるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/81b0cc934f5483b9b77c2aa5f8168c64.jpg)
創元社や創土社からも刊行されていました。
日本語版のタイトルは出版社によって違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/a994dec76b187047b80d4f6fd2617d07.jpg)
《ソーサリー》の第二巻です。無法の街が舞台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7a/1a680c9a21b5711e83f78110f2f57e07.jpg)
この巻も出版社によって日本語版のタイトルが違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/899af3d898c09c03ec8ea4e5e0a5fe3b.jpg)
《ソーサリー》の第三巻です。マンパンの使者たちが主人公を襲います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7b/b09b3d2887e4311d3ee09294b9ae06c6.jpg)
この巻だけは創元社も創土社も同じタイトルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/b7c06fd32cd2dceff8b6fbf0ecf01753.jpg)
《ソーサリー》の第四巻です。この巻で主人公の旅は終わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1c/26696c1d6fe149760c254459b0e51c97.jpg)
もちろん、創元社や創土社からも刊行されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/f90c69cd6c4d84a250af957305e9d457.jpg)
《サラモニスの秘密》はスティーブ=ジャクソンの最新作です。
かなり難易度は高いですが、頑張ってクリアしたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/d394ce39d44049073786a07d38cda1e4.jpg)
おまけの冊子は《ソーサリー》のスペルブック(呪文の書)です。
《ソーサリー》を魔法使いでプレイするなら、熟読しておきましょう。
完全受注生産ですので、既に入手困難かもしれません。
予約しておいて良かったです。