今年もあと少しになりましたね。
やっと年賀状の投函を済ませました。
一年の終わりに今年を振り返ってみようと思います!
1月
アレルギーからインフルエンザへ
2月
インフルエンザからの喘息へ。。。
3月
神経性胃炎の日々
眠れない日々
どうしたら眠れるのかわからなくなった。
神経内科で安定剤、睡眠導入剤、胃薬を処方してもらう。
5月3日
ギターアンサンブルで初めての演奏参加
5月末
アートクレイを始めた時からずっとそばにいてくれた生徒さんが亡くなりました。
生徒になってくれて私を先生として育ててくれた人
旅立ちの日の10日ほど前に一緒にお花見ランチを楽しみました。
帰り道 びっくりするほどの大きな虹を見ました。
帯のように横に長く広がった虹
あれは人生のゴールまで美しく強く生きた彼女への
ゴールテープだったのかな
「教室を始めるのなら、来られる限りは参加するよ」って
背中を押してくれた人
本当にぎりぎりまでそばにいてくれました。
いなくなった今もまだその人の温もりが私の中にある。
へこたれないでがんばるね。
7月
相変わらずの体調に不安を抱えながら
婦人科を受診 血液検査の後に
ホルモン治療のお腹に貼るシートを処方される。
ホルモンの補充で胃痛も不眠も無くなりました。
更年期障害で自律神経の乱れが原因の胃痛と不眠だったようです。
人の身体は絶妙なバランスをとりながら生きているんですね
女性ホルモンは生涯でティースプーン一杯程度の量
少しバランスが崩れただけで不調になる。
身体って繊細で良くできている。
それとは別に私を襲ったのは左肩の痛み・・・
これはクラシックギターの練習中もフラダンスで腕をあげるのも
苦痛になり
40肩とか50肩とか言われているものらしい
鍼に行ったり お灸を据えたり あたためたり ストレッチしたり
ずいぶん良くなりましたが まだ完治はしていません。
8月
15年ものの車の買い換え 可愛い可愛い緑色の車がやってきました。
<
9月
9月はじめ 教育文化会館で開催された「ギター音楽祭」に初参加
ドキドキというよりも硬直したような時間でした(笑)
9月13日大安
私のギターがやってきた日。
「そろそろ酒井さんに合うギターを探しましょう」
そんな風に言ってもらい入門楽器からの卒業
先生にいくつものギターを弾かせてもらい
自分の好きな音を感じて伝えて月日をかけて
出会ったギター
予算オーバーだったけど
今諦めたらこの先ずっとこのギターを探し求めてしまう
そんな風に思えた。
私を新しい世界に導いてくれるギター
ギターが私のもとに来てくれた日
空には大きくてきれいな虹がかかっていました。
「おめでとう!!」と
天からも祝福されているような気持ちになりました。
生涯の師となり友となるギターです♪
9月末
恒例のアートクレイシルバーの教室の発表会が開催されました。
体力も気力も落ちてしまっていたので不安でしたが何とかギリギリ乗り越えました。
10月
アートクレイの発表会の2日後 母が肺炎で緊急入院
命の危険もあるということで 急遽 和歌山へ里帰り
そこからほぼ一ヶ月間 和歌山で過ごしました。
母は持ち前の明るさは失わず
点滴の度に名前を何度も聞かれることに飽きてきて
お名前は?と聞く看護師さんに「ガッキーです」と答えた。
看護師さんも大笑い
そこは命の危険がある人が入るナースステーションの前の部屋
笑いが免疫力を上げると言うのは本当だね。
辛い時もあったけど、元気になって退院することができました。
11月
札幌での日常に戻る
この何でもない穏やかな日々が幸せだと堪能する日々。
でも一ヶ月にわたる和歌山暮らしの疲労から アレルギー性鼻炎から喘息に移行していた。
これオーバーワークをすると出てくるんです。
ほぼ一ヶ月をかけて治しました。
12月師走は私走
月初めにフラダンスのクリスマスーパーティ参加
前列のセンターポジションで踊りましたヽ(^0^)ノ
月半ばにギターアンサンブルでのクリスマスミニコンサート参加
↓↓その時の記事が新聞に掲載されました。
月初めから半ばまで 我が家の水漏れ事件勃発で急遽トイレのリフォーム
26日
アートクレイの教室のクリスマス会
ケーキとケンタッキーとそれぞれのプレゼント
今年も無事にみんなと一緒がで笑顔が嬉しい
27日
今年最後のギター、ウクレレレッスン
ハワイアンソングのテキストが一冊終わりました。
来年はメロディーがあれば伴奏を作れるようなそんなレッスンにしましょうと話し合い とても楽しみです。
年明けにはギター教室内の発表会があります。
「ハナレイ・ムーン」を演奏します。
そしていま
年はじめに感じていた不調はなくなり
穏やかな気持ちで今を過ごしています。
終わりよければすべてよしよし(*^_^*)
今年の手作り納め
天使ちゃんとメダイのペンダント。
天使ちゃんは大切な人たちへのクリスマスプレゼント
メダイは妹がプレゼントしてくれたもので私仕様に飾りました。
今年の初めに作った宝地図
すっかり忘れていたんだけど
ミツバチの夢を見た私は「ごほうびはハチミツ」
そんな言葉を書いてました。
年末に会った友人がハチミツをプレゼントしてくれていました。
今年一年のご褒美のしるし
ありがとうーヽ(^0^)ノ
「運命の車に出会う」
このイラストもなんとなく貼っていた。
今、あらためて見直したら選んだ車と同じ色で描かれていました。
「極上の時」
いつも物作りをしているとき
ギターやウクレレを練習している時は
いろんなことを忘れて没頭しています。
色んな人に救われて
手作り物作りを楽しんで
そして音に癒されました。
なんでもない今が極上の時
幸せです。
宝地図の引き寄せ効果絶大!
そんなこんなで 穏やかな気持ちで年を越しです。
今年もありがとうございました。
やっと年賀状の投函を済ませました。
一年の終わりに今年を振り返ってみようと思います!
1月
アレルギーからインフルエンザへ
2月
インフルエンザからの喘息へ。。。
3月
神経性胃炎の日々
眠れない日々
どうしたら眠れるのかわからなくなった。
神経内科で安定剤、睡眠導入剤、胃薬を処方してもらう。
5月3日
ギターアンサンブルで初めての演奏参加
5月末
アートクレイを始めた時からずっとそばにいてくれた生徒さんが亡くなりました。
生徒になってくれて私を先生として育ててくれた人
旅立ちの日の10日ほど前に一緒にお花見ランチを楽しみました。
帰り道 びっくりするほどの大きな虹を見ました。
帯のように横に長く広がった虹
あれは人生のゴールまで美しく強く生きた彼女への
ゴールテープだったのかな
「教室を始めるのなら、来られる限りは参加するよ」って
背中を押してくれた人
本当にぎりぎりまでそばにいてくれました。
いなくなった今もまだその人の温もりが私の中にある。
へこたれないでがんばるね。
7月
相変わらずの体調に不安を抱えながら
婦人科を受診 血液検査の後に
ホルモン治療のお腹に貼るシートを処方される。
ホルモンの補充で胃痛も不眠も無くなりました。
更年期障害で自律神経の乱れが原因の胃痛と不眠だったようです。
人の身体は絶妙なバランスをとりながら生きているんですね
女性ホルモンは生涯でティースプーン一杯程度の量
少しバランスが崩れただけで不調になる。
身体って繊細で良くできている。
それとは別に私を襲ったのは左肩の痛み・・・
これはクラシックギターの練習中もフラダンスで腕をあげるのも
苦痛になり
40肩とか50肩とか言われているものらしい
鍼に行ったり お灸を据えたり あたためたり ストレッチしたり
ずいぶん良くなりましたが まだ完治はしていません。
8月
15年ものの車の買い換え 可愛い可愛い緑色の車がやってきました。
<
9月
9月はじめ 教育文化会館で開催された「ギター音楽祭」に初参加
ドキドキというよりも硬直したような時間でした(笑)
9月13日大安
私のギターがやってきた日。
「そろそろ酒井さんに合うギターを探しましょう」
そんな風に言ってもらい入門楽器からの卒業
先生にいくつものギターを弾かせてもらい
自分の好きな音を感じて伝えて月日をかけて
出会ったギター
予算オーバーだったけど
今諦めたらこの先ずっとこのギターを探し求めてしまう
そんな風に思えた。
私を新しい世界に導いてくれるギター
ギターが私のもとに来てくれた日
空には大きくてきれいな虹がかかっていました。
「おめでとう!!」と
天からも祝福されているような気持ちになりました。
生涯の師となり友となるギターです♪
9月末
恒例のアートクレイシルバーの教室の発表会が開催されました。
体力も気力も落ちてしまっていたので不安でしたが何とかギリギリ乗り越えました。
10月
アートクレイの発表会の2日後 母が肺炎で緊急入院
命の危険もあるということで 急遽 和歌山へ里帰り
そこからほぼ一ヶ月間 和歌山で過ごしました。
母は持ち前の明るさは失わず
点滴の度に名前を何度も聞かれることに飽きてきて
お名前は?と聞く看護師さんに「ガッキーです」と答えた。
看護師さんも大笑い
そこは命の危険がある人が入るナースステーションの前の部屋
笑いが免疫力を上げると言うのは本当だね。
辛い時もあったけど、元気になって退院することができました。
11月
札幌での日常に戻る
この何でもない穏やかな日々が幸せだと堪能する日々。
でも一ヶ月にわたる和歌山暮らしの疲労から アレルギー性鼻炎から喘息に移行していた。
これオーバーワークをすると出てくるんです。
ほぼ一ヶ月をかけて治しました。
12月師走は私走
月初めにフラダンスのクリスマスーパーティ参加
前列のセンターポジションで踊りましたヽ(^0^)ノ
月半ばにギターアンサンブルでのクリスマスミニコンサート参加
↓↓その時の記事が新聞に掲載されました。
月初めから半ばまで 我が家の水漏れ事件勃発で急遽トイレのリフォーム
26日
アートクレイの教室のクリスマス会
ケーキとケンタッキーとそれぞれのプレゼント
今年も無事にみんなと一緒がで笑顔が嬉しい
27日
今年最後のギター、ウクレレレッスン
ハワイアンソングのテキストが一冊終わりました。
来年はメロディーがあれば伴奏を作れるようなそんなレッスンにしましょうと話し合い とても楽しみです。
年明けにはギター教室内の発表会があります。
「ハナレイ・ムーン」を演奏します。
そしていま
年はじめに感じていた不調はなくなり
穏やかな気持ちで今を過ごしています。
終わりよければすべてよしよし(*^_^*)
今年の手作り納め
天使ちゃんとメダイのペンダント。
天使ちゃんは大切な人たちへのクリスマスプレゼント
メダイは妹がプレゼントしてくれたもので私仕様に飾りました。
今年の初めに作った宝地図
すっかり忘れていたんだけど
ミツバチの夢を見た私は「ごほうびはハチミツ」
そんな言葉を書いてました。
年末に会った友人がハチミツをプレゼントしてくれていました。
今年一年のご褒美のしるし
ありがとうーヽ(^0^)ノ
「運命の車に出会う」
このイラストもなんとなく貼っていた。
今、あらためて見直したら選んだ車と同じ色で描かれていました。
「極上の時」
いつも物作りをしているとき
ギターやウクレレを練習している時は
いろんなことを忘れて没頭しています。
色んな人に救われて
手作り物作りを楽しんで
そして音に癒されました。
なんでもない今が極上の時
幸せです。
宝地図の引き寄せ効果絶大!
そんなこんなで 穏やかな気持ちで年を越しです。
今年もありがとうございました。
ごめんなさい
幸せなシニアライフ。。。。シニア世代にあることに気づいていませんでした(笑)
6月にツーリング出来たのかな?
コロナで色んな予定が変わったものね。
今年はいっぱい走れるといいね!!