定年時代

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

禁欲生活は嫌だ!

2023-09-13 21:42:35 | 日記
オーバーワークなのか?
夕飯をたべた後は、ぐったりと疲れが出てしまう。
横になれば寝てしまい、体内時計が狂う。
水を異常なまでに飲んでいる。
糖尿病からくるのかもしれない。
体重も減ってきている。
疲れやすい。
異常な空腹感。
すべてがあてはまる。
もっとも自分は糖尿病と診断されている。
運動量が多いから糖質も多くて良いのか?
本当は運動も軽くして、食べなければベストなのだろう。

ハーベスト1袋.7.2gx8
クッキー1枚6gx10
ガリガリ君16.3gx3
最中チョコアイス46gx2

これだけの糖質量をとっている。
身体に良いわけない。

どこかで断ち切らないと駄目だ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なりたい自分

2023-09-13 09:57:06 | 日記
何をやってもうまくいかない。
気象予報士の通信教育の案内が来ていた。
高額な費用をかけても合格できるものではない。
何回も繰り返し送られてくる案内に、腹立たしい想いもする。
しかし合格できない自分がいるんだから仕方ないのかもしれない。
数学の内容のような問題になると、まず解けない。
以前にも書いたように数学コンプレックスがある。
「中学数学」という本を一冊マスターしたつもりであったが、2次不等式でつまずいている。
「中学数学」の問題集を買ってみた。
これを暇な限り解いていこうと考えている。
もう検定とか資格は関係ない。
自分がなりたい形になれればよいわけである。
時間も関係なく、目的が達成できるまでやっていくだけである。
この「中学数学」を終えたら、「高Ⅰ数学」に進み、「高Ⅱ数学」まで継続してやっていきたい。








太極拳も同じことである。
検定は受けない、先生も受けなさいとは言わない。
それはそれで良いのだけれど、上達はしていきたい。
自分なりに考えているのは、軸がしっかりしていないこと。
安定した動作ができていないことにあると思う。
特に、24式のヨウドンジャオである。
この動作が完璧にできた時、初めて自分のなかで上達できたと思うに違いない。
左足軸が弱い、腰の回転がうまく回らない。
足の裏側の筋が伸びていない。
ストレッチでは得られない、筋を伸ばす練習も必要のようだ。
いわゆる圧腿・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする