ども、takoです。
それは、前々から気になってたこちらの機材を導入してみることでした。
tc electronicのBODY REZ!
製品の説明としてはこんな感じ。
BodyRezは、多くのアコースティック・ピックアップでは平坦になってしまいがちな音を、楽器本来の音に近づけます。また、フィードバック除去の回路も搭載。 専属のオーディオ・エンジニアがいなくても、きっとより良い音で演奏をリスナーの耳に届けることができるようになるでしょう。
ざっくりと言うと、ピックアップを通した音をギター本来の音にする、というウソみたいな魔法のようなエフェクターです。
このエフェクター自体、エンハンサーという種類のエフェクターに分類されるようで、要は倍音成分を作り上げて音圧・音質を持ち上げるといった機能があります。
※倍音…楽音の音高とされる周波数に対し、2以上の整数倍の周波数を持つ音の成分。1倍の音、すなわち楽音の音高とされる成分を基音と呼ぶ。
アコギはもともと空洞になってる本体を振動させることで、倍音を発生させて豊かな音になる、という性質があります。
つまり、このBODY REZはピックアップだけでは失われてしまう倍音を発生させて、豊かなアコギサウンドを作り出す、といった類のものでしょう。
「このBODY REZなら、ボディヒットの音にも厚みを出してくれるかも…」と、思いさっそく取り入れてみました。
このBODY REZ。
たしかに、弾いてる人にしかわからない程度ではあるものの、音の豊かさが出て非常にいい音になります。
しかし、ピックアップそのものの音は変わらない、いわゆる"ピエゾっぽさ"は消えないのです。
非常に優れたエフェクターであることは間違いないんですが、僕の欲しい効果はありませんでした。
逆に弦の音が豊かになった分、もともと鳴らなかったボディヒット音がさらに埋もれてしまう結果に…。
よくよく考えたら、音が良くなってもそのバランスが変わるわけないよなぁ…と、我ながら都合のいい考え方をしてたなぁ、と反省してしまいました。
ああ、やっぱりピックアップを後付けしてデュアルピックアップシステムを構築するしかないのかなぁ…
→続く