OpenSolarisをUSBメモリーにインストールする(1)
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
OpenSolarisをAtomパソコンにインストールしてファイルサーバーを作ります。ファイルサーバーにするために、シリアルATA(SATA)のハードディスク(HDD)を2本搭載しますが、マザーボードにはSATAのコネクタは2つしかありません。これまでファイルサーバーを作るときは基本ソフト(OS)のHDDとデータ用のHDDを分けてきました。パラレルATA(PATA)の場合は一ポートで2台のHDDをつけることができましたが、SATAの場合は一つのポートに一台しか接続できません。データ用HDDのみでSATAポート使い切るので、基本ソフト(OpenSolaris)をUSBメモリーにインストールします。
これが簡単そうで苦戦しています。なかなか起動に至りません。grub>プロンプトで止まってしまいます。
匠技術研究所ではOpenSolaris活用のご質問を受け付けています!
月刊情報技術の四方山話(開催済み4月号詳細こちら)
匠技術研究所はこちら
「VPN接続します」へ