YAMAHA XS250SPL

1980年製バイクXS250スペシャル(4A8)の維持、他車種部品流用等。ブログ開始2009年11月1日。

ボルト、ガスケットキャップ部品購入、オイル交換

2014年11月14日 18時40分08秒 | バイク
2014.11.14

オイルエレメント交換   1L9-13441-11  ¥1177


XS250純正は1L9-13440-91


エンジンオイル交換。57278km(実走103,938km)  前回2013.11.7  52967km。(4311km)
2L¥2800+税+フィルター交換工賃¥540。¥3564。


上記、バイク屋さんで買った部品合計¥3736。
部品番号を電話で伝えて注文していた。
4大メーカーの部品番号さえ解ればこの店だけで注文出来る。



タコメーターケーブル取り付け口、オイルシール
HONDA部品番号 91201-324-013→末尾が023に替わっている。¥200×3+税。¥648。


ボルト3種類、5個。


ガスケットキャップ YAMAHA部品番号 2M0-24641-00 ¥1231


カムシャフトオイルシールSUZUKI部品番号 09284-23001 ¥313


タコメーターケーブル固定用ボルト更新、+頭がナメテいる。


部品番号が 98501-05025→98501-05525 に替わっている。
半ネジではなく、ネジが根本まで有るのが来た。¥65。


ボルト交換。タコメーター取り付け口オイルシールの交換はもう少し後。


カバーのボルトも頭がナメテいる。


-ドライバーを当てて、ハンマーで叩かないと外れない。


ブレーカーカバーのボルト、下2本は純正部品番号なので半ネジが届いた。
YAMAHA部品番号 98501-05035 2本¥184。


このボルトも-ドライバーを当てて、ハンマーで叩かないと外れない。



ピックアップベース固定ボルト。
YAMAHA部品番号 97801-06014。  2本¥108。


取り付け後。


カムシャフトオイルシールの交換は時間が有る時に。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« XS250サービスマニュア... | トップ | ガスケットキャップ交換 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パーツ (武左ゑ門)
2014-11-14 20:49:28
ここのネジは、私もネジ穴がなめてきました。
どうしても、熱がかかる部分なので、ボルトが緩まなくなります。
結局、ヘックスのキャップボルトに交換しました。
トルクが掛けられますので、楽です。
ただ、電飾腐食がありますので、グリースをネジに塗って組みつけています。
返信する
Unknown (XS250SPL)
2014-11-14 22:29:24
こんばんは。エンジン載せ替えたんですね、自分のは10万キロ越えているので何時壊れても、おかしくない状態なので心配だらけです。
返信する
エンジン (武左ゑ門)
2014-11-15 07:43:10
はい!
載せ替えました。
いまのところ、キャブのセッティング中です。
このエンジン50000キロを超えると、シールやリングのへたりでオイル消費が激しくなります。
耐久性のあるエンジンなんでしょうが、やたら熱くなるエンジンです。
信じられないくらい油温が上がりますから。
カブは全開で回していても90度ぐらいですが、このエンジンはすぐに100度を超えます。
最近、エンジン出品多いみたいですので、ストックしておいた方が良いかと思います。
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事