お嫁入りのときに持ってきた総絞り絵羽織
裄も丈も短いので仕立て直してもらいました
昔の絞りの羽織は裏にゴースが張ってありました
ゴースをはがして洗い張りして絞りを叩いて伸ばして・・・
大変な作業やったと思いますが、なかなかよい感じに仕立て上がり
お気に入りの一枚です
40年前の羽織なんですよ
そうなんです、今日はルビー婚なんです
これからもダンナさまを支え健康に留意して日々大切に暮らして生きたいです
今日は午後から着付け教室
総絞りの絵羽織で出かけました
母が買っておいてくれた40年前の羽織紐を引き出しの中から出してきて・・・
母を思い出しながら出かけました
弟と妹は今日、父と母のお参りに天理に行ってくれてます
向かった先は京橋
Amiさん&Miwakoさん、今日は角出しに挑戦
袋帯で角出しのお稽古をしたあと、帰りは名古屋帯で銀座結びを・・・
前結びなら初めてでもこんなに粋に結べます
Amiさん&Miwakoさん、おつかれさまでした、よくがんばりましたね
今朝、出かけるときダンナさまが「いい色の着物だね」
と、、、
墨黒の石下結城、これもお気に入りの一枚です
着物の季節到来!って感じですよね
でもアタシは汗っかきで、長襦袢は単衣です
いつになったら汗をかかない日が来るのか。。。