某自転車パーツ販売買い取り店で、以前から探していたドロップハンドルを見つけた。
400mm幅で、径が25.4mm。この径のタイプは結構珍しい。ロードタイプは26.0mmとかオーバーサイズの31.8mmだったりする。よくあるのが、フラットバー25.4mmをドロップ化するときにステムが流用出来ないという問題。25.4mmのドロップハンドルがあればなーって思う人は多いと思う。
そんなお宝が、目の前で1280円で売ってる。即買いでしょ。丸々接着剤の剥がし残しがあったが、まぁ、掃除すればいいでしょ。
ハンドルを購入後、自宅にて径を測ってみる。26.0mm。。。
店頭での表示が間違ってるじゃん。返品に行くにも、ガソリン代で300円はかかる距離。あーあ。
教訓。中古品の店頭表示は鵜呑みにしないこと。
400mm幅で、径が25.4mm。この径のタイプは結構珍しい。ロードタイプは26.0mmとかオーバーサイズの31.8mmだったりする。よくあるのが、フラットバー25.4mmをドロップ化するときにステムが流用出来ないという問題。25.4mmのドロップハンドルがあればなーって思う人は多いと思う。
そんなお宝が、目の前で1280円で売ってる。即買いでしょ。丸々接着剤の剥がし残しがあったが、まぁ、掃除すればいいでしょ。
ハンドルを購入後、自宅にて径を測ってみる。26.0mm。。。
店頭での表示が間違ってるじゃん。返品に行くにも、ガソリン代で300円はかかる距離。あーあ。
教訓。中古品の店頭表示は鵜呑みにしないこと。