情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

IPv6サーバを試行中です-ipv6使い方

2021-02-03 09:01:06 | Linux
IPv6を活用した仕組みが普及してきました。

代表的には

Google
YouTube
WindowsUpdate
Microsoft 365

などです。もちろん、今後、普及が進んでいきます。

匠技術研究所でも、弊社の複数の事務所をIPv6でVPN接続しています。
IPv6はもはや自然に使うことができるようになり始めています。

VPSホスティングでIPv6を提供しているSAKURA internet でIPv6を使ったサーバーを試し始めました。
今後、自社の外部向けサービスのIPv6化を試していきます。

自社で運営するIPv6対応のDNSで名前解決をしています。
まだ作りかけで非公開です(笑


■IPv6プロバイダで接続して疎通確認
DNS登録しているので、自動的にIPv6でPingしています。
takumi@taniubsd:~$ ping v6.example.com
PING v6.example.com(*.v6.sakura.ne.jp (2001:*:*:*:*:*:*.*)) 56 データ長(byte)
64 バイト応答 送信元 *.v6.sakura.ne.jp (2001:*:*:*:*:*:*.*): icmp_seq=1 ttl=52 時間=4.43ミリ秒
64 バイト応答 送信元 *.v6.sakura.ne.jp (2001:*:*:*:*:*:*.*): icmp_seq=2 ttl=52 時間=4.56ミリ秒
64 バイト応答 送信元 *.v6.sakura.ne.jp (2001:*:*:*:*:*:*.*): icmp_seq=3 ttl=52 時間=4.67ミリ秒
64 バイト応答 送信元 *.v6.sakura.ne.jp (2001:*:*:*:*:*:*.*): icmp_seq=4 ttl=52 時間=4.71ミリ秒
64 バイト応答 送信元 *.v6.sakura.ne.jp (2001:*:*:*:*:*:*.*): icmp_seq=5 ttl=52 時間=4.82ミリ秒
64 バイト応答 送信元 *.v6.sakura.ne.jp (2001:*:*:*:*:*:*.*): icmp_seq=6 ttl=52 時間=4.72ミリ秒
64 バイト応答 送信元 *.v6.sakura.ne.jp (2001:*:*:*:*:*:*.*): icmp_seq=7 ttl=52 時間=4.27ミリ秒
^C
--- v6.example.com ping 統計 ---
送信パケット数 7, 受信パケット数 7, パケット損失 0%, 時間 6008ミリ秒
rtt 最小/平均/最大/mdev = 4.274/4.596/4.822/0.176ミリ秒

■IPv4を指定してPing
takumi@taniubsd:~$ ping -4 v6.example.com
PING v6.example.com (*.*.*.*) 56(84) バイトのデータ
64 バイト応答 送信元 *.vs.sakura.ne.jp (*.*.*.*): icmp_seq=1 ttl=53 時間=4.87ミリ秒
64 バイト応答 送信元 *.vs.sakura.ne.jp (*.*.*.*): icmp_seq=2 ttl=53 時間=4.98ミリ秒
64 バイト応答 送信元 *.vs.sakura.ne.jp (*.*.*.*): icmp_seq=3 ttl=53 時間=4.18ミリ秒
64 バイト応答 送信元 *.vs.sakura.ne.jp (*.*.*.*): icmp_seq=4 ttl=53 時間=5.00ミリ秒
64 バイト応答 送信元 *.vs.sakura.ne.jp (*.*.*.*): icmp_seq=5 ttl=53 時間=4.87ミリ秒
64 バイト応答 送信元 *.vs.sakura.ne.jp (*.*.*.*): icmp_seq=6 ttl=53 時間=4.27ミリ秒
64 バイト応答 送信元 *.vs.sakura.ne.jp (*.*.*.*): icmp_seq=7 ttl=53 時間=4.36ミリ秒
64 バイト応答 送信元 *.vs.sakura.ne.jp (*.*.*.*): icmp_seq=8 ttl=53 時間=5.13ミリ秒
^C
--- v6.example.com ping 統計 ---
送信パケット数 8, 受信パケット数 8, パケット損失 0%, 時間 7007ミリ秒
rtt 最小/平均/最大/mdev = 4.182/4.706/5.134/0.349ミリ秒

■IPv6を指定してPing
takumi@taniubsd:~$ ping -6 v6.example.com
PING v6.example.com(*.v6.sakura.ne.jp (2001:*:*:*:*:*:*.*)) 56 データ長(byte)
64 バイト応答 送信元 *.v6.sakura.ne.jp (2001:*:*:*:*:*:*.*): icmp_seq=1 ttl=52 時間=4.53ミリ秒
64 バイト応答 送信元 *.v6.sakura.ne.jp (2001:*:*:*:*:*:*.*): icmp_seq=2 ttl=52 時間=4.40ミリ秒
64 バイト応答 送信元 *.v6.sakura.ne.jp (2001:*:*:*:*:*:*.*): icmp_seq=3 ttl=52 時間=4.19ミリ秒
64 バイト応答 送信元 *.v6.sakura.ne.jp (2001:*:*:*:*:*:*.*): icmp_seq=4 ttl=52 時間=5.18ミリ秒
^C
--- v6.example.com ping 統計 ---
送信パケット数 4, 受信パケット数 4, パケット損失 0%, 時間 3003ミリ秒
rtt 最小/平均/最大/mdev = 4.186/4.572/5.176/0.369ミリ秒
takumi@taniubsd:~$


いつもアクセスありがとうございます。IPv6はジワッと普及しています。
サーバー構築もIPv6についても、情報を共有していきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Rocky Linuxは2021年3月31日... | トップ | GPIOを練習するHATを準備-Ras... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Linux」カテゴリの最新記事