
工場組と、現場修理組に分かれて、ワシャワシャやってます。
iさんと、おたふくさんとお友達の3人の、道東旅行の写真が届きました・・。
ワシャワシャの時は、とても癒されるようで嬉しく、ありがたいです・・ほほほ


割高の札幌雪まつりを外した3泊4日のツアーで、18,9年振りに冬の北海道へまいりました。
沢山の写真ですが、お楽しみ頂ければ幸いです。
初日は然別湖畔のホテルに宿泊し、夜の“然別湖コタン(アイヌ語で集落の意)”を見学しました。
明くる日は、釧路のタンチョウ鶴を見ることができました。
丁度、テレビでご存知の“とめさん”が傍の家から出て来られ、傘をさして見学する人がいるので、
鶴が怖がると嘆いておられました。
可哀そうな檻の中のキタキツネ、噛まれると恐い病気を持っているそうです。
最終日に旭山動物園では、ホッキョクグマ・アムール虎・雪の上で眠る子供のヒグマ・舶来のオオカミや
筒の中のアザラシなどを見ることができました。(早く動くので・・写真撮れず・・)
ペンギンの行進も大変な人出でしたよ・・。
冬の北海道の動物
第二弾は、雪景色編ですで・・。

旭山動物園・・一度は行ってみたいです。
でも、冬は寒くて皆丸まってて、夏のほうが良いかも・・だそうです。
わしは昔・・、札幌の円山動物園でアザラシを見てる時も、笑いの神さんがおりました。
地上の様子と、地下の水槽の様子を見れる展示でして、娘さんとボケ~と見てたんですが。
一匹のアザラシが、どうも様子がおかしい・・。
排水溝に頭を突っ込んで、体が縦になっている (*_*)
・・吸い込まれてるのか・・?
周りの見物客さんも大騒ぎしだして、一人の女性が「大変よ~」と、飼育係の人を呼びに行ったり・・。
飼育係さんの話では、排水溝が好きなアザラシなので大丈夫・・とか・・ (・_・)

それでも、その女性は納得せず 「助けてあげて」と、おさまらずでして・・。
仕方なく? 飼育係さんは地上にまわり、水の中に入って、大きなアザラシを抱えながら、
「アザラシはバカなんで・・困るんですよね~」
と、少し怒り気味に? 引っこ抜いてました・・・・。
スポン!!と、引っこ抜かれたアザラシは、何も無かったように泳いでいきましたがの・・。
という・・めったに見れんもんを見た・・と、少しラッキー?な出来事でした。
今回のiさんらの道東旅行・・。
笑いの神さんは降りてきたのやろか・・です。
プーさんがおったら・・

笑いの神さんが確実に・・かも・・なんてにゃ (^^;)