はんかくさいんでないかい。

八つ当たりブログである。だから誤爆はある。錯誤もある。情報の正確性も保証しない。でも、変なことは変だと言いたいのである。

小野・出来田内科医院院長小野医師の2013年11月の帯広講演会。

2014年01月14日 | 日記

元東電社員で熊本で小野・出来田内科医院の院長として活動している小野医師の、北海道帯広での講演会の様子。原発の立地許可申請に原発の発電単価記載が必要だという事が、ここで冒頭に暴露される。その電力会社の最大効率での発電単価計算よりも、経産省の「計算」の発電単価は半額以下となる不思議。このインチキだけでも、経産省が原発に肩入れする理由が、電力価格の問題だけでは無いことが分かる。要は、原発関連産業は、経産省の天下り利権そのものなのだ。

前段は原発事故の様子。その状態の話。後段は、被曝影響を中心に、御用学者なる人たちの顔写真なども公開されて、講演が進む。

20131123「フクシマの真実と内部被曝」1/3
北海道帯広(フクシマ編)約60分



20131123「フクシマの真実と内部被曝」2/3
北海道帯広(内部被曝編)約60分



20131123北海道帯広講演-質疑応答3/3




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。