「加賀のゆびぬき」
もうかなり以前 本の特集で見かけてから作ってみたいとずっと思っていたんです。
やっと念願が叶いました。
最近は手芸本のコーナーにもテキストが何冊も並んでいますね。
私は初めてということもあり
フェリシモのキットを購入してみました。
一セットに 二個分の材料が入っています。
なので同じように関心を持っている友人と半分にして購入することにしました。
一人でも楽しいけれど一緒に始めるひとがいた方がはげみになるしね
こんな感じで説明書と一緒にやってきます。
一回目は 写真撮影するのも恐ろしいような
決して人様にはお見せできないようなものになりまして
その反省も踏まえて 今回は 実は二回目のチャレンジです。
出来上がりはコレ ジャーン
タイトルは「椿」 なんとも可愛らしいです(^O^)
ずいぶん上手くできたと思ったんだけど 写真は正直ですね。
糸と糸の交差する場所や微妙な歪みもしっかり写ってます。
実物大だとこれくらいかな?
少しはアラが隠れますね(笑)
前回はの失敗理由は二点
◎ 土台となるリングに綿を巻きすぎたこと
◎ 刺繍の目安となる分割線をいい加減につけたこと
でした。
今回はそこは慎重になりましたが
次回は針を刺す位置などに細心の注意が必要なようです。
まだまだ修行は続く・・・
「加賀のゆびぬき」は加賀友禅の着物を縫うお針子さんたちの手で作られていたようです。
身の回りにある捨ててしまいそうな小布と糸から宝物が誕生したんですね。
買う前に身の回りを確認する
私のこれからの課題のひとつのように感じました。
と・・・そんなこんなつぶやいていたら
背後から 「みてみてー」って聞こえたような
振り向くと コリラちゃん
「あら すてきなブレスレットですね」キイロイトリさんが言ってます。
可愛いし。。(*^_^*)
もうかなり以前 本の特集で見かけてから作ってみたいとずっと思っていたんです。
やっと念願が叶いました。
最近は手芸本のコーナーにもテキストが何冊も並んでいますね。
私は初めてということもあり
フェリシモのキットを購入してみました。
一セットに 二個分の材料が入っています。
なので同じように関心を持っている友人と半分にして購入することにしました。
一人でも楽しいけれど一緒に始めるひとがいた方がはげみになるしね
こんな感じで説明書と一緒にやってきます。
一回目は 写真撮影するのも恐ろしいような
決して人様にはお見せできないようなものになりまして
その反省も踏まえて 今回は 実は二回目のチャレンジです。
出来上がりはコレ ジャーン
タイトルは「椿」 なんとも可愛らしいです(^O^)
ずいぶん上手くできたと思ったんだけど 写真は正直ですね。
糸と糸の交差する場所や微妙な歪みもしっかり写ってます。
実物大だとこれくらいかな?
少しはアラが隠れますね(笑)
前回はの失敗理由は二点
◎ 土台となるリングに綿を巻きすぎたこと
◎ 刺繍の目安となる分割線をいい加減につけたこと
でした。
今回はそこは慎重になりましたが
次回は針を刺す位置などに細心の注意が必要なようです。
まだまだ修行は続く・・・
「加賀のゆびぬき」は加賀友禅の着物を縫うお針子さんたちの手で作られていたようです。
身の回りにある捨ててしまいそうな小布と糸から宝物が誕生したんですね。
買う前に身の回りを確認する
私のこれからの課題のひとつのように感じました。
と・・・そんなこんなつぶやいていたら
背後から 「みてみてー」って聞こえたような
振り向くと コリラちゃん
「あら すてきなブレスレットですね」キイロイトリさんが言ってます。
可愛いし。。(*^_^*)