多摩爺の「こりゃ美味い(その32)」
ごろごろ海鮮シーフードカレー 松屋(季節限定の逸品)
こりゃ美味い・・・ ホントにホント
牛丼チェーン店「松屋」の、季節限定メニュー「ごろごろ海鮮シーフードカレー(880円)」
昨年、たまたま食べたとき「こりゃ美味い。」と大満足だったので、
今年も、そろそろ販売されるんじゃないかと期待してたら、
早朝のウォーキングで、ひと汗を掻いた帰り道、
お店に「ごろごろ海鮮シーフードカレー」のポスターが貼ってあるのを確認
まさに・・・ これ、これ、これ、これが食べたかったのである。
これはもう、お昼に食べないわけには・・・ いかないだろう。
ラッキーなことに、女房は用事があってお昼前に出かけるって言ってたから、
「お昼ご飯は用意しなくて良いよ。」・・・ なんて言ったら、
「ありがとう・・・ 助かるわ。」だから、安心して「松屋」に行ける。
とはいえ、お値段が880円だから、「松屋」のメニューを眺めれば、
200円から250円ぐらいお高めの・・・ ここでは珍しい贅沢メニューだが、
けっして期待を裏切ることはない。
なんだか、「松屋」の回し者みたいだけど、
正確に言えば・・・ 私好みだったという方が適切だろう。
12時過ぎに入店すると、5~6名の先客が食事してたが、
そのうち3名が「ごろごろ海鮮シーフードカレー」だから・・・ 「ヨシッ!」てな感じで、
やっぱり人気のメニューなんだと・・・ 大確信
カレーは、ネットリタイプのカレーではなく、スープタイプのカレーだが、
けっこうパンチが効いていて、鼻の奥にツンツンと、小刻みにジャブを打ってくる辛みが、
夏の暑さに加えて・・・ 毛穴からジワッと、もうひと汗を滲んでいた。
誤解のないように言っとくが、
店内は室温は控えめながらも・・・ 冷房中であり、
暑くて汗を掻くことはないので、そこんとこは・・・ 心配ご無用だ。
カレーのなかに入ってる、ごろごろ海鮮は・・・ エビ、アサリ、イカの三種類
エビは5~6尾ぐらい入ってて、アサリは10個以上はあったと思う。
イカは輪切りで4~5個ぐらいで、あとは野菜がほんの少し、
もう少し野菜がほしかったが・・・ 海鮮がごろごろだから、それは贅沢だろう。
ひょっとしたら、1人で外食したのは、今年に入ってから初めてかもしれない。
どうってことはないんだけど、現役を引退してから、2年以上も家にいたら、
1人で外食すると・・・ ちょっと、ドキドキするのはなぜだろう。(松屋だけど)
2年半のコロナ禍で、生活の肌感覚が・・・ ちょっと可笑しくなってるのかもしれない。
お昼過ぎに帰宅した女房に、そのことを話したら、
「小難しいことを、頭で考える前に・・・ まず行動すること。」とピシャリである。
半年前までは、コロナうつで大変な思いをしていた女房が、
いまはこれだから・・・ そろそろ、ホントに安心しても良いのかもしれない。
そう思えば、キツいひと言だって、頭にくることなく・・・ サラリと聞き流せるんだから、
振り返ってみると、ホントに辛い日々だったが、
その期間があったからこそ、夫として、家族として、人として、随分成長させてもらったと思う。
次回は、女房を誘って「ごろごろ海鮮シーフードカレー」を食べに行くしかないだろう。アッサリしたスープカレーのなかに、エビ、アサリ、イカがごろごろ入っている。
美味しそうー
松屋はなんとなく入るの気が引けてたけど
行ってみよう・・・
すっかりその気になりました(^^)/
今日のお昼は決まりね、ありがとうございます(__)
女性一人でも大丈夫よね?
お一人様で、大丈夫ですよ。
コロナ禍になってから、飲食店にはアクリル板が設置されたので、食事スタイルは基本的にお一人様のようです。
私が行った松屋は、カウンター席がありましたから、他のお客さんを気にすることもありませんでした。
そのメニュー選択は大正解です。
今日も暑くて大変ですが、
辛くて美味しいカレーを食べて、良い汗掻いてください。