今日は蒸し暑い一日でした
今日の関東の気温にびっくりまだ6月下旬と言うのに猛暑日が
梅雨の間の晴れ間は熱中症になりやすいそうです
まだ体が暑さに慣れていないので気を付けないと・・・
今日は嬉しい事がコープさんのめーむで買ったカサブランカ
6月の初めに植えたのが芽を出しました
小さい鉢に1個 大きい鉢に3個植えましが
大きい鉢にはまだ2個しか出てないわ勿体ぶらずに早く出てきてね
お願いしますよ ピンクのカサブランカ楽しみね
今日は蒸し暑い一日でした
今日の関東の気温にびっくりまだ6月下旬と言うのに猛暑日が
梅雨の間の晴れ間は熱中症になりやすいそうです
まだ体が暑さに慣れていないので気を付けないと・・・
今日は嬉しい事がコープさんのめーむで買ったカサブランカ
6月の初めに植えたのが芽を出しました
小さい鉢に1個 大きい鉢に3個植えましが
大きい鉢にはまだ2個しか出てないわ勿体ぶらずに早く出てきてね
お願いしますよ ピンクのカサブランカ楽しみね
今日6月23日は戦後79年の「慰霊の日」を迎え
最後の激戦区の糸満市平和記念公園で戦没者追悼式が行われ
正午に黙禱が捧げられました
朝から「平和の礎」「魂魄の塔」では遺族が訪れて手を合わせ
平和を祈る姿も
子供から大人まで20万人を超える人が亡くなられ
戦争を起こらない平和な社会を願ってます
東北南部では昨年より14日・平年より11日遅い梅雨入り
又東北北部では昨年より14日・平年より8日遅い梅雨入りが発表されました
奄美・沖縄地方では6日早い梅雨明けが発表されました
カラーがやっとこ一輪咲き出しました
「一日花」のヘメロカリスデイリーやっぱり一日で窄み
次の蕾楽しみね
中国・北陸地方に平年より10日以上遅い梅雨入りが発表されました
各地梅雨に入った途端雨が激しく降りだし雨量が増えてくるよう
土砂災害や浸水・河川の増水・氾濫に警戒するようにと
今日は6月の満月「ストロベリームーン」
あいにくの雨
私昨夜明日は雨なのでと前撮りしました
1日位あまり変わらないよね(御免あそばせ)
私のバカチョンカメラで撮りました
先日のハリマ化成のマリーゴールド曲を入れてみました
暫くしないと・・・物忘れがひどくてね
ハリマ化成マリーゴールド R5
今日は二十四節気の一つ夏至一年の内で一番昼間が長い日
これから夏本番熱中症・日焼けに気を付けなくては
今日近畿地方に平年より15日遅く昨年より23日遅い梅雨入り発表されました
東海・関東甲信地方も平年より14日遅い梅雨入り
統計のある1951年以降3番目に遅い梅雨入り発表
今日は午後から青空も出てますが明日からまた集中的に豪雨になると
気を付けましょう
今年もハリマ化成のマリーゴールド
午後からマイチャーリーベンツで行ってきました
もちのろん完全武装でね
側道を走って行きますが又近道しようと横道入って
結局遠回りになってしまったわ
くねくねして正規の道で行けばよかったね
今年も色鮮やかなマリーゴールド
アンパンマンに加えて怪獣が仲間入り また子供達が喜びそうね
道路脇の播磨道路の下でグラウンドゴルフされてたわ
影になっていいね
参加人数の多いことお元気ね
青空が出てきて良かったわ
マリーゴールドまだまだこれから長く楽しめますね
ハリマ化成の職員さんに感謝 暑い時にお手入れご苦労様
我が家のヘメロカリスデイリー今朝一輪咲きました
明日は萎むのねしっかりパチリに納めておかないと
寺田池のアジサイを見に出かけました
寺田池までマイチャーリーベンツで行きアジサイパチリ撮りながら
池一周は1560mあるそうです
元気な時は家から歩いて池の2周も軽かったけれど・・・
遊歩道に隣接する園舎から園児の声が聞こえ何とも心地の良い事
この方はどうかしらね?
アジサイまだ3部咲位かしら?
ピンク系が多いですね
トンボかしらね 変わった羽 初めて見たわ
池の周り歩いてると田植えの稲もしっかり根好き
又北小地区の町内会のお芋畑しっかり植わってたわ
先日老人会や子供達が植えたようね
秋には芋ほり楽しみね
又池の西の端にハスが蕾沢山付けていました
此方の場所だけ蕾ついてるのよ
私この時期に初めて見たわ 今迄気が付かなかったね
寺田池に行く楽しみ増えたわ