
2014.8.31
カーブで車体を傾けると失速が有り、加速も悪い。
左キャブフロートからガソリンを抜く。30cc。

右キャブ24cc。後から抜く方が通路のガソリンがないので少なくなる。

エアクリーナージョイント部を外す。

右側はジョイント部をクリーナーへ押し込んでみた。



加速等が悪かったので、キャブを外したが右側ピストンは張り付いて上に上がらず、
左は上がるがピストンが下がりにくくなっていた。
これでも、ぬわわkm以上出る。

ピストン部分が汚れていたり、不純物が付いている。

清掃開始。

ダイヤフラム側、清掃。

フロート側も清掃。


清掃完了。

コックONでガソリン漏れ無しを確認。

後付二次コックを外して元の状態に戻す。

103007km

2014.9.9
キャブとエアクリーナー連結ゴム下部に隙間が有り、クリーナーを前に寄せて固定し直す。

タンクエッジ ペイント補修。

ホイール等清掃。

吹け上がりやアクセルワークが普通に戻るだけで快適。

2014.9.13 8時から14時30分まで
会社の釣りクラブで五目釣り。

針を外す時、生きているのはリリースしてたけど弱っているのは持ち帰った。

しかし自分にとって初めてのバイクであること、古いバイクということもありなかなか情報が得られずネットを使ってみたところここにたどりつきました。
いきなりで申し訳ないのですがXSに流用できるスイングアームは何かないでしょうか、フレームが共通だと聞いたのでGXののものがつくのではないかと思っているのですがご存知でしたら教えていただけますか?
また、そのタンデムバーはGXのものを加工してつけているのでしょうか?
XS,GXに詳しいガレージUCGさんのサイト内の「零円自作主義」を検索すれば参考になると思います。
自分のXSホイールは元はスポークタイプだったので初めから、このタンデムバーが付いていました。
これからちょくちょくがんばって行きたいと思います。