播磨癒しのまち歩き

自然観察しながら散歩(兵庫県・北播磨)
イベント鑑賞や野球観戦も好きでしたがこのご時世全く行けていません。

キイロスズメバチの恐怖

2021-08-30 17:37:04 | うんちく・小ネタ

キイロスズメバチの恐怖 屋根裏換気口から侵入 真似しないでね #Shorts

キイロスズメバチが寝室に侵入
屋根裏の換気口から次々と入ってくるのを確認
どうやら天井裏に巣を作っているらしい
素人対策で今のところ生息して...

youtube#video

 



去年の夏のことです
寝室に一匹のキイロスズメバチが飛んでました。
窓を開けたすきに紛れ込んだなと思いつつうまく捕獲して外に逃がした。
ここからが恐怖体験なんですが、
同じようなことが4~5日続いたんですね。
あれっとこれは蜂の恩返しか何かかなと悠長なこと考えてましたあら
天井裏でブンブン羽音が聞こえてくる
瞬間やばいと思いました。
あわてて外を確認しますと通気口とか換気口いうところから
キイロスズメバチが次から次へと侵入していました。
どうして1匹づつ部屋に入ってきたかは想像なんですが
天井の構造上ちょっとした天井裏に通じるちょっとした穴があって
そこからきたと思うんですね。
その穴から市販のスズメバチ余駆除スプレーを大量に吹き込んだら
しばらくすると羽音は聞こえなくなりました
今でもスズメバチの巣と大量の死骸が天井裏に残っているはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日発祥の地(兵庫県多可郡多可町八千代区)

2021-08-30 07:51:57 | まち歩き

敬老の日発祥の地 多可郡多可町八千代区 探鳥フィールド兵庫県・北播磨#Shors

探鳥出会った物をご紹介
敬老の日発祥の地(兵庫県多可郡多可町八千代区:旧八千代町)
#敬老の日
https://youtu.be/P1Lsl...

youtube#video

 


蛍の季節には蛍が群舞する『ホタルの宿路』の清流は野鳥などの生き物にとっても快適な環境になっているようです。
ホタル観賞のイベントには付近の駐車場が有料になり、多くの人が訪れるのですがコロナ感染予防のため2年連続で駐車場も遊歩道も閉鎖されていました。
ある意味シーズンオフの今は全く人影はありませんでした。
獣の食害を避けるための電気柵が張り巡らされているのを見ると鹿や猪もたくさんいるのでしょう。
遊歩道の脇には日本で初めて誕生した滞在型市民農園の農地があるので、獣たちの被害を防いでいるようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする