播磨癒しのまち歩き

自然観察しながら散歩(兵庫県・北播磨)
イベント鑑賞や野球観戦も好きでしたがこのご時世全く行けていません。

トンボは好きですか

2021-08-31 21:39:55 | まち歩き

アカトンボの正体とは? Do you know the red dragonfly 探鳥フィールドで出会った生き物 兵庫県・北播磨#Shorts

野鳥観察しながら散歩(兵庫県中部・北播磨)
探鳥フィールドで出会った生き物をご紹介
アカトンボというトンボはいないそうですね?
アキアカネや...

youtube#video

 


あまりにも身近な存在ですが知らないことが多いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオシオカラトンボの名前 

2021-08-31 19:59:38 | まち歩き

オオシオカラトンボ(オス) 複眼は濃い小豆色 兵庫県・北播磨#Shorts

野鳥観察しながら散歩(兵庫県中部・北播磨)
探鳥フィールドで出会った生き物をご紹介
オオシオカラトンボ
#トンボ#オオシオカラトンボ

youtube#video

 



オオ〇〇という名前をつけられた生き物っていろいろいますよね。

たとえばオオシオカラトンボの場合
先にシオカラトンボありきの名前なんですかね?
たとえばオオシオカラトンボがシオカラトンボで
シオカラトンボがコシオカラトンボとかヒメシオカラトンボでもよかったのでは?

オオクワガタやコクワガタの場合どうなんでしょう?
これってオオトンボというぐらい大雑把な呼び方のような気がするのですが。

ダイサギ チュウサギ コサギ っていうのもどれが基準なのと思います。
生き物の名前をつけるのは難しいことなんでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする