尾道&山陰ツーリング 最終日
天気は・・・
予報どおりいつ降ってきてもおかしくないような空
今朝はゆっくりの6時起床
朝食は7時半だったかな?
時間があるので荷物の整理
でも
このホテルってレストランないんだよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
どこで食べるの?
連休だから会場は混むって言ってたし
チャックアウトしながら朝食会場へ
朝食会場はフロント前のロビーだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
しかも、人がくしゃくしゃ
待つのも嫌なんですぐに出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d2/5dae13a9014557a95c2401a755c62b99.jpg)
既に出発しているライダーもいるし、出発待ちのライダーも
空は・・・ん~、降ってきそう
オイラも8時に速攻で出発
今日はなるべく下道を使って帰るだけ
出発してすぐ、コンビニで毎度の食事
財布に優しいツーリングです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今日は大阪での高速渋滞を避けるため9号線を、とりあえず福知山を目指します
米子から無料区間の山陰道へ
その前に燃料補給
給油後出発しようとすると
( ̄□ ̄;)!! がびーーーん
雨が降ってるよ
それでも山陰道に入って濡れて走るより、ラッキーかなと
前向きなオイラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
途中、雨も止み少し明るくなったのでカッパの上だけ脱いで
10時に白兎海岸、神話の里白うさぎで休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/46d2ad038c5387d1a54d5236d9e377de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0a/d450f7ca313765fdd2e7252b27981209.jpg)
晴天ならさぞ綺麗なんだろうけどね ヽ(T-T )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/09631e3c0b88a08ef638f971c5657016.jpg)
一応記念撮影
ここからまだ約450キロ
さーて、何時に帰宅できるのかな?
この後、延々と9号線を走行
渋滞もなくけっこうなペースで流れる
途中から一緒に走るようになった大阪ナンバーのドゥカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/b45d7236ebe56dd967996eee6c47d04e.jpg)
この人早いんだな
でも追い越し禁止の所では絶対に抜かないお人
ただ~~~し
登坂車線があると豹変
高速でもこのスピードは!なんてスピードで抜いてきます
一応オイラも付いていきましたけど
メーターを見て
ビックリ
9号線走ってると、よさそうな温泉があるんだね
また、1回行ってみたいなーなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/e005b642bf112c658ed5b7b9a6204833.jpg)
一人になればノンビリと走ります
お昼頃、道の駅で昼食と思ったけど
当然行列
一服してすぐに出発
福知山から舞鶴若狭自動車道でも行く?
でも、これだと大阪抜けないと行けないし
ここまで下道来た意味無いじゃん、ってことで
引き続き9号線
京都縦貫道丹波インター手前のコンビニで、遅めの昼食
サンドイッチ1個だけど
隣のGSでFJRに給油
さーて出発と思ったら、また雨だよ
GSでカッパ来て出発
まあ、今回はいいタイミングで降ってきたんで濡れ無くって済んだのはラッキー
京都縦貫道から名神へ
京都南で数キロ渋滞
草津JCTでは新名神へ行くに渋滞
名神は栗東で10キロほどの渋滞
で、オイラは名神を選択
その後はまあまあのペースで走り、一宮で渋滞
当然、東名では美合のPAから音羽蒲郡ICまで渋滞
疲れましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
もちろん雨はしっかり降ってますよ
無事帰宅はジャスト7時
なんとか無事帰ってきました
いやー渋滞渋滞でウンザリだね
ゴールデンウイークなんかに出かけるもんじゃないよ
とか言いながらも、この時期しか行けないから行っちゃうんだけど
今回は3日間中2日雨
昨年秋の東北も雨
昨年のGWは良かったんだけど、なんか雨の確率がかなり高いよ
すっかり雨男になったキリン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
今回も、しっかりおけつがかぶれました
1日目の走行距離約600キロ
2日目が300キロくらい?
最終日は600キロ弱かな?
トータル1500キロほど、たぶんね
タイヤの山、真ん中ばっかり減ってました
天気は・・・
予報どおりいつ降ってきてもおかしくないような空
今朝はゆっくりの6時起床
朝食は7時半だったかな?
時間があるので荷物の整理
でも
このホテルってレストランないんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
どこで食べるの?
連休だから会場は混むって言ってたし
チャックアウトしながら朝食会場へ
朝食会場はフロント前のロビーだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
しかも、人がくしゃくしゃ
待つのも嫌なんですぐに出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d2/5dae13a9014557a95c2401a755c62b99.jpg)
既に出発しているライダーもいるし、出発待ちのライダーも
空は・・・ん~、降ってきそう
オイラも8時に速攻で出発
今日はなるべく下道を使って帰るだけ
出発してすぐ、コンビニで毎度の食事
財布に優しいツーリングです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今日は大阪での高速渋滞を避けるため9号線を、とりあえず福知山を目指します
米子から無料区間の山陰道へ
その前に燃料補給
給油後出発しようとすると
( ̄□ ̄;)!! がびーーーん
雨が降ってるよ
それでも山陰道に入って濡れて走るより、ラッキーかなと
前向きなオイラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
途中、雨も止み少し明るくなったのでカッパの上だけ脱いで
10時に白兎海岸、神話の里白うさぎで休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/46d2ad038c5387d1a54d5236d9e377de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0a/d450f7ca313765fdd2e7252b27981209.jpg)
晴天ならさぞ綺麗なんだろうけどね ヽ(T-T )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/09631e3c0b88a08ef638f971c5657016.jpg)
一応記念撮影
ここからまだ約450キロ
さーて、何時に帰宅できるのかな?
この後、延々と9号線を走行
渋滞もなくけっこうなペースで流れる
途中から一緒に走るようになった大阪ナンバーのドゥカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/b45d7236ebe56dd967996eee6c47d04e.jpg)
この人早いんだな
でも追い越し禁止の所では絶対に抜かないお人
ただ~~~し
登坂車線があると豹変
高速でもこのスピードは!なんてスピードで抜いてきます
一応オイラも付いていきましたけど
メーターを見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
9号線走ってると、よさそうな温泉があるんだね
また、1回行ってみたいなーなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/e005b642bf112c658ed5b7b9a6204833.jpg)
一人になればノンビリと走ります
お昼頃、道の駅で昼食と思ったけど
当然行列
一服してすぐに出発
福知山から舞鶴若狭自動車道でも行く?
でも、これだと大阪抜けないと行けないし
ここまで下道来た意味無いじゃん、ってことで
引き続き9号線
京都縦貫道丹波インター手前のコンビニで、遅めの昼食
サンドイッチ1個だけど
隣のGSでFJRに給油
さーて出発と思ったら、また雨だよ
GSでカッパ来て出発
まあ、今回はいいタイミングで降ってきたんで濡れ無くって済んだのはラッキー
京都縦貫道から名神へ
京都南で数キロ渋滞
草津JCTでは新名神へ行くに渋滞
名神は栗東で10キロほどの渋滞
で、オイラは名神を選択
その後はまあまあのペースで走り、一宮で渋滞
当然、東名では美合のPAから音羽蒲郡ICまで渋滞
疲れましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
もちろん雨はしっかり降ってますよ
無事帰宅はジャスト7時
なんとか無事帰ってきました
いやー渋滞渋滞でウンザリだね
ゴールデンウイークなんかに出かけるもんじゃないよ
とか言いながらも、この時期しか行けないから行っちゃうんだけど
今回は3日間中2日雨
昨年秋の東北も雨
昨年のGWは良かったんだけど、なんか雨の確率がかなり高いよ
すっかり雨男になったキリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
今回も、しっかりおけつがかぶれました
1日目の走行距離約600キロ
2日目が300キロくらい?
最終日は600キロ弱かな?
トータル1500キロほど、たぶんね
タイヤの山、真ん中ばっかり減ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)