手づくりで咲く笑顔♪

アートクレイシルバーで作るアクセサリーや
ウクレレ フラダンスにはまっています。

アートクレイシルバー 出会い (過去のホームページより お引っ越し記事)

2018年10月14日 | アートクレイシルバーと手作りアクセサリー
アートクレイシルバーについて
 home
 アートクレイシルバーは純銀の微粉末と水、バインダー(結合材)で構成されている銀粘土です。
水性粘土なので、既存の粘土と同じ感覚で造形することができ、
焼成することで純銀(純度99.9%)になります。



 私がアートクレイシルバーに出会ったのは 1997年。
この作品は 一番最初に作ったチョーカーです。
表面を鏡面に仕立てるために磨いて磨いて 指が筋肉痛になったのを覚えています。
一番最初に粘土を伸ばす際に力任せに伸ばしてしまい
 教室の中で一番の特大サイズに仕上がりました(^^;)



それから約3年後にインストラクターに資格を取りました。
下の作品のピンクの石がはいったペンダントと
葉っぱのブローチが当時の資格試験で提出した作品です。
これらにもうひとつリングの3点で審査されます。
この頃は一つの作品を作るのに数か月。。かなりな時間を費やし慎重に作品を作りました。





その後 シルバーオーバーレイという資格も取りました。
これは白い陶磁器にシルバーを焼き付けて模様を描く技法です。
このお魚のペンダントヘッドがそのときの資格試験に提出した作品です。




その他の講師資格  ジュエル DeCoRe 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿