「蟹工船」日本丸から、21世紀の小林多喜二への手紙。

小林多喜二を通じて、現代の反貧困と反戦の表象を考えるブログ。命日の2月20日前後には、秋田、小樽、中野、大阪などで集う。

2010赤旗まつり多喜二「蟹工船」ノート公開!!

2012-03-20 15:38:34 | 「党生活者」論 序曲
2010赤旗まつり多喜二「蟹工船」ノート公開!!


今日の「しんぶん赤旗」に島村輝教授の「小林多喜二 草稿ノート・直筆原稿(DVD-ROM版)を読む」という投書が掲載されている。

この資料が最初に公開されたのが、2010年の赤旗まつりだった。今回の秋田「小林多喜二展」での公開は3回目となる。※コピーだけど。

これが公開された当初、この公開の大きな意味が理解できたのは数えるほどの人数だったろう。

それがいま、多喜二研究者にとっては無視できない -あるいは今日的な研究では出発点として位置づけられなけばならないツールとなっていることを理解しない人々はいてはならないだろう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-03-21 08:58:55
伊勢崎でも公開したと思いますが。
返信する
訂正 (佐藤)
2012-03-21 17:06:38
伊勢崎での「蟹工船」ノート原稿が公開されたとの指摘がありましたので、「三回目」と訂正いたします。
返信する

コメントを投稿