tamagon's diary

食べるの大好き♪飲むのはもっと好き♪
着物とパソコンも、だ~い好き

本日はベリー赤ワインブレッドを(スタジオに行くと刺激を受けます、がんばらねば)

2012-04-24 | 料理
午後2時からのレッスンを受けてきました
本日はベリー赤ワインブレッドです

2種類のドライフルーツ(クランベリー・ブルーベリー)を赤ワイン漬けにして
カシューナッツと共に混ぜ込みクープを入れて焼き上げました

油脂分が少なく、水分も少ないので生地がのびにくく扱いづらかったです

こねムラ・乾燥に注意しなくてはいけませんね
具の量が非常に多く、混ぜ込むのが大変でした、でも多少飛び出ていてもなんとかなるもんです

アルコールを沢山加えると発酵が鈍くなるので赤ワインはあらかじめアルコール分を飛ばして使用すること

はーい、美味しそうに出来上がりました

すごーくいい香りがします
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪

スタジオに行くと刺激を受けます
今日は同じテーブルは3人でした、3人ともライセンスを持っているので先生も教えやすいでしょうね

S先生はお料理にお菓子にパンに和菓子まで教えてらっしゃいます
すごいよね~
キレイでスマートで何でも出来て!

スタジオに行くとすごく刺激を受けます
アタシも頑張らんとあかんやん!!!
って思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココロ元気に カラダしなやかに(ヨガを再開)

2012-04-24 | ひとりごと
2006年から2008年
よくカラダを動かしてました
ヨガの気持ちよさはわかってるんですけど、カラダが硬いアタシぃ

ここんとこカラダを動かすことから遠ざかってました
でもねっ
自分のカラダは自分で守らないとあかん
還暦を迎えてからずっと考えてました

そしたらごく近くにヨガスタジオがあることがわかり
いま体験レッスンに行ってきました

気持ちいいです
痛気持ちいいってんですかね
逆立ちもしました、血の流れが変わる感じがします
毎週スタジオに通ってみます
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪

新しい自分発見ですかねぇ~
そして今日からレッスンを始める方がもう一人
素敵な女性です
南青山が勤務先なんですって
こんど青山の歯医者さんの帰りにでも寄ってみようかな
新しいめぐり会わせに感謝♪

さて、汗を流して軽く昼食をとったらパン教室に出かけます
その前にユーくんちのマンションに久しぶりに寄ってみます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキングに参加して・・・

2012-04-23 | 和裁
ありがとうございます
ブログを読んで応援してくださる方がいてはるんや~
そう思うと元気が出ます

今日がINポイント今までの中で一番!
うれしいです
びっくりしましたっ
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪

いま上っ張りの紐を縫ってました
菜箸を差し込んで表に返し、きせを2mmに整え折り山を揃えてアイロンを掛けました

この生地はポリです
上っ張りやから撥水加工をしてあるポリがいいんですけど
アイロンが効かないんです(ーー;)

なんとか出来上がったんですけど、こんなんでええんかな

あとは今度の和裁塾で袖付けを教えていただき、紐を付ければ完成でーす
わくわく♪

針を持つと気持ちが落ち着きます
不器用で成長のないアタシですけど、ぼちぼち楽しみながら和裁は続けます
だってS先生のご指導は素晴らしいんやもん
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり長襦袢が好き、これからの季節の長襦袢に悩む

2012-04-23 | きもの
あのあと仕上げた小松ちりめんの長襦袢
ずっと眠り続けてます
そろそろ眠りから覚めて活躍させてあげないと!
凹んで凹みまくって仕上げたのに
衿元は帯芯をつけて、そのうえに絽の半衿を付けてあります

いまなら絶対に小松ちりめんで単衣長襦袢を仕立てるなんてしない!!!
和裁教室の課題が単衣長襦袢だったから
呉服屋さんへ行き「単衣の長襦袢ってどれがいいですか?」と・・・
すすめられるまま買ったんです
結構高かったです、予算オーバーしてんもん

まぁ、着物の道は失敗を繰り返して勉強して前進していくもんですよねっ(自分に言い聞かせてるっ)
きっといまなら絽麻か爽竹を買ってると思います
盛夏は真っ白な襦袢がいいですが単衣の時期は着物からチラっと見える襦袢の淡い色がオシャレ~
爽竹の柄物を買うか、洗える絹の柄物を買うか、小千谷縮の色物を買うか
涼しいのはどれやろ?
まぁ当分の間、買えませんけど悩むのって楽しいでーす
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪

今朝はすこしヒンヤリします、雨降ってるしぃ
歩いて出勤します
月曜日って気持ちが引き締まります、がんばるぞぅ~
家族全員が元気でいること、それ重要!
それだけでうれしくなりハイテンションなアタシぃ

会社に着いたら先ずアレとコレ
仕事の優先順位を考えながらお化粧でもして
お化粧に費やす時間って10分くらいかなぁ?
日焼け止めクリームだけ塗ってスッピンで出かけることもあるしぃ・・・
行ってきまーす

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うすはりグラスが欲しくって、すみだガラス市に行ってきました

2012-04-22 | おかいもの
松徳硝子さんの「うすはりグラス」が欲しくって

墨田区大横川親水公園「長崎橋跡イベント広場」まで行ってきました


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪

下町の高い技術を持った硝子工場、メーカーが数多く出店される社団法人東部硝子工業会主催の「すみだガラス市」
次回は10月ですね、また行きますよ!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿のネイルサロンへ、そして銀座

2012-04-21 | ネイル
アズと待ち合わせして恵比寿まで

初めて行ったのが2年前の1月9日
ネイルの歴史も深くなりつつありますっ
前日は結構わくわくするんです、どんな感じにしようかな
な~んて考えながら・・・

このサロン
店長のお客様に対する心構えってゆうんですかねぇ
仕事に対する意気込みが感じられて大好きです!

たぶん生きてる限り通い続けると思いますよ
店長のMさんは京都出身で関西弁でいつも盛り上がります

今日は初夏をイメージして若草色です

終わったらお腹がすいたね
と濃厚豚骨醤油ラーメン 太龍軒へ・・・
ビールはグッと我慢して、エビスビール記念館へ

エビススタウトクリーミートップをじっくり味わいました

銀座へ向かいお買い物タイム!
昨日買った博多帯をかがるために絹糸をユザワヤさんで買ってから
アズの買い物に付き合い貴和さんへ

アタシって緑にグレーが混じったような色が好きなんやなぁ
ネイルに合わせて靴下を買いました
明日履いてみよっと!
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪

さて。。。いまから和裁の宿題をします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美人のつま先」を買いましたっ

2012-04-20 | きもの
行ってきまーす

昨夜、寝る前に帯はクリップで準備しておいたから15分くらいで着物姿出来上がり~

まずは吉野鮨本店へ
美味しいお寿司が食べたかったんですよっ

満足したので高島屋へ
8階ホールで木村 孝のきものおしゃれ塾~季節の装い展~開催中

きものブレインさんが今年初めて販売するとおっしゃってた洗える絹の長襦袢が
真っ先に目に入り触らせてもらったら
手触りいいです、そして仕立て代込みで39,000円ってのも魅力的
洗える絹の着物もありました

7階に行くと草木染赤崩紬 山岸幸一展を開催中
山形県米沢市赤崩の地で養蚕し、紅花を育て、花を摘んで糸を染め、手機で織る
すべての工程を手作業で行う山岸さんの赤崩紬

見てるだけで癒されます
どんな方が身に纏われるのかしら
すばらしいです、うっとり

大島紬や石下結城が帯や帯揚げや帯締めをつけてお安い価格で出てました
デパートって高いってイメージありましたけど
そんなことないやん

少し心を惹かれましたが
もう買うって決めてる着尺があるから虎ノ門へ。。。

頼んでおいた「美人のつま先」を買ってから
晴雨兼用草履を注文して絹が60%・綿が40%の「綿シルク」を仕立ててもらうことにしました

小さな染屋さんが特許を取った素材なんですって
とっても風合いが柔らかく触ると優しい感じがします
この着物で同窓会に行こうかな

そしてパッと目に入ったピンクグレーの博多八寸帯
和裁塾でS先生にかがり方を教えてもらい自分で仕立てます

「美人のつま先」は毎日着物を着る人からの要望で生まれたそうです
こんなの探してたんですよ

丁○屋の恭子さんは毎日お着物ですから色々と質問したら楽しいです

「雨草履っておしゃれじゃないですよね、あれ履いてて雨やんだらみっともない」
ってアタシが言った時、恭子さんが教えてくださったんです

晴雨兼用草履は丁○屋さんの特注品です

いま履いている晴雨兼用草履(青山○ともさんで作ってもらいました)も気に入ってるんですけど
これからの季節、もう1足必要だと思ったので
いまのと全く違う色にしました
前つぼの色を台と同色に変更してもらいます
出来上がってくるのが楽しみでーす
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半衿を付けて帯をクリップで準備して・・・

2012-04-20 | きもの
アタシぃ 半衿付け色々なところで習いました
きもの○○ィと○○利さんと伊勢○さんと○○和裁教室と・・・

きもの○○ィと○○利さんは同じ方法でした
半衿に芯がついたのを付けました

伊勢○さんでは三河芯を長襦袢に付けてから半衿を付けました
○○和裁教室では帯芯を長襦袢に付けてから半衿を付けました

いま気に入ってる方法はそのうちのどれでもないんです
S先生に教えていただいた方法です
この方法が一番衿元が綺麗に決まり首に優しいんです

まずは三河芯を9.5センチにカットして

三河芯を長襦袢の衿付けより5ミリずらしてとじつけたら半衿を付けて
三河芯の幅に合わせて半衿を折り返すんです
そして芯は縫わずに半衿だけ縫い付けるんです


正絹ふくれ織りの半衿です

帯はクリップで準備しましたよ
やよい先生に教えていただいたクリップ着付け、、、大変役に立っております

ではでは、、、おやすみなさい
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とみや帯の馬場さんのお話の中で出たガチャマンが気になり

2012-04-19 | きもの
昨日のとみや帯の馬場さんのお話を聞いていて
ガチャマン時代は良かった
ガチャンと織れば「1万円」ガチャンガチャンと機の音がして
景気の良かったときのお話です

ガチャマンでググって
「手織り工房 太一」の石川太一さんのことを見つけ
もう一度機屋に戻るという夢を持って頑張っておられることに感動して・・・

時代の流れをつかんだ方はすごいですよね
この記事に強く引き寄せれれ
トップで会社は変わるといいますが
まさに・・・

実はたんす屋さんって知ってましたが
東京山喜さんって?
青山みともさんからのDMに東京山喜さんとのコラボ
って書いてあって、そのときに調べて知りました

そして昨日の馬場塾、たんす屋さん主催なんですよっ
すごいな、たんす屋さん

ガチャマンって聞いたときに真っ先に大好きなガチャピンを思い浮かべたのはアタシだけやろな
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西陣織大学 馬場(ばんば)塾でお話聞いてきました

2012-04-18 | きもの
西陣の老舗機屋『とみや』さんの工場長馬場さんのお話を聞きに池袋まで
工程をビデオで目に焼き付けてから馬場さんのお話が始まりました

うわっ、アツコさんの言ってたことホンマやわっ
西陣の松方弘樹さんや~~~(そっくり)

全国を回っておられますからお話を聞かれた方は多いと思います
そして素晴らしい紹巴綴織を持っておられる方も多いのでしょうねっ

現在は生産品のほとんどが力織機を使用とのこと
西陣は全工程分業なんですって
西陣のおばあちゃんはよく働かれるそうで長生きされるそうです
繭の数え方は、一頭、二頭(知りませんでしたアタシぃ)

専門用語も多くわからない部分もありましたが
帯を作るのは大変なんだ~~~
と思い、そのあとに見せてただいた帯が欲しくなりましたが
ぐっと我慢!

お昼はスエヒロで山形芋煮風すきやき鍋を食べました

汗が流れて頭の中からも汗が噴出し、、、参りました
いつも涼しい顔をしているナツコさんさえ暑いと言って扇子を出してきましたよっ

池袋から喜多見へ向かい、白地バラ刺繍足袋を前回のデータで左四つを3ミリ長く注文してきました
出来上がりが楽しみです

ただいま!
この摺り染め小紋は全く皺になりません
そういうの好きよ♪
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍の若竹煮、今日で4日目

2012-04-17 | ひとりごと
14日(土)、筍のデッカイのが近くのお店で売ってました
あく抜き済みのも売ってたんやけど、やっぱり自分で茹でないとねっ
なんとかお鍋に押し込んで、糠と赤唐辛子を加えてコトコト

土曜は少し味が薄かったんですが今日は・・・ええ塩梅
すんごく美味しかったです
今日のお昼も筍ご飯をお握りにして会社に持っていきました
筍を食べれるのも今のうち
毎日でもええわ~~~
また明日、筍買ってきたりして(アハっ)
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kimono gallery晏さんの東京展へ、そしてミキモトホール、和光へ

2012-04-16 | きもの
11時にユウコさん、ナツコさん、ノジさん、ミッチー、アツコさんと待ち合わせ

ランチをしてからkimono gallery晏さんの東京展へ

いろいろ見せていただき触らせていただき満足!



西荻窪から銀座へ向かいミキモトホール6Fで開催中の「着物に咲いたモダニズム」展へ



個人所蔵ですよっ
素晴らしいバラの数々

この100点もの着物や帯の所有者である永本ツカサさんにじっくりお話を伺うことができました

孔雀とバラの組み合わせ、豪華でした
もう一回行きたいです
とっても見ごたえのある展示です

そのあと和光ホール本館6Fで本日が最終日の服部峻昇展 ─漆芸の燦(きらめき)─を見て溜息をつき・・・

今日は目の保養をして最後は木村家で酒種あんぱんを買って帰宅
目がきらきらしてます、溜息でます
素晴らしい一日でした
お付き合いくださった皆さま有難うございました

今日は赤とブルーでまとめました

当麻つづれの帯は、とっても締めやすかったです
前太鼓の柄はきじと犬です、お太鼓は桃太郎と猿ですよ
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪奈ビロードの半衿と輪奈ビロードの丸ぐけ

2012-04-16 | きもの
先日、大近江展で買った輪奈ビロードの半衿と丸ぐけを初おろし
実は帯も昨日仕立て上がってきたばっかりです

るんるん気分で行ってきまーす

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の命日

2012-04-15 | ひとりごと
母の誕生日は4/13、ゆみちゃん(弟の奥さん)の誕生日は4/14日
父の命日が4/15
父は母とお嫁さんの誕生日を祝ってから旅立ったんやと思います

弟には3日連続のイベントをしっかりと準備してくれて感謝してます
月日の経つのは早いですねっ

大阪へ飛んで行き、意識のない父に中学生になった制服姿のアズの写真を見せたら
父の目から涙がスーっと
初孫の晴れ姿を見て嬉しかったんやろね
一瞬、意識が戻ったように思えました

スーツ姿のまま病院の待合室で一晩過ごしたあの日
あれから21年経ったん?
ほんまにぃ

お父さん!!!
アタシぃ もうちょっと頑張るから見ててなっ
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「木版摺更紗」の「重要無形文化財保持者」『人間国宝』の鈴田滋人氏の作品展

2012-04-15 | きもの
4月11日(水)~17日(火) 日本橋高島屋7階 きものサロンにて
『人間国宝』の鈴田滋人さんの作品展 が開催されています

作品展のテーマは ~あわい(間)の美~

鈴田滋人さんは1954年佐賀県鹿島市生まれ
1981年、歴史の中に眠り、長く幻の染色となっていた和更紗・鍋島更紗の技法を復元されたお父様の遺志を継ぎ
木版摺更紗の技法を継承され2008年に54歳という若さで木版摺更紗の重要無形文化財保持者に指定されました

鈴田滋人さんのお顔をじっくり見させていただきました
すごく温和なお顔で、このお方が「現代の鍋島更紗」を創作されているんだなぁ
と・・・

訪問着 振袖 名古屋帯
すごく素晴らしいです
高島屋きものサロンは混んでました!

高島屋から銀座へ向かいGLOSS GINZAへ
鯖江市の眼鏡メーカー、ボストンクラブの直営店です

遠近両用のワンデータイプのコンタクトをたくさん買ったんですが
どうも目の傷が治らなくて・・・
軽くっておしゃれな着物に合う眼鏡を探してます

銀座を歩きまくり、着物姿の女性をかなり見かけました
ミキモト本店に吸い込まれてましたね

ミキモトホールでは2012年4月5日(木)~24日(火)まで
「着物に咲いたモダニズム」展を開催中です
明日行きます

八重洲ブックセンターで七緒を買い、わしたショップでシークワーサーミックスを買って帰宅
よく歩きました




にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする