tako(タコ)のアコギな日々

アコギや機材に関する事などを書いています。

スラム奏法などの特殊奏法におススメのエレアコとは?

2019-11-30 20:44:00 | アコギの話題いろいろ
ども、アコギをおもちゃにする男、takoです。

さて、日本のアコギタリストの中でもかなり人口が増えてきたスラム奏法などの特殊奏法ですが、

スラム奏法や特殊奏法そのものの解説は多々あるものの、じゃあ、ライブとかでやる場合にはどのメーカーのアコギを使えばいいの?

という疑問が出てくるでしょう。


「スラム奏法をやってる人はピックアップにこだわったり、ギター改造したりしてるんでしょ?そんなややこしいのわかんないよー!」


という方々に、
tako個人的に、
スラム奏法やりたいならこのメーカーのギター1つ買っとけ!!
という、スラム奏法やボディヒット、特殊奏法にオススメなアコギ(エレアコ)をいくつかご紹介します。


【Taylor(テイラー)】


まずご紹介するのは、tako自身も使っておりますテイラー。
テイラーのエレアコは、エレアコを作る事を前提にギターを設計している事もあり、ピックアップを独自開発しております。
Expression System 2(ES2)という名のピックアップは、ピエゾピックアップなのですが、従来一般的なインブリッジピエゾはサドルの真下にピエゾピックアップを配置するのですが、このESシステムはサドルよりもやや後方(エンドピン側)に配置する事で、いわゆる"ピエゾ臭さ"を無くし、さらにはボディそのものの振動も綺麗に出力する事に成功したのです。

ボディヒットの音も自然に拾うので、スラム奏法やその他の特殊奏法にはピッタリのエレアコです。
プリアンプの操作もHIGH LOW ボリュームの3つのツマミのみで簡単。初心者にもオススメのエレアコです。

テイラーには100,200,300…とシリーズがあります。この数字が大きいほど高価になります。
予算に余裕があれば300以降のシリーズが良いですが、200シリーズでも十分使えます。








【Cole Clark(コールクラーク】


コーラクラークは2015年あたりから国内に入ってきた、比較的新しいギターメーカーです。
こちらもピックアップを独自開発しており、3way ピックアップシステムを導入しています。サドル下のピエゾ、ボディ内部のフェイスセンサー、コンデンサーマイクの3つが搭載されており、自然なアコースティックサウンドを出力します。

ラインナップとしては、ソロギター向きの小ぶりな形のAngelシリーズと、大きめの形のFat Ladyシリーズがあり、それぞれのシリーズで1,2,3のグレードがあります。

実は当初は1のグレードだと、3wayではなく2wayピックアップが搭載されていたのですが、最近のモデルでは最もグレードの低い1でも、3wayピックアップが採用されています。

少し、プリアンプの操作は難しいかもしれませんが、比較的低価格で3wayピックアップが搭載されているのは非常に魅力的ですね。






【YAMAHA(ヤマハ)】


日本の楽器の老舗と言っても過言ではないYAMAHA。技術的には海外に遅れをとりながらも、最近、低価格にも関わらずすごいピックアップを搭載したエレアコを新製品として発売しました。
その名もFG / FS Red Labelシリーズ!

このシリーズの中でFGX、FSXがエレアコモデルなのですが、これに搭載されている「Atmosfeel(アトモスフィールド)」ピックアップシステムが、先ほどのコーラクラークと同じようなアンダーサドルのピエゾセンサー、プリアンプに搭載されたマイク、コンタクトセンサーによる3wayピックアップとなっています。

プリアンプ操作もBASS,MIC,マスターボリュームの3つのみで非常に簡単。
何よりも紹介した前二つより安い!というのがウリなのではないでしょうか。
グレードがそれぞれ3,5とあるのですが、グレード3では、なんと10万円代前半、という手頃さ。

ただ、このFG / FS Red Labelシリーズ、カッタウェイシェイプが無いので、形にこだわる人には少し残念かもしれないですね。









さて、いかがでしょうか。

いずれのギターも10〜30万円ほどの値段になるので、決して安い買い物ではないのですが、改造要らずで即戦力になるエレアコばかりです。

改造とか後付けピックアップ選びが面倒だなぁ、と思う方は是非ご検討を。

その他にも、「このギターがいいよ!」ってのがあれば、コメントください!!